「ブッチって、どこで買うのが一番安いの…」
「定期購入って、本当にお得なのかしら…」
最近、愛犬が夢中になるドッグブードとして人気を集めているのが「ブッチ」。
私の愛犬も「ブッチ」がお気に入りで、もう手放せない状態になっています。
ただ、「ブッチ」は品質が高い分、値段も高く、続けにくいのが悩みの種…。
「ブッチ」の価格について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- ブッチには3種類があるので、まずは「トライアルセット」がおすすめ
- 公式サイトが最安値、ペットショップでは手に入らない
- 期間限定キャンペーン中で、特製プレゼントまで付いてくる
公式サイトでは分からない、「ブッチ ドッグフード」の真実に迫っていくことにします。


目次
ブッチドッグフードの取扱店は?東京・大阪・愛知県で調査

大手ペットショップで「ブッチ」が取り扱っているかを調査した結果は次の通り。
ペットショップ | 取扱 |
イオンペット | 一部店舗のみ |
Coo&RIKU(クーアンドリク) | 一部店舗のみ |
PetPlus(ペットプラス) | 一部店舗のみ |
ペットの専門店コジマ | 一部店舗のみ |
ペットショップ ワンラブ | 一部店舗のみ |
ペットフォレスト | 一部店舗のみ |
センチュリーペット | 一部店舗のみ |
東急プチフェアリーズ | 一部店舗のみ |
ドッグサロンシェリー | 一部店舗のみ |
犬ごころ | 一部店舗のみ |
犬の生活 | 一部店舗のみ |
それぞれのペットショップで、
- 取り扱っている店舗
- 取り扱っていない店舗
の2つが存在。
個別店舗にそれぞれ問い合わせてみないと分からないのが現状です。
オンラインショップ(イオンペット)で購入できる?

出典:イオンペット
オンラインストアのあるペットショップでも調査してみましたが、「ブッチ」の通信販売はなし。
楽天やAmazonなどの「ECショップ」でしか取り扱っていないことが分かりました。
ペットショップでは「ブッチ」を取り扱っていないことがほとんど。店頭での購入は難しいのが現状です。

「ブッチ ドッグフード」の販売店舗は?amazonや楽天と比較

どうせなら、ブッチを少しでもお得に手に入れたいですよね。
そこで、ブッチの販売店舗と価格を調査してみました。
ちなみに、公式サイトでの「ブッチ1本(2㎏)」の価格は2574円です。
アマゾンでの「ブッチ1本(2キロ)」の価格

アマゾンでの「ブッチ(2㎏)」の価格は
- 商品5980円
- 送料:950円
の合計で「6930円」
公式サイトより4356円も高い値段になってしまいます。
楽天での「ブッチ1本(2㎏)」の値段

楽天での「ブッチ(2㎏)」の値段は
- 商品:2860円
- 送料:1210円
の合計で「4070円」。
公式サイトより1496円も高い価格になってしまいます。
ヤフーショッピングでの「ブッチ1本(2キロ)」最安値

ヤフーショッピングでの最安値は
- 商品:2860円
- 送料:1210円
の合計で「4070円」。
公式サイトより1496円も高い価格になってしまいます。
メルカリでのブッチは「賞味期限」が心配

ヤフーオークションやメルカリでも「ブッチ」が出品されることがありますが、
- 正規品でない可能性がある
- 保存状態が悪く、品質の劣化が疑われる
など、とても危険。
口に入れるドッグフードなので、必ず正規品を購入してください。
ブッチの賞味期限は7~10日。冷凍保存すれば6か月ほど品質を保つことが可能です。
「ブッチジャパン」では通販キャンペーン実施中

公式サイトでは期間限定キャンペーンを実施中。
- いつまでも10%オフの2574円
- 送料がお得
- いつでも変更・一時お休み・中止OK
ブッチは、公式サイトから購入するのが1番お得になっています。
POINT
公式サイトのキャンペーンは期間限定。終了してしまうと通常価格(4374円)に戻ってしまいます。
⇒公式サイトへ:「ブッチ」の最新キャンペーン情報

定期購入が嫌なら「ブッチ トライアルセット」がおすすめ

試したことのない商品の定期購入は不安になりますが、そんな方におススメなのが「トライアルセット」。
「トライアルセット」は定期購入品ではないので、解約の心配もなし。
しかも、「トライアルセット」には3タイプすべてのブッチがセットになっていて、気軽にお試しできるようになっているんです。
- ブッチ「ブラックレーベル」
- ブッチ「ホワイトレーベル」
- ブッチ「ブルーレーベル」
1 ブッチ「ブラックレーベル」の評価

ブッチの中で、一番人気を誇っているのが「ブラックレーベル」。
自然豊かなニュージーランドで育てられた
- ビーフ
- ラム
- チキン
- ヘルシーな野菜
がバランスよく配合されているのが特徴。
赤身肉が大好きなワンちゃんには間違いなく「ブラックレーベル」です。
ブッチ「ブラックレーベル」の全成分
ビーフ(生)33%、ラム(生)25%、チキン(生)18.5%、大豆 8.5%、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)7.7%、穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)2.5%、玄米(破砕・ゆで)2.3%、魚油(オメガ3脂肪酸)1.3%、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)1%、ビタミン・ミネラル類(ビタミンA、ビタミンB1[チアミン]、ビタミンB2、ビタミンB3[ナイアシン]、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、パントテン酸カルシウム、カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、塩化コリン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン)0.1%、ケルプ(海藻)0.1%
2 ブッチ「ホワイトレーベル」の評価

「ホワイトレーベル」の総量の8割はチキンなので、赤身肉が苦手なワンちゃんにも食べやすくなっています。
チキン以外にも
- 新鮮な野菜
- 玄米
- 海藻
がバランスよく配合されているのが特徴。
消化が弱く皮膚が敏感なワンちゃんにもおすすめです。
ブッチ「ホワイトレーベル」の全成分
チキン(生)80%、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)7.5%、大豆 4%、穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)4%、玄米(破砕・ゆで)2%、魚油(オメガ3脂肪酸)1.3%、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)1%、ビタミン・ミネラル類(ビタミンA、ビタミンB1[チアミン]、ビタミンB2、ビタミンB3[ナイアシン]、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、パントテン酸カルシウム、カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、塩化コリン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン)0.1%、ケルプ(海藻)0.1%
3 ブッチ「ブルーレーベル」の評価

ブッチの「ブルーレーベル」は
- 高品質なチキン
- 新鮮なムロアジなどの魚
をバランスよく配合しているのが特徴。
キャットフードとして猫にも与えることも可能です。
ブッチ「ブルーレーベル」の全成分
チキン(生)67%、フィッシュ(全体/ムロアジ等)25%、玄米(破砕・ゆで)3.5%、穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)2%、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)1%、魚油(オメガ3脂肪酸)1%、パセリ 0.2%、ケルプ(海藻)0.1%、ビタミン・ミネラル類(ビタミンA、ビタミンB1[チアミン]、ビタミンB2、ビタミンB3[ナイアシン]、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、パントテン酸カルシウム、タウリン、カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、塩化コリン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン)0.1%、ユッカ 0.1%
ブッチは実際にお試しするのが1番
「どれのタイプのブッチが好みなのか」は、実際に与えてみないと分かりません。
「トライアルセット」なら、お手頃価格で気軽にお試しできますよ。
3種類すべてのブッチが試せる「トライアルセット」なら、愛犬の好みがすぐに分かります。
⇒公式サイトへ:「ブッチ」の最新キャンペーン情報

ブッチ(ドッグフード)の値段を安くする「クーポンコード」は打ち切り

ブッチでは「投票した方全員に300円引きクーポンをプレゼント」というキャンペーンを実施していましたが、すでに打ち切り状態(2018年まで)。
再開の予定もないので、クーポンを気せず購入して問題ありません。
ブッチに「クーポン」はないので、公式サイトのキャンペーンが1番お得になっています。
⇒公式サイトへ:「ブッチ」の最新キャンペーン情報

「ブッチ(犬用)」の口コミ・評判を大公開

ブッチは高級ドッグフードですが、実際に試している方の満足度は高いのが特徴です。
パピーでも安心(チワワ 0歳)

普通のドライフードだと固すぎるみたいで、ほとんど食べてくれませんでした。
でも、ブッチはウェットフードだから食べやすそうですし、無添加のドッグフードだから安心。
我が家のパピーのように、ドッグフードを食べ慣れてないワンちゃんにはおススメです。
老犬でも驚くほど食べてくれます(ブルドック 11歳)

年を取ってから食欲がなくなってしまい、痩せ細った状態に…。
そこで、ウェットフードで人気の「ブッチ」を与えることにしたんですが、これが大正解。
ブッチは「肉の匂い」がしっかりするから気に入ったようで、以前の食欲を取り戻してくれました。
ドライブ―ドとのトッピングがおすすめ(ゴールデンレトリバー 4歳)

ブッチは値段が高いので、我が家ではドライフードにトッピングして与えています。
ブッチを少しトッピングするだけですが、ドライフードだけの時とは食いつきが全然違うのにビックリ。
ちょっとの量を与えるだけなので減りも少なく、ブッチ1本で3ヶ月ぐらい持ちますよ。
量が調整しやすく、後片付けも楽(シーズー 6歳)

ウェットフードだと心配になるのが、管理や後片づけ。
ただ、ブッチはフィルムタイプなので、必要な分だけスライスして剥がすだけ。
残ったブッチは冷蔵庫に入れておけばいいので、とっても簡単ですよ。
ブッチは価格以上の価値があり。リピーター続出のドッグフードです。
【まとめ】「犬用ブッチ(butch)」は公式サイトが最安値

ブッチのお得な購入方法についてまとめます。
POINT
- ブッチには3種類があるので、まずは「トライアルセット」がおすすめ
- 公式サイトが最安値、ペットショップでは手に入らない
- 期間限定キャンペーン中で、特製プレゼントまで付いてくる
ブッチは無添加のウェットフードなので、愛犬の健康を考えれば絶対に欠かせません。
人気商品のため、売り切れが続出。
お急ぎください!
▼公式サイトはこちら▼

イオン浦和美園のペットショップには、ブッチ800グラムのみ売ってました!
2キロの取り扱いはなし。