「ブログランキングってどのサイトが一番なの…」
「ワードプレスだと、全然アクセスが集まらないんだけど…」
ブログのアクセスに悩んでいる方におすすめなのが「ブログ村への登録」。
ランキングサイトに登録すれば、簡単にアクセスを集めることができます。
私もブログ村に登録したことで、わずか1か月で1万PVを獲得することに成功しています。
ブログ村の登録について、あなたに伝えたいことは4つ。
POINT
- ランキングサイトに登録すれば、驚くほどのアクセスが集まる
- 1番におすすめするランキングサイトは「にほんブログ村」
- 新ブログ村に変更され、不具合が多発している
- デメリットも多いので、いずれは辞めるのが正解
ただ、デメリットが気になり始めた私は、結局利用するのを辞めることに…。
公式サイトでは分からない、ブログ村のメリット・デメリットに迫っていくことにします。

目次
ブログランキング登録による4つのメリット

ブログ開設初期の状態なら、ランキングサイトへの登録はメリット大。
ランキングサイトへの登録をおすすめする理由は4つです。
- ワードプレスでもアクセスが集まる
- モチベーションが向上する
- googleの評価が高まる
1 すぐにブログにアクセスが集まる
ブログ開設当初は、だれもあなたのブログの存在を知りません。
「記事を書いたのに誰も読んでくれない…」なんてことは当たり前。
アクセスが集まらずに心が折れてしまい、多くの人がすぐにブログを書くのを辞めてしまっています。
ランキングサイトに登録すれば、すぐにアクセスを集めることができ、ブログを書くのが楽しくなります。
「アメブロ」や「はてなブログ」のランキングは効果は薄い
「アメブロ」や「はてなブログ」などの無料ブログの場合、独自のランキングサイトがある場合も。
ただ、登録されているブログが少ないので、効果がほとんどないのが現実です。
2 モチベーションが向上する
ランキングサイトに登録してアクセスが集まると、ブログの順位も上昇。
記事を書くたびに自然と順位が上昇するので、モチベーションはさらに向上します。
モチベーションが上がれば、「もっといい記事を書こう」と思うようになるので、ブログの質も高くなっていきます。
3 google(SEO)の評価が高まる
ランキングサイトに登録する最大のメリットは、被リンクが獲得できること。
ブログ村のような大きなサイトからのリンクは、あなたのブログに対する評価も高めてくれます。
現在のgoogleの仕組み(SEO)では、他の人からリンクされる記事をより上位表示するようになっています。
検索サイトで上位に表示されれば、ブログ村以上のアクセスを集めることも可能になってきますよ。
POINT
ブログ初心者にこそ、ランキングサイトへの登録をおすすめします。

ブログランキングサイトを比較!おすすめは日本ブログ村

ブログランキングはいくつかのサイトがありますが、中でも有名なのは次の3つ。
- 日本ブログ村
- 人気ブログランキング
- FC2ブログランキング
どれを選ぶか迷われたなら、次の3つのことを知っておいてください。
- にほんブログ村はGoogleページランクが一番高い
- にほんブログ村はカテゴリー数№1
- 2つ目なら「人気ブログランキング」がおすすめ
1 「にほんブログ村」はGoogleページランクが一番高い
Googleページランク | |
にほんブログ村 | 6 |
人気ブログランキング | 5 |
FC2ブログランキング | 5 |
実は、ランキングサイトの中で一番ページランクが高いのが「にほんブログ村」。
ページランクとは、Googleなどの検索エンジンが用いているWebページの評価方法。以前は公開されていましたが、2016年からは非公開に。ただ、googleのアルゴリズム上は現在も「高い効果がある」と言われいます
ページランクの高いサイトに登録することは、あなたのサイトへの評価を高めるのにも役立ちます。
2 「にほんブログ村」はカテゴリー数№1
ランキングサイトに登録しても、実際のランキングで上位に入らなけば効果は薄くなります。
ランキングで上位を獲得するには、自分のブログに合ったカテゴリーを選択することが欠かせません。
にほんブログ村はカテゴリー数が№1。
あなたのブログに合ったカテゴリーが必ず見つかるはずです。
3 2つ目なら「人気ブログランキング」がおすすめ
もう1つランキングサイトに参加したいなら「人気ブログランキング」がおすすめ。
「人気ブログランキング」は
- ページランクが高い
- サイト訪問者も多い
など、「ブログ村」の次に評価の高いサイト。
ただ、ランキングサイトへの参加は、2つが限度。
あまりに多くのランキングサイトに参加すると、ポイントがバラバラになり、ランキングを下げる結果になりかねません。
ブログランキングに迷われたら「ブログ村」にしておけば間違いありません。

ブログ村1位の効果を公開!ワードプレスブログでも安心

本当にブログ村に登録すると効果があるのか、私のブログのデータを公開することにします。
私は毎日ブログを投稿したことで、カテゴリー別ですが1位を獲得。
開設からわずか1か月で、10,000PVのアクセス数を集めることに成功しています。
ブログ開設1か月の主なデータ | |
セッション | 8785 |
ユーザー | 4306 |
ページビュー | 14447 |
平均セッション時間 | 1:09 |
直帰率 | 80.26% |
新規セッション率 | 49.00% |
私が利用しているのはワードプレスなので、本来なら1カ月程度でアクセスが集まることはありません。
ブログ村のおかげで検索サイトからのアクセスも
ブログ村から | 96.6% |
サイトに直接 | 2.9% |
google検索 | 0.5% |
注目して欲しいのは、わずか1か月でgoogle検索されるようになっていること。
たった0.5%に思うかもしれませんが、わずか1か月でgoogle検索されるなんて凄いことなんですよ。
ブログ村からの被リンクの影響力がかなり大きいことが分かります。

ブログ村に登録する4つのデメリットとやめる決断をした理由

ブログ村への登録はメリットがたくさんあるのは事実。
ただ、ブログを運営していくと4つのデメリットがあることにも気づかされます。
- カテゴリー以外の記事が書けなくなる
- ランキングのために記事を書くようになる
- 有効期間が限られている
- 読者が離れていく
1 カテゴリー以外の記事が書けなくなる
ブログ村でアクセスを集めるには、カテゴリーに合った記事を書く必要があります。
ただ、カテゴリーに縛られてブログを書くと、同じ内容の記事が多くなり、次第にサイトの評価が低下していくことに。
特化サイトであれば問題は少ないですが、雑記ブログのように興味のある事をどんどん書きたい人には大きな問題です。
2 ポイントのために記事を書くようになる
ブログ村からのアクセスを集めるためには、ランキングで上位を獲得することも大切。
ただ、ランキングで上位を獲得するためには、毎日記事を更新し、ポイントを稼ぐ必要が出てきます。
ポイントを稼ぐために記事を更新していくと、やはりブログの質が低下。
結局、ランキングサイトからしかアクセスが集まらない事態になってしまいます。
ブログ村を利用する人はごく一部
確かにブログ村は大きなサイトですが、ブログ村を知らない人の方も多くいます。
しかも、利用者の大半はブログ運営者。
同業者のためにブログを書くなんて、本当にもったいないことです。
4 読者が離れていく
ランキングサイトでは、
- 記事を読んだ人にバナーをクリックしてもらう
- クリックされた数に応じて、ポイントが入る
- ポイント数によって、ランキングが上がる
という仕組みを取っています。
ただ、バナーがクリックされると読者がブログ村に流れてしまいます。
せっかくブログに訪ねてきた方をブログ村に離すなんて、意味のないことだと思いませんか?
せっかくブログを訪ねてくれたんですから、別の記事も読んでもらうこと方がよっぽど大切ですよ。
ある程度ブログが育ってくれば、ブログ村の利用を辞めるのが正解です。

新ブログ村はさらに使いにくい事態に

実は最近「にほんブログ村」のシステムがリニューアルされ、デザインも一新されています。
ただ、
- 新着記事が反映されない
- IN/OUTのランキングポイントが正しく加算されない
- ブログ村にログインできない
- トラックバック機能が中止されている
システムは少しずつ改善してきていますが、「ブログ村」に頼っているサイトは壊滅状態。
やっぱりブログ村に依存するのは危険ですね。
日本ブログ村のまとめ

ブログランキングの登録についてまとめます。
POINT
- ランキングサイトに登録すれば、驚くほどのアクセスが集まる
- 1番におすすめするランキングサイトは「にほんブログ村」
- 「新ブログ村」に変更され、不具合が多発している
- デメリットも多いので、いずれは辞めるのが正解
ブログ開設当初はメリットの大きい「ブログ村」。
ただ、ブログ村に頼らなくてもアクセスが集まるブログに育てることが何より大切。
アクセスを集めるブログに育てる秘密は、次の本にすべて書いてありますよ。