「“ドル建て”が儲かるって聞いたけど、本当に大丈夫なの…」
「ガンが再発した時にも、きちんと保障してくれるのかしら…」
ソニー生命で特に人気の保険が「リビング・ベネフィット」。
私も「リビングベネフィット」を利用しているおかげで、保障と貯蓄を両立させることに成功しています。
「リビングベネフィット」について、あなたに伝えたいことは5つ。
POINT
- 6つのタイプが用意されているので、あなたのライフプランに合わせて選べる
- 高利回りな「ドル建て」を選べば、より多くの運用益が期待できる
- 「ドル建て」に加入するなら、「為替リスク」の理解は必須
- 「がん保険」や「医療保険」とセットで考えることが大切
- 無料で保険相談にのってくれるので、保険の見直しにも最適
ただ、「リビングベネフィット」を実際に利用された方からは、苦情が寄せられることも…。
公式サイトでは分からない、「リビングベネフィット」の真実に迫っていくことにします。

目次
ソニー生命「リビングベネフィット」の評判・口コミを大公開

「ソニー生命」を実際に利用された方の評判の中には、良い口コミと悪い口コミの両方が…
両方の口コミを包み隠さず明らかにしますね。
ソニー生命「リビングベネフィット」の悪い評判・口コミ
「リビングベネフィット」だけだと保障が弱い…(50代の口コミ)

「リビングベネフィット」は貯蓄できるからお得なんだけど、保障だけ見るとやっぱり不安。
他の「医療保険」や「がん保険」と組み合わさないと、万一の時には役に立たないかも…。
しかも、他の保険と保障が重なりやすいから、内容をしっかりチェックしないとムダに保険料を払うことになりますよ。
特約が少ないのが不安…(40代の口コミ)

「リビングベネフィット」は保障の範囲は広いんだけど、特約が少ないのがデメリットかな。
特に「保険料免除の特約」が付いてないから、ガンになっても保険料を支払わないといけないのが不安…。
特約を付けると保険料が高くなってしまうんだけど、もうちょっと選択肢が欲しいなと思いました。
特別安いわけではありません(20代の口コミ)

保険料だけで見たら「ソニー生命」より安い保険会社もあります。
ただ、サポート体制で考えたらやっぱり「ソニー生命」が安心。
たとえ保険料が安くても、必要な時に役に立たなかったら意味がありませんからね。
悪い口コミのまとめ
- 「医療保険」や「がん保険」と組み合わせて保障を考えることが大切
- サポート体制が充実しているので、保険料以上の安心感がある
ソニー生命「リビングベネフィット」の良い評判・クチコミ
「ドル建て」の運用益が凄い(50代の口コミ)

「リビングベネフィット」はいくつか種類があるんだけど、『ドル建て』を選んで大正解。
利回りが2%を超えているから、貯金するより断然お得なんです。
途中解約しても「解約返戻金」でたくさん戻ってくるから、老後の年金生活を考えても安心ですよ。
補償範囲が広いから安心(40代の口コミ)

「リビングベネフィット」を選んだのは、他社の保険よりも保障範囲が広いから。
三大疾病だけでなく、障害や介護状態になっても保障が受けられるので安心。
貯蓄と保障のバランスを考えたら「リビングベネフィット」が1番だと思います。
保障がずっと続くから安心しました(60代の口コミ)

歩道を歩いている時に車とぶつかって、体に障害が残ってしまって…。
仕事が続けられないので「ソニー生命」に相談したら、保険料の支払いが免除されることが判明。
しかも、保障はいつまでも続くから安心しました。
納得して保険に加入できました(40代のの口コミ)

2人目の子供が生まれたので、保険料がお得な「ソニー生命」に乗り換えることに。
アドバイザーの方と相談したんですが、医療保険と保障が重なっていることが判明。
保障を見直して新しい保険に入ったら、毎月の保険料を1万円以上安くすることに成功しました。
FPの質が他とは違いました(40代の口コミ)

以前他のサイトを利用して保険の相談をしたことがあるんですが、出てきたのは若いアドバイザー。
知識もないし、説明は分かりにくいし…、最悪の経験でした。
そこで、「ソニー生命の保険相談」を利用することにしましたが、FPのレベルが全然違います。
一番嬉しかったのは、親身になって話を聞いてくれたこと。
悩みを素直に打ち明けることができ、保険の不安がなくなりました。
良い口コミのまとめ
- 保険料がお得なのに保障は充実、対応も早いので安心
- 経験豊富なFPが、親身になって相談にのってくれる

ソニー生命「リビングベネフィット」は三大疾病保険の1つ

リビングベネフィットは、「三大疾病(特定疾病)保険」の1つ。
注意して欲しいのは、三大疾病になっても「所定の状態」にならならいと保険金がもらえないこと。
具体的には、次のような時に保障を受けることが可能です。
- 死亡した時
- 初めて「がん」と診断された時
- 急性心筋梗塞で「60日以上の労働制限」がある時
- 脳卒中で「60日以上の後遺症」がある時
- 高度障害状態(障害者手帳3級以上)になった時
- 「要介護2以上」と認定された時
三大疾病だけでなく、「高度障害」や「要介護」まで幅広く保障するのがリビングベネフィットの特徴。
公的制度と連動しているので、支払い条件が他社よりも分かりやすくなっています。
「リビングベネフィット」は保障範囲が広いので、保険選びが苦手な方にもオススメです。

ソニー生命「リビングベネフィット」は6種類

リビングベネフィットには、次の6つの保険商品があります。
- 生前給付保険(終身型)98
- 生前給付保険(定期型)98
- 生前給付終身保険(生活保障型)
- 米ドル建生前給付終身保険(生活保障型)
- 生前給付逓減定期保険(生活保障型)
- 三大疾病収入保障保険
なかでも人気を集めているのが「米ドル建て」タイプですが、他の保障タイプも魅力的な内容。
それぞれのタイプの選び方は次の通りです。
「米ドル建て」については、後で詳しく解説します。
「定期型98」と「終身型98」はどちらがいい?
「終身タイプ」と「定期タイプ」の違いは次の通りです。
同じ保険料で、保障が一生涯続くのが「終身がん保険」。
若い頃に契約すれば、安い保険料のまま加入し続けることができます。
10年・20年・30年など、保障期間が決まってるのが「定期がん保険」
若い頃は安く加入できますが、年齢を重ねるごとに保険料が高くなってしまいます。
基本的に、長高齢化が進んでいる日本では「終身タイプ」が安心。
「定期タイプ」だと肝心な時の保険料が高くなってしまうので、定年後の生活費を圧迫してしまう恐れがあります。
20歳で加入する時と50歳で更新する時とでは「保険料に約3倍程度の開きがある」と言われています。
保険は若いうちに「終身タイプ」で契約して、将来的な負担を少なくするのが基本です。
「逓減」と「収入保障」はどちらがいい?

「逓減(ていげん)保険」も「収入保障保険」も、5年後・10年後と年が経つごとに、受け取れる金額減っていく保険のこと。
- 子育て期には多くのお金が必要
- 子供が独立すると少ないお金でも大丈夫
という将来設計を考えた合理的な保険設計になっています。
「逓減」と「収入保障」の違いを簡単に表すと次の通り。
項目 | 逓減保険 | 収入保障保険 |
保険金の受け取り方 | 一括受け取り | 毎月決まった額 |
保険金 | 毎年減っていく | 毎月減っていく |
保険料 | 収入保障保険より高い | 逓減保険より安い |
それぞれにメリット・デメリットがありますが、一般的には保険料の安い「収入保障保険」を選ぶ方が多いのが現状です。
「リビング・ベネフィット」は、あなたの人生設計に合わせた保険選びが可能です。

ソニー生命「米ドル建てリビングベネフィット」の特徴とは

6つある「リビングベネフィット」の中でも、特に人気を集めているのが『米ドル建て』タイプ。
保険料を「米ドル建(外貨建)」で運用する保険のこと。
保険金は、「米ドル」か「円」のどちらでも受け取ることができます。
「ドル(外貨)建て」は貯蓄より利回りがいい

ドル建て保険は、日本円で払った保険料を「米ドル」で運用する仕組みです。
超低金利時代の日本で貯蓄しても利子はほとんど付きませんが、米ドルは「高金利」。
日本の預金金利は「0.02%」ほどですが、米ドルの利回りは「1~2%」。
日本の銀行に預けるよりも、より多くの運用益が期待できます。
100万円を運用した場合の違い
100万円を
- 預金(金利0.02%)
- 米ドル建て(利回り2%)
で資産運用した場合の違いは次の通り。
年数 | 米ドル建て (利回り2%) |
預金 (金利0.02%) |
10年目 | 121万900円 | 100万2000円 |
20年目 | 148万5900円 | 100万4000円 |
利回りが大きいほど、早く始めた方が運用益も大きくなります。
ソニー生命は「為替手数料」が安い
日本円からドルに交換する場合には、必ず「為替手数料」が必要です。
「為替手数料」は保険会社によって違いますが、ソニー生命は他社よりも安く設定。
「ドル建て保険」を考えているなら、間違いなくソニー生命がおすすめです。
「ドル建て保険」のデメリット

「ドル建て」の主な注意点は次の4つです。
- 保険会社の手数料が引かれてしまう
- 早期に解約してしまうと、元本割れの可能性がある
- 日本円を「米ドル」に替えるので、為替レートの影響を受ける
- 3大疾病になっても、保険料の払込が免除されない
メリットが大きい分、注意点も多くなるのが「ドル建て保険」の特徴。
少なくとも、「為替レート」の意味が分からない方にはおススメできません。
ソニー生命は為替手数料が安いので他社より有利。ただ、「ドル建て保険」のデメリットを理解することは必須です。

ソニー生命「米ドル建生前給付終身保険(生活保障型)」のメリット

「リビング ベネフィット(米ドル建て)」の特徴は次の2つです。
- ソニー生命が破綻しても、保険料は保護される
- 「掛け捨て」ではないので、「解約返戻金」を老後に活用できる
1 ソニー生命が破綻しても、保険料は保護される
ソニー生命は、あなたをまもるために「保護機構(生命保険契約者保護機構)」に加入。
保険会社が破綻した場合、保険契約を引き継いで保護してくれる会社のこと。
万一「ソニー生命」が潰れても保険は保護されるので、支払った保険料がなくなる心配はありません。
2 「掛け捨て」ではないので、「解約返戻金」を老後に活用できる

リビングベネフィットは「掛け捨て」ではありません。
「解約返戻金」があるので、
- 年金
- 老後の一時資金
としても活用可能。
途中解約してもお金が戻ってくるので、実質的な保険料の負担はかなり少ないのが特徴です。
POINT
「リビングベネフィット」は、保障と貯蓄を兼ね備えた安心の保険です。

ソニー生命「リビングベネフィット」のデメリット

「リビングベネフィット」で注意すべき点は次の3つです。
- 保険金が支払われるのは1回だけ
- 「上皮内ガン」・「皮膚がん」は保障の対象外
- 「保険料払込免除特約」がない
1 保険金が支払われるのは1回だけ
「リビングベネフィット」は保険金が一度支払われると契約が終了。
その後の保障はなくなってしまいます。
具体的には、最初に「がん」と診断されて保険金が支払われると、その後に要介護状態になっても保険金はもらえません。
ただ、どの「三大疾病保険」でも保険金が支払われるのは1回だけ。
「リビングベネフィット」だけの特別なデメリットではありません。
2 「上皮内ガン」・「皮膚がん」は保障の対象外
リビングベネフィットには、保障の対象外となる「がん(悪性新生物)」があります。
- 上皮内がん
- 皮膚がん(悪性黒色腫を除く)
- 責任開始期から90日以内に診断確定された乳がん
上記のガンが心配な場合は、「医療保険」や「ガン保険」で保障をプラスしてください。
3 「保険料払込免除特約」がない
リビングベネフィットには「保険料払込免除特約」がありません。
三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)などで所定の状態になった時、以後の保険料の払い込みが免除される特約。
「保険料払込免除特約」があると安心に思えますが、その分だけ保険料の負担が大きくなってしまうことに…。
「特約が必要かどうか」は、慎重に判断することが大切です。
身体障害の場合は保険料が免除
身体障害になった時は、以後の保険料の支払いが免除。
保障は一生涯続くことになります。
不慮の事故により、事故日から180日以内に所定の身体障害の状態になった時
リビングベネフィットに特別なデメリットはなし。ただ、実際にシミュレーションしてみることが何より大切です。

「医療保険」や「がん保険」と合わせて考えることが大切

「リビングベネフィット」の保障内容は、「医療保険」や「がん保険」と重なること多いのが現実。
- 何が保障できていて
- 何が保障できていないのか
を見極めることが何より大切です。
「メディカル・ベネフィットリターン」なら入院も安心
医療保険なら、同じソニー生命の「メディカル・ベネフィットリターン」が評判。
- 入院初日から保障、「日帰り入院」であっても給付が受けられる
- 三疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)になると、給付金が2倍になる
- 約1000種類の手術をカバー、特に女性への保障が手厚い
- 健康に過ごした場合は、保険料がそのまま戻ってくる
他社の医療保険に入っているなら、一度保障内容を見比べてみるのがおススメです。
関連 【ソニー生命 医療保険の評判・口コミは最悪?】手術給付金の真実を暴く
「終身がん保険」なら三大疾病にも安心
がん保険なら、同じソニー生命の「終身がん保険」が評判。
- 手術だけでなく、通院まで一生涯保障
- 保険料が変わらないので、安心して保険に加入できる
- 「がん」だけでなく三大疾病まで対応した手厚い保障
「終身がん保険」に加入すれば、三大疾病への保障をさらに手厚くできるので安心です。
ソニー生命の「医療保険」や「がん保険」と合わせれば、病気への備えは万全になります。
関連 【ソニー生命がん保険の評判・口コミは嘘?】再発一時金の真実を暴く

ソニー生命「リビングベネフィット」はシミュレーションが大切

「ソニー生命」はオーダーメイド設計で、あなたにふさわしい保障プランを提案してくれる保険会社。
ライフプランナーが、一人ひとりの要望や将来設計に合わせて保障内容を設計すること。
オーダーメイド設計にこだわるソニー生命では、「ネット販売」や「簡易シミュレーション」の提供をしていません。
ソニー生命のライフプランナーは、
- 豊富な経験
- 高い知識レベル
を兼ね備えた保険のプロフェッショナル。
豊富な保険商品の中から、あなただけのオーダーメイドな保険を提案してくれます。
- 将来設計の整理
- 将来の収支をシミュレーション
- 最悪の場合をシミュレーション
- 保険の設計
しつこい電話勧誘なども一切禁止されているので、安心して相談できますよ。
関連 【ソニー生命 相談窓口の評判は最悪?】無料プレゼントには注意点も
「電話予約」より「ネット予約」がおすすめ
ソニー生命(がん保険)の相談には
- ネットから
- 電話で
の2つの予約方法があります。
電話番号 | 0120-158-679 |
営業時間 | 平日/9:00~19:00 土日祝/9:00~17:30 (ゴールデンウイーク・年末年始お休み) |
ただ、人気サービスのため電話だとつながらない時があるのも事実…。
ネットからなら、いつでも・どこでも予約可能でわずか3分しかかかりません。
特別な理由がない限り、ネットでの予約をおすすめします。
見積もりキャンペーンを実施中

「sony生命」では、期間限定プレゼントキャンペーンを実施中。
無料の保険相談をするだけで、6つの中から1つの商品が抽選で当たるようになっています。
- ソニー「デジタルHDビデオカメラレコーダー」
- ダイソン「V8 Slim Fluffy」
- ブルーエア空気清浄機「Blue Pure411 Particle+Carbon」
- ル・クルーゼ「ココット・エブリィ18」
- ブラウン「マルチクイック7 ハンドブレンダー MQ700」
- 今治タオル「すごいタオル・うふ」
ソニー生命の保険を相談をするなら、キャンペーン中の今が絶好のチャンス。
【まとめ】sony生命「リビングベネフィット」の評価とは

ソニー生命「リビングベネフィット」の特徴をまとめます。
POINT
- 6つのタイプが用意されているので、あなたのライフプランに合わせて選べる
- 高利回りな「ドル建て」を選べば、より多くの運用益が期待できる
- 「ドル建て」に加入するなら、「為替リスク」の理解は必須
- 「がん保険」や「医療保険」とセットで考えることが大切
- 無料で保険相談にのってくれるので、保険の見直しにも最適
プレゼントが充実しているだけでなく、アドバイザーの質が高いのが「ソニー生命」の特徴だと言えますね。
あなたと家族を守る保険を見つけたいなら、おススメできます。
▼公式サイトはこちら▼
(株)ソニー生命保険の会社概要
会社名 | ソニ-生命保険株式会社 |
本社住所 | 〒100-8179 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ |
設立 | 1979(昭和54)年8月 |
社長 | 萩本 友男 |
資本金 | 700億円 |
従業員数 | 8,461名 (うちライフプランナ-5,164名) |
地図 |
ソニー生命「保険製作所」
保険製作所(名古屋栄ミナミ店) | |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-23-17 SAKAE SOUTH PEAKS |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 052-269-1225 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線栄駅 徒歩11分 名古屋市営地下鉄名城線矢場町駅 徒歩8分 |
地図 |