【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【地鎮祭はダイソーのし袋でOK?】水引や書き方の注意点

地鎮祭ダイソーのし袋

「地鎮祭の‟のし袋”って、ダイソーでもいいの…」

「のし袋の水引って、どれを選んだらいいのかしら…」

地鎮祭でお礼を渡す時に欠かせないのが「のし袋」。

私もダイソーの「のし袋」を使うことで、無事に地鎮祭を終えることに成功しています。

地鎮祭の「のし袋」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  1. 地鎮祭の‟のし袋”は、100均で購入してもOK
  2. 印刷された水引はマナー違反、水引の形は「蝶結び」が一般的
  3. 包む金額は「旧字体」で書くのが基本

ただ、ダイソーの「のし袋」を使ったために、トラブルに遭う人がいるのも事実…。

建築会社が教えてくれない、「のし袋」のマナーについて迫っていくことにします。

地鎮祭だと、どんな「のし袋」を選んだらいいの?

地鎮祭の「のし袋」はダイソーでもOK?

地鎮祭ダイソーのし袋

地鎮祭の「のし袋(祝儀袋)」は、様々な場所で購入できます。

のし袋が買える場所

スーパー・コンビニ・ホームセンター・ドラッグストア・文房具店・百貨店・100均 など

どこで買っても違いはないので、あなたが買いやすい場所で問題なし。

もちろん、ダイソーやセリアの「のし袋」でもOKですが、『水引(みずひき)』には注意してください。

関連 【地鎮祭にお車代はいらない?】封筒の書き方はこれが正解!

印刷はNG!水引は「蝶結び」か「あわじ結び」

のし袋 水引

‟のし袋”を選ぶ時は『中に入れる金額と祝儀袋の格を合わせる』がマナー。

1万円以上を包む地鎮祭では、「水引が印刷されたもの」は避けるのが賢明です。

‟水引が印刷されたのし袋”は、中に入れる金額を「1万円まで」にするのがマナーです。

水引の形は主に3種類ありますが、地鎮祭では「蝶結び」と「あわじ結び」がおすすめです。

水引の形 用途
蝶結び
(花結び)
出産祝い・進学祝い
※地鎮祭には〇
結び切り 結婚式・快気祝い
※地鎮祭には△
あわじ結び 一度だけのお祝いごと
※地鎮祭には〇

のし袋の種類は「白地」

地鎮祭ダイソーのし袋

最近人気のカラフルでおしゃれな「のし袋」は、親しい友人に使うカジュアル品。

『清浄なものであること』を意味する「白地のご祝儀袋」が正式です。

ちなみに、地鎮祭などのおめでたい場では「紅白の水引」を使うのが一般的。

「黒白」・「青白」・「黄白」・「双銀」などは香典用なので、地鎮祭ではマナー違反です。

金銀の水引は「一生に一度のお祝いに使う(結婚式など)もの」なので、地鎮祭で「金銀の水引」を使っても大丈夫です。

POINT
地鎮祭の「のし袋」はダイソーでもOK。水引は「あわじ結び」か「蝶結び」が付いているものを選ぶのがマナーです。
のし袋って、どうやって書けばいいのかしら?

地鎮祭の「のし袋」の書き方

地鎮祭 のし袋 書き方

のし袋に書く時は「筆」を使うのが基本ですが、筆ペンでもOK。

のし袋の表面には、次のように書くのが一般的です。

のし袋の表面
  • 水引の上側:「初穂料」または「玉串料」
  • 水引の下側:氏名(フルネームが基本)

名前を書く時は、「初穂料(名目)より少し小さめに書く」のがポイントです。

35000円の書き方

地鎮祭のし袋中袋書き方

地鎮祭で使う“のし袋”には「中袋」が付いています。

中袋には

  • 表面:入れた金額
  • 裏面:住所と氏名

を書きますが、金額の数字は旧自体を使うのが通例

地鎮祭は神事なので住所を書かなくても問題ありません。

もし3万5000円を入れるなら、「三万五千円」ではなく「参萬伍仟圓」という書き方になります。

金額 旧字体
万円 萬圓
千円 仟圓
1万円 壱萬圓
2万円 弐萬圓
3万円 参萬圓
5万円 伍萬圓
7万円 七萬圓
8万円 八萬圓
10万円 拾萬圓

地鎮祭は神事なので、縁起の悪い「4(死)、6(無)、9(苦)」は避けるのが賢明です。

POINT
表面は「初穂料」と書く人が大半。包む金額は旧字体で書くのが通例です。

関連 【地鎮祭は玉串料・初穂料どっち?】35000円の書き方も紹介!

【まとめ】地鎮祭の「のし袋」は100均(セリア)でもOK

地鎮祭で使う「のし袋」についてをまとめます。

POINT

  1. 地鎮祭の‟のし袋”は、100均で購入してもOK
  2. 印刷された水引はマナー違反、水引の形は「蝶結び」が一般的
  3. 包む金額は「旧字体」で書くのが基本

地鎮祭であっても、ご祝儀袋の基本的な書き方は他の神事と同じ。

ただし、地鎮祭では「挨拶」や「服装」のマナー間違いも多くなっているので注意してください。

3件のコメント

ハウスメーカーにお車代込みで4万5千円と言われております。
4が入るますが、予算の都合もある場合、どうすればよろしいですか?

ハウスメーカーが金額を指定されているのなら、「4」という数字が入っていても問題ないと思います。
どうしても気になるのであれば、少し多く包んで5万円にするか、「稲穂料3万円+車代1万5000円」と2つに分けてはどうでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!