「ココナラアプリの使い勝手って、実際はどうなの…」
「アプリを使えば無料になるって聞いたけど、本当なの…」
ココナラを利用する時に欠かせないのが「専用アプリ」。
私もアプリのおかげで無料サービスが利用できるようになり、大満足しています。
ココナラアプリについて、あなたに伝えたいことは4つ
- 操作性がいいので、スムーズに取引することができる
- 出品者の評価も高くなり、お客さんがたくさん集まってくる
- アプリで電話すると、通話料が無料
- 退会もできるが、やり方が分かりにくく苦労する
ただ、アプリを利用している人の声を聞くと、「役に立たない」なんて気になる評判も…。
公式サイトでは分からない、ココナラアプリの真実に迫っていくことにします。


目次
ココナラアプリの評判は「ひどい」?口コミを大公開

ココナラアプリを利用された方の評判のなかには、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにします。
ココナラアプリの良い評判
操作性が良く、使いやすいアプリ(30代の口コミ)

操作がしやすく、とっても使いやすいアプリだと思います。
アプリのおかげで出品者と気軽にやり取りできるし、トラブルもありません。
アプリが便利すぎて、最近はアプリでしかココナラを利用しなくなりました。
どこでも確認できるから便利(20代の口コミ)

アプリを入れておくと、「お知らせ」や「取引」がリアルタイムで通知されるので便利。
しかも、通知方法が他のアプリと違うから、すぐに気づくことができます。
アプリのおかげで、以前よりずっとスムーズに取引ができるようになりました。
アプリで通話料が無料(30代の口コミ)

通話の品質もいいし、ココナラを使うならアプリを利用しないのはもったいないですよ。
出品者が稼ぐのに欠かせません(40代の口コミ)

アプリがあると外出先でも確認できるから、すぐに購入者とメールで連絡を取れ、すばやく対応することができます。
アプリのおかげで購入者からも評価も高くなり、どんどん依頼が集まるようになってきました。
POINT
- 操作性よく、スムーズに取引ができる
- 通話料が無料になるので、電話相談には欠かせない
ココナラアプリの悪い評判
不具合でフリーズが(20代の口コミ)

アプリが時々フリーズすることがあって、最初からやり直さないといけなのが辛いです。
ネットワーク環境の悪い場所だと不具合が出やすいので、注意した方がいいですね。
通話が途切れることがあります(40代の口コミ)

大事な「電話相談」をしている時に通話が途切れるのは、イライラしてしまいます。
退会のやり方が分かりにくいです(30代の口コミ)

ココナラを利用しなくなったので退会しようとしたんですが、退会フォームがどこにあるか分かりにくく苦労しました。
操作方法は簡単なんだけど、もうちょっと分かりやすいデザインにして欲しいです。
アプリなので、ネットワーク環境によってはフリーズなどの不具合が出ることがある

ココナラアプリなら「電話占い」や「電話相談」の通話料金がお得

ココナラの人気サービスの1つに、
- 電話占い
- 電話相談
がありますが、ココナラアプリを通話方法に選ぶと、なんと通話料(+20円/分)が無料。
専門家との電話相談は長時間になる時が多くあるので、アプリの利用は必須ですよ。
アプリを使えば、サービスの利用料まで安くすることが可能です。
関連 【ココナラ電話占いのやり方ガイド】アプリで無料になる流れとは?

ココナラアプリのダウンロード方法

ココナラアプリをダウンロードして、新規登録する方法を紹介します。
登録と言っても、わずか4つステップで完了です。
1 アプリのダウンロード

アプリストアから「ココナラアプリ」をダウンロードし、インストールをします。
アプリが起動したら『次へ』をタップし続けてください。
2 会員登録をする方法を選ぶ

会員登録の方法は、
- Yahoo ID
- メールアドレス
の3種類。
今回はメールでの登録方法を説明していきます。
3 必要な情報を入力する
記入するのは次の5つの情報。
- メールアドレス
- パスワード(6文字以上 半角英数混合)
- ユーザー名(3~20文字・記号不可)
- 生年月日
- 性別
ユーザー名は登録後に変更できるので、あまり悩む必要はありません。
記入したら「利用規約に同意する」をチェックして、「登録する」ボタンをタップします。
4 仮登録メールを確認する

先ほど登録したメールアドレスに「仮登録メール」が届いています。
メールを開いて、青字のURLをタップすると本登録の完了。
ココナラのサービスが利用できるようなります。
登録は驚くほど簡単。今なら新規登録キャンペーンもやっているのでお得です。

ココナラアプリの退会方法

アプリを利用すれば、ココナラを退会することも可能です。
ただ、ココナラは退会方法が分かりにくいので、十分に注意してください。
1 「マイページ」を選択する

トップ画面右下の「マイページ」をタップします。
2 「よくある質問」から退会申請を探す

「マイページ」内の「よくある質問」をタップします。

ココナラのヘルプ画面が出てくるので、「会員登録・情報変更」をタップします。

1番下の「会員情報の変更・退会」の項目の中にある、「退会手続きについて」をタップします。

「退会手続きはこちら」をタップします。
ココナラの取引が完了していない状態だと、退会手続きをすることができません。
3 退会の申請をする

退会する理由を書く所がありますが、あくまで任意。
何も書いていない状態で「退会する」ボタンをタップしてもOKです。

最終確認の画面が出るので、「退会する」をタップすれば確定となります。
退会の手続きは簡単ですが、退会ファームを探すのに一苦労します。
【まとめ】ここならアプリの評価

ココナラアプリの特徴をまとめます。
- 操作性がいいので、スムーズに取引することができる
- 出品者の評価も高くなり、お客さんがたくさん集まってくる
- アプリで電話すると、通話料が無料
- 退会もできるが、やり方が分かりにくく苦労する
サービスの出品者にも購入者にもメリットが大きいのが、ココナラアプリの特徴だと言えますね。
ダウンロードキャンペーン実施中!
お急ぎください
