「アイ・フラットって、本当にお得な住宅ローンなの…」
「金利や団信はどうなっているのかしら…」
一条工務店が販売している住宅ローンが「アイフラット(i-flat)」。
私も実際に「アイフラット」を利用し、毎月の返済を抑えることに成功しています。
「アイフラット」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 一条工務店専用なので、「融資手数料」も安くなっている
- 営業担当がサポートしてくれるので、「つなぎ融資」も安心
- 他の金融機関よりローン審査が甘く、融資が通りやすい
ただ、「アイフラット」を選んだせいで、トラブルになっている人が多いの事実…。
一条工務店が教えない、「アイフラット」の真実に迫っていくことにします。

目次
一条工務店の提携住宅ローン「アイフラット(i-flat)」とは?

一条工務店が住宅ローンの専門の金融機関を設立・子会社化して、フラット35を取り扱った商品が「アイフラット(i-fiat)」。
フラット35は、「住宅金融支援機構」と「民間金融機関」が協力して誕生した住宅ローン。
ちなみに、「住宅金融支援機構」は国の機関の1つである「独立行政法人」です。
金利の推移は?
「アイフラット」自体の金利推移については、公表されていません。
ただ、フラット35の内容は「住宅金融支援機構」が決めているので、
- 借入上限額
- 固定金利期間
- 適用金利
- 繰り上げ返済額
- 団信保険の内容
などはどこでも同じ。
つまり、取り扱い金融機関によって明確な違いがあるのは「事務手数料」だけです。
正確な金利の推移については、「フラット35」の公式サイトで確認してください。
固定金利だから安心

「アイフラット」は、固定金利タイプの住宅ローン。
借り入れた時から返済終了まで、金利が変わらない住宅ローンのこと。
固定金利なので、借り入れするタイミングで全部でいくら支払うのか計算できるのが特徴。
- 金利変動のリスクにさらされることがない
- 将来設計や家計管理がしやすくなる
のは大きなメリットです。
POINT
アイフラットも「フラット35」の1つ。「リスクの少ない住宅ローン」だと言えます。

一条工務店 住宅ローン「アイフラット35」が評判な5つの理由

一条工務店「アイフラット」の特徴は次の5つです。
- 融資手数料がキャンペーンでお得
- 「フラット35S」の優遇金利になる
- 営業担当が手続きをサポート
- つなぎ融資も簡単に受けられる
- 大容量の太陽光発電で、負担も少なくできる
1 融資手数料がお得

「アイフラット」は、事務手数料が最低水準。
一般的な事務手数料は「借入金×1%」ですが、私が借りた時は「借入金×0.4%」に。
4000万円の借入金だと、
- 一般的なフラット35:40万円
- アイフラット:16万円
となるので、「アイフラット」を選ぶことで24万円も事務手数料を節約することができています。
事務手数料は契約時期によって違うので、同じ条件とは限りません。
2 「フラット35S」の優遇金利になる

一条工務店の家は
- 長期優良住宅
- 耐震等級3
に認定されているので、「フラット35S」が適用されることに。
性能の優れた住宅を建てた場合、「フラット35」の金利を0.3%引き下げる(一定期間)制度のこと。
私は約4000万円の住宅ローンを組んでいますが、0.3%の引き下げで総支払額が200万円以上安くなっています。
ちなみに、現在の金利は次の通りです(2020年7月時点)。
借り入れ金額が90%以下の金利
借入期間 | 最初の10年間 | 11年目~ |
15年~20年 | 0.98% | 1.23% |
21年~35年 | 1.05% | 1.30% |
借り入れ金額が90%超~100%以下の金利
借入期間 | 最初の10年間 | 11年目~ |
15年~20年 | 1.24% | 1.49% |
21年~35年 | 1.31% | 1.56% |
3 営業担当がサポート、手続きトラブルもなし
他社で住宅ローンを組むなら、次のような書類を自分で揃える必要があります。
- ローン借入申込書
- 本人確認書類(運転免許証 など)
- 収入確認資料(給与証明書 など)
- 健康保険証
- 団体信用生命保険申込書兼告知書
ただ、一条工務店の「i-fiat」なら、必要書類の準備などを営業担当がサポート。
基本的に「用意された書類に記入するだけ」なので、手続きが驚くほど簡単。
「住宅ローン」と「家づくり」の窓口が1つになるのは、大きなメリットです。
4 手付金(預り金)が払えないなら「つなぎ融資」も利用できる

住宅ローンでお金がおりるのは、家が引き渡された後。
手持ちの資金で「土地代」や「建築費用」を払えない場合は、「つなぎ融資」を利用することになります。
アイフラットでは、「つなぎ融資」のサポートも万全。
提携銀行から「つなぎ融資」を受けられるので、手数料なしでお金を借りることが可能になっています。
関連 【一条工務店の分譲地はあり?なし?】土地探しの注意点を解説
5 大容量の太陽光発電で、ローン返済の負担もすくない

一条工務店は屋根一体型の太陽光パネルを採用しているのが特徴。
大容量の太陽光発電ができるので、有利な条件でローン審査が受けられることに。
ただ、売電価格は年々下がっているので、以前ほどメリットは少なくなっているのが現実です。
一条工務店の家は高性能なので、住宅ローンの条件も有利になります。

一条工務店 アイフラットなら「団信」も加入できる

フラット35に加入する場合は「団信」も大切なポイント。
住宅ローンの返済中に万一ことがあった場合、保険金によって残りの住宅ローンの支払いがなくなること。
実は、平成29年にフラット35は「団信」の内容をリニューアル。
- 団信の保険料が金利に組み込まれることになった(金利が+0.28%)
- 団信の補償内容が手厚くなった
という2つの変更点が加えられています。
以前であれば、団信保険料を「年払い(住宅ローンとは別)」で払う必要がありました
もちろん、一条工務店の「アイフラット」でも、次の2つの「団信」を利用することができます。
ただ、団信の内容は「フラット35」で共通。
「団信の違い」を気にして選ぶ必要はありません。
「団信なし」も可能
「アイフラット」でも団信は任意。
団信なしの「アイフラット」なら、金利が0.2%ほどマイナスされることになっています。
「団信」を付けるか・付けないかは、慎重に判断することが大切です

一条工務店の住宅ローン審査は通りやすい?落ちた場合は?

i-flatだけでなく、「フラット35」は審査が甘いの特徴。
というのも、お金を融資するのは「住宅金融支援機構」なので、民間の金融機関のように採算を考える必要がないから。
逆に言うと、「フラット35」の審査に落ちたなら、民間の住宅ローンでもほぼ100%落ちることになります。
ローン審査に落ちた場合は?
「アイフラット」でも、基本的に再審査を受けることが可能。
ただ、同じ条件で審査を受けても落ちるだけ。
間取りを変更するなどして、住宅の建築費用を削ってから再審査を申し込むことが大切です。
「i-flat」の審査は甘いので、落ちた場合は大きな計画変更が必要です。
関連 【一条工務店は5つのトラブルに注意】ブログで分かる最悪のケースは?

一条工務店の月々の支払いは「ローン返済シミュレーション」で

毎月の支払い額を知りたい場合は、「ローンシミュレーション」の利用がおすすめ。
ただ、一条工務店では専用の「ローンシミュレーション」を用意していません。
だいだいの返済額を知りたい場合は、「住宅金融支援機構」のローンシミュレーションを利用することになります。
毎月の支払い額は慎重に判断してください
住宅ローンが組めたとしても、きちんと返済できなければ意味がありません。
住宅ローンを払えなくなっている割合は「1.89%」ほどだと言われています。
住宅ローンが支払えなくなる理由は主に次の3つ。
- リストラや病気などによるの収入の低下
- 子どもの教育費の増加
- 生活費に対して、月々の返済額が高すぎる
住宅ローンが払えなくなるのと、「売却」や「差し押さえ」などの事態に発展してしまうことになります。
リスクの少ない「アイフラット」でも、無理のない返済計画を立てることが重要です。

一条住宅ローン「アイフラット」にキャンペーンや特典はなし

他の銀行で住宅ローンを組むと、特典が付く場合が多くあります。
- イオン銀行:お買い物が5%オフになる
- 楽天銀行:10000ポイントプレゼント
- auじぶん銀行:電気とセットで金利引き下げ など
ただ、一条工務店に特典は一切なし。
条件によっては、他社の「フラット35」の方が金利や手数料が安くなる場合も多くあります。
POINT
他の銀行にも仮審査を申し込み、実際の条件で比較することが大切です。
関連 【住宅本舗ローン一括審査の評判・口コミは嘘】危険なデメリットは何?
【まとめ】一条工務店住宅ローンのメリット・デメリット

「アイフラット(i-flat)」の特徴をまとめます。
POINT
- 一条工務店専用なので、「融資手数料」も安くなっている
- 営業担当がサポートしてくれるので、「つなぎ融資」も安心
- ローン審査が甘いので、他社よりも通りやすくなっている
お得に感じる「アイフラット」ですが、誰でもおすすめな訳ではありません。
少しでも住宅ローンの負担を減らしたいなら、「一括審査」で実際の条件を比較することが大切です。
あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。
失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは
設計にとことん時間をかけること。
特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。
思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。
実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。
POINT
- 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
- 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
- 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
- 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
- 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中
しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

「強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。
他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。
あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!
▼公式サイトはこちら▼