【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【リショップナビの口コミ・評判は嘘】加盟店がしつこいって本当?

リショップナビ

「リショップナビを利用すると、お祝い金をもらえるって本当なの…」

「しつこい営業を受けないか心配なんだけど、大丈夫なのかしら…」

安心してリフォーム工事を進めたい方に人気のサービスが「リショップナビ」。

私も実際に「リショップナビ」を利用して、リフォーム費用を30万円も減らすことに成功しています。

「リショップナビ」について、あなたに伝えたいことは4つ。

POINT

  1. 審査基準が厳しく、優良リフォーム会社しか加盟できない
  2. 専門コンシェルジュがサポートしてくれるので、初めての方でも安心
  3. 保証制度に加入できるので、施工ミスの心配がなくなる
  4. 期間限定キャンペーン実施中、全員に「お祝い金」がもらえる

ただ、「リショップナビ」を利用したために、トラブルに巻き込まれている人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、「リショップナビ」の真実に迫っていくことにします。

「リショップナビ」って、具体的にはどんなサービスなの?
リショップナビ

クリックできる目次

「リショップナビ」とは

「リショップナビ」は、全国の優良リフォーム会社からプランを取り寄せられる一括見積もりサイト。

「リショップナビ」の特徴は主に次の3つです。

POINT
  • 加盟店への審査基準が厳しく、悪徳業者の心配がない
  • 1800社が優良リフォーム会社が加盟、全国どこでも利用できる
  • 簡単3ステップで、最大5社から見積もりが取れる

「リショップナビ」を利用すれば、あなたの要望を実現できるリフォーム会社を見つけることが可能です。

「リショップナビ」の基本情報

サービス名 リショップナビ
運営元 株式会社じげん
加盟店 全国1400社
見積もり数 最大5社
料金 無料
公式サイト >キャンペーン中
実際に「リショップナビ」を利用した人は、どう思っているのかしら?

「リショップナビ」の口コミを大公開

リショップナビ 口コミ

実際に「リショップナビ」を利用された方の声を聞くと、良い口コミ悪い口コミの両方が…。

両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。

「リショップナビ」の悪い口コミ

見積もり業者が自由に選べません(北海道での口コミ)

「リショップナビ」では、専門コンシェルジュがリフォーム会社を選定するシステム。

評価の高い会社に見積もり取ってくれるから安心なんだけど、自分で自由に施工業者を選びたい人には向かないかな。

他のサイトより高いことも…(大阪での口コミ)

試しに 他の見積もりサイトも利用してみたら、「リショップナビ」よりも安い業者を発見。

そこで、1番見積もりの安い会社にお願いしたんですが、結果的には大失敗

というのも、トラブルがあっても全然対応してくれないし、実際の工事費が見積もりよりも大幅にアップすることに…。

安いだけの業者は危険なことに気づきましたが、今さらどうしようもありません。

断りの連絡を入れるのが大変(広島での口コミ)

リショップナビには、「断り代行」のようなサービスがありません。

見積もり依頼を出した会社には自分で断りの連絡する必要があるから、意味もなく見積もり依頼を出さない方がいいですよ。

悪い口コミのまとめ

  • 他のサイトの見積もりの方が安くなることもある
  • 見積もりを取った会社には、自分で断りの連絡を入れることになる

「リショップナビ」の良いクチコミ

キッチンのリフォームが20万円も安くなりました(東京での口コミ)

「とりあえず利用してみよう」と、気軽にリショップナビを利用してみたらビックリ。

自分で見積もりを取った会社よりも、20万円以上もリフォーム費用が安くなったんです。

施工会社も地元で一番評判の会社だったので、安心して任せることができ大満足です!

専門のコンシェルジュが最後まで(福岡での口コミ)

リフォームは初めての経験だったので分からないことばかり…。

専門用語も多く、手続きも複雑なので、正直かなり不安でした。

でも、「リショップナビ」だと専門のコンシェルジュと相談できるので安心。

リフォームの注意点がしっかり分かった上で業者を選べたので、安心して工事を進めることができました。

口コミを確認できるから信頼できました(沖縄での口コミ)

「リショップナビ」で1番参考になったのが、リフォーム会社の口コミ。

実際に施工した人しか投稿できないからステマの心配もないし、悪い口コミも公開されているので、信頼できる業者を見つけることができました。

加盟店の多さにビックリ(兵庫での口コミ)

最初に他の「一括見積もりサイト」利用したんですが、私が住んでいる地域の加盟店は「0」。

逆に「リショップナビ」を利用すると、4社ものリフォーム会社に見積もりを出せることに。

都市部だと他のサイトとあまり変わらないかもしれませんが、地方に住んでいるなら「リショップナビ」がおすすめだと思います。

保証が付いてくるので安心(名古屋での口コミ)

「リショップナビ」を利用すると、任意で保険に加入できるのが嬉しかったです。

施工ミスがあっても保証してくれるから、安心してリフォーム工事を依頼することができました。

良い口コミのまとめ

  • リフォーム会社の口コミを確認できるので、安心して依頼できる
  • 専門のコンシェルジュが無料でサポートしてくれる

「リショップナビ」はSNSでも評判

「リショップナビ」のサービスは、TwitterなどのSNSでも評判を集めています。

「悪徳業者だったら…」と不安(悪い評判)

リフォームの見積もり依頼数が№1(良い評判)

対応が速いから信頼できる(良い評判)

POINT
「リショップナビ」の利用者が№1なのは、信頼できる業者に依頼できるから

公式サイトへ「リショップナビ」のキャンペーン情報

「リショップナビ」って、どうしてこんなに人気なの?

「リショップナビ」を利用するメリット

リショップナビ メリット

「リショップナビ」が評判を集める理由は次の5つです。

  1. リフォーム会社の口コミが確認できる
  2. リフォーム事例を見れば費用相場が分かる
  3. 専用の「カスタマーサポート」に相談できる
  4. 「相見積もり」を取れ、リフォーム費用が安くなる
  5. 「リフォーム保障制度」が利用できる

1 リフォーム会社の口コミが確認できる

リショップナビ 口コミ

「リショップナビ」では、リフォーム会社に対する口コミを公開。

実際に「リショップナビ」を利用した人にしか口コミを書き込めないので、ステマの心配もありません。

実際に掲載されている口コミは次の通りです。

担当の方が、大変丁寧な対応で感じも良かったです。見積り書の提出もその場で記入をして、その日に迅速に回答をしていただきました。リフォームの提案と説明についても、営業としても、また技術的にも、わかりやすく提案して説明を受けましたので、この度、成約をさせていただきました。

出典:リショップナビ

2 リフォーム事例を見れば費用相場が分かる

リショップナビ

「リショップナビ」では、実際のリフォーム事例を多数掲載。

  • 施工日数
  • 概算金額
  • 採用メーカー
  • リフォームのビフォーアフター

が分かるので、リフォームのイメージが持ちやすいのが特徴。

リフォーム費用で迷うことがなくなるので、予算計画も立てやすくなっています。

3 専用の「カスタマーサポート」が受けられる

サポート

「リショップナビ」で見積もり依頼をすると、専用の「カスタマーサポート」が依頼内容を確認。

  • リフォームの予算
  • リフォームへの要望

などを聞いた上で、最適なリフォーム会社を紹介

リフォームに対する不安や疑問にも答えてくれるので、初めての方でも安心して依頼することが可能です。

4 「相見積もり」を取れ、リフォーム費用が安くなる

セール

「リショップナビ」では、最大5社に見積もり依頼を出すことができます。

必然的に「相見積もり」を取ることになるので、加盟店同士で自然な価格競争が生まれ、最適なプランを最安値で手に入れることが可能に。

実際に「リショップナビ」を利用した時の見積もり額は次の通り。

項目 リショップナビ 他社
トイレ 17万3370円 25万7430円
壁紙 3万7540円 5万9616円

リショップナビを利用するだけで、10万円ものリフォーム費用を削減することに成功しています。

5 「リフォーム保障制度」が利用できる

リショップナビ リフォーム保障制度

どれだけ優良なリフォーム会社でも、失敗の可能性は「0」ではありません。

ただ、「リショップナビ」を利用すると、工事完了後1年間の保証制度に加入できるのが特徴。

保証の具体例
  • 新しく取り付けたタイルが剥がれ落ちてしまった‥
  • 屋根から雨漏りが発生してしまった…
  • 配管工事のミスで水漏れが発生し、床が水浸しに…

しかも、「リショップナビ」の保証制度の引受会社は大手損害保険会社。

万一施工完了後にリフォーム会社が倒産していたとしても、問題なく工事費用をカバーすることが可能になっています。

POINT
「リショップナビ」の保証制度に加入すれば、施工ミスの心配がなくなり安心です。
「リショップナビ」を利用して、悪徳業者に当たる可能性はないのかしら?

「リショップナビ」の加盟店は1800社

リショップナビ 加盟店

リショップナビに加盟しているのは全国1800社で、一括見積もりサイトとして日本最大級を誇っています。

リショップナビ 約1800社
ホームプロ 約1200社
リノコ 約800社
タウンライフリフォーム 約500社

他の見積もりサイトは都市部中心ですが、「リショップナビ」なら日本全国どんな地域でも利用できるようになっています。

加盟店への審査基準が厳しい

点検

「リショップナビ」は加盟店への審査が厳しいことでも有名。

具体的には、次のような審査基準を設けてリフォーム会社を厳選してます。

「リショップナビ」の審査基準
  1. 設立して2年以上が経過し、豊富な施工実績がある
  2. 過去2年間にわたり、法律違反の記録がないこと
  3. 実際に利用された方の評判や口コミをチェック
  4. リショップナビの加盟規約を遵守し、実際に運用できるか確認 など

リフォーム業者の中でも、「リショップナビの審査基準は特に厳しい」と評判になっています。

POINT
「リショップナビ」に登録されているのは優良施工店のみ。安心してリフォーム工事を任せることが可能です。

公式サイトへ「リショップナビ」のキャンペーン情報

「リショップナビを利用するとプレゼントがもらえる」って本当なの?

リショップナビは「お祝い金キャンペーン」を実施中

リショップナビ お祝い金キャンペーン

リショップナでは、「お祝い金キャンペーン」を実施中。

「リショップナビ」経由でリフォームを行うと、最大3万円分のAmazonギフト券を全員にプレゼントされるようになっています。

キャンペーン応募の流れ
  1. 「リショップナビ」で紹介された会社と成約
  2. メールで「リショップナビ」に成約報告
  3. 「リショップナビ」から、簡単なアンケートが送られてくる
  4. アンケートに入力し、回答完了

注意して欲しいのは、キャンペーンが期間限定であること。

キャンペーン期間を過ぎると「お祝い金」がもらえないことになるので注意してください。

POINT
リショップナビを利用するなら、「お祝い金キャンペーン」中の今が最大のチャンスです。
逆に、「リショップナビ」に注意点はないのかしら?

【リショップナビのデメリット】断る場合の注意点は?

リショップナビ デメリット断る

「リショップナビ」を利用する時の注意点は次の3つです。

  1. 自由に施工会社を選べない
  2. しつこい営業を受ける可能性がある
  3. お断り代行サービスがない

1 自由に施工会社を選べない

キャンセル

「リショップナビ」では、あんたの要望を元に専門コンシェルジュが業者を選定

紹介されたリフォーム会社の中から最大5社に見積もり依頼を出すシステムなので、自分で自由に業者を選ぶことはできません。

紹介された以外の会社が気になるのなら、直接見積もり依頼を出すことをおススメします。

2 しつこい営業や迷惑電話の可能性がある

電話営業

リショップナビの加盟店は優良会社ばかり。

ただ、強引な営業を受ける可能性は「0」ではありません。

業者の対応に不満を感じた場合は、リショップナビの「カスタマーサポート(0120-929-609)」に連絡するのが1番。

「リショップナビ」が間に立ち、厳正に対処してくれるので心配はありません。

3 お断り代行サービスがない

電話営業

リショップナビでは「お断り代行」のようなサービスはありません。

見積もり後に断りを入れる場合は、自分で直接業者にメールや電話などで連絡することになっています。

意味もなく見積もりを取ってしまうと、後で断るのが大変になるので注意してください。

POINT
見積もりを依頼したリフォーム会社には自分で断ることに。必要のない見積もりは取らないことが大切です。

公式サイトへ「リショップナビ」のキャンペーン情報

「リショップナビ」って、どんな会社が運営しているの?

「リショップナビ」の会社概要

リショップナビ 会社概要

リショップナビを運営するのは「株式会社じげん」。

「株式会社じげん」は、インターネットを通じて生活を豊かにするサービスを提供する会社。

東証一部上場企業として、「リショップナビ」以外にも様々なサービスを提供しています(証券コード:3679)。

「株式会社じげん」の運営サービス

「株式会社じげん」の会社概要

会社名 株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
社長 平尾 丈
本社住所 東京都港区虎ノ門3-4-8
電話番号 03-6432-0350(代表)
メール お問い合わせフォーム
地図
公式URL https://zigexn.co.jp/#zigexn_top
「ホームプロ」と迷っているんだけど、どっちを利用したらいいの?

【リショップナビvsホームプロ】一括見積もりサイトのおすすめは?

リショップナビ ホームプロ

リフォーム会社の一括見積もりサイトとしては「ホームプロ」も評判。

そこで、「リショップナビ」と「ホームプロ」のサービスを比較すると、次のようになります。

横にスクロールできます⇒

項目 リショップナビ ホームプロ
運営会社 株式会社じげん
東証一部上場
株式会社ホームプロ
(未上場)
運営歴 2006年~ 2001年~
利用料金 無料 無料
加盟店 1800社 1200社
見積もり数 最大5社 最大8社
コンシェルジュ ×
保障制度
お祝い金 ×

「ホームプロ」は最大8社から見積もりが取れますが、

  • 多くの会社から営業電話がかかってくる
  • 見積もりを請求した会社に断りの連絡が必要

など、多すぎる見積もりは逆に危険

リショップナビなら、専門アドバイザーが電話で事前ヒアリングしてくれるので、厳選したリフォーム会社にのみ依頼することが可能です。

POINT
専門コンシェルジュのよる無料サポートを受けたいなら、「リショップナビ」で間違いなし。

公式サイトへ「リショップナビ」のキャンペーン情報

実際に「リショップナビ」を利用すると、どんな流れになるの?

「リショップナビ」の利用方法

リショップナビ 利用方法

「リショップナビ」の利用方法はとっても簡単、わずか4ステップで終了です。

  1. 公式サイトにアクセスする
  2. 物件の種類を入力する
  3. リフォームする建物の住所を入力する
  4. 電話番号を入力する

1 公式サイトにアクセスする

リショップナビ

まずは公式サイトにアクセス。

サイト内にある【無料リフォーム会社に相談】ボタンをクリックします。

2 物件の種類を入力する

リショップナビ

リフォームを希望する物件を

  • 一戸建て
  • 集合住宅
  • 店舗

の3つから選択し、【次へ】ボタンをクリックします。

3 リフォームする建物の住所を入力する

リフォームナビ

リフォームをしたい建物の住所を入力。

まだ詳しい物件情報を知らせたくない時は、番地を未入力にすることも可能です。

4 名前、電話番号、メールアドレスを入力する

見積もり依頼後には、専用アドバイザーから確認の連絡があるので

  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス

の3つを入力してください。

リショップナビは暗号化通信を採用しているので、個人情報が外部に漏れる心配はありません。

電話番号を入力すれば、「無料見積もりを取る」ボタンをクリックすれば終了です。

見積もり依頼後の流れ

ステップ

見積もり依頼を出した後は、次のような流れで進むことになります。

① カスタマーサポートから電話がある

見積もり依頼を出すと、リショップナビの「カスタマーサポート」から電話連絡があります。

専門のコンシェルジュが丁寧に要望を聞き出してくれるので、あなたの思いを素直に伝えることが大切。

専門コンシェルジュと相談の上、最大5社を選定し見積もり依頼を出すことになります。

② リフォーム会社から電話がある

電話営業

見積もり依頼を出したリフォーム会社から、電話連絡があります。

正確な見積もりを出すためには現場調査が必要なので、日程を相談し決定。

複数の会社に見積もりを出した場合は、同じ日に現場調査をしてもらうと負担が少なくなります。

③ 見積もりを比較して契約する

契約

各リフォーム会社から「見積書」が届くので、しっかり比較することが大切。

見積もりに納得した業者があれば、リフォーム会社との契約に進みます。

契約しなかったリフォーム会社には、電話で断りの連絡を入れるのがマナーです。

POINT
「リショップナビ」なら、わずか30秒で複数社に見積もり依頼を出すことが可能です。

【まとめ】「リショップナビ」の評価

キッチン
「リショップナビ」についてまとめます。

POINT

  1. 審査基準が厳しく、優良リフォーム会社しか加盟できない
  2. 専門コンシェルジュがサポートしてくれるので、初めての方でも安心
  3. 保証制度に加入できるので、施工ミスの心配がなくなる
  4. 期間限定キャンペーン実施中、全員に「お祝い金」がもらえる

初めての方でも安心してリフォーム工事が任せられるのが「リショップナビ」だと言えますね。

キャンペーンは期間限定
お急ぎください!

▼公式サイトへ▼

リショップナビ

参考文献