「スマエネって、どんな物件を取り扱っているの…」
「“メガ発”や“タイナビ”と比べて、どっちを利用したらいいの…」
太陽光発電投資検索サイトして人気を集めているのが「スマエネ」。
私も多くの検索サイトを利用したおかげで、高利回りな太陽光発電投資に成功しています。
「スマエネ」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 仲介手数料は「0円」、ムダな費用が上乗せされる心配もない
- 専門スタッフがサポートしてくれるので、初めての方でも安心
- 物件数が多いだけでなく、知りたい情報がすぐに検索できる
ただ、実際に利用された方の声を聞くと、「苦情」などの気になる口コミも…
公式サイトでは分からない、「スマエネ」の真実に迫っていくことにします。

クリックできる目次
スマエネとは
スマエネとは、日本最大級の物件掲載数を誇る太陽光発電投資物件の検索サイト。
様々な太陽光投資物件検索サイトがありますが、「スマエネ」は3つの№1に輝いています。
- 掲載物件数の満足度№1
- 最も信頼できる太陽光発電投資物件サイト№1
- 経験者がおススメしたい太陽光発電投資物件サイト№1
ただ検索できるだけでなく、中立的な立場で太陽光発電投資をアドバイスしてくれるのが人気の理由になっています。
「スマエネ」の基本情報
運営会社 | FAプロダクツ |
登録物件数 | 500件以上 |
施工会社 | 100社以上 |
購入 | 〇 |
売却 | × |
セミナー | 〇 |
公式サイト | https://sma-ene.jp/ |

実際に「スマエネ」を利用した人って、どう思っているのかしら?
「スマエネ」の評判・口コミを大公開

「スマエネ」を利用された方のなかには、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにします。
「スマエネ」の悪い評判・口コミ
聞いていた情報と違う(40代の口コミ)

スマエネで物件を調べていたら、利回りが13%もあるお宝物件を発見。
すぐに購入したんですが、中古物件だったので想定以上の修繕費用がかかってしまって…。
新規の物件に比べてメンテナンス費用もかかってしまって、実質の利回りは2%ほど。
「もっと慎重に判断すべきだった」と後悔しています。
しつこい営業を受けました(20代の口コミ)

スマエネで気になった物件があったんですが、現地で確認してみると写真や情報とは大きく違っていました。
「これでは利益が出ない」と思い購入を断念したんですが、その後業者からしつこく電話がかかってくることに…。
何回も断ると電話がなくなりましたが、精神的にかなり苦痛でした。
物件数が特別多い訳ではないかな(30代の口コミ)

スマエネの掲載されている物件数は少ない訳ではないんだけど、「タイナビ発電所」や「メガ発」と比べると見劣りする気も…。
物件が全然ない地域もあるので、他のサイトと併用しないとダメだと思います。
「スマエネ」の良い評判・口コミ
物件情報が分かりやすい(40代の口コミ)

他の検索サイトも利用してきたんですが、スマエネが1番使いやすいかな。
物件情報がどこよりも詳しいし、土地代やメンテナンス情報も載っているから安心して購入できます。
物件同士の比較もしやすいし、物件探しには「スマエネ」がぴったりだと思いますよ!
初めての人には安心だと思います(40代の口コミ)

太陽光発電投資は初めてだったんですが、「スマエネ」を選んで正解でした。
1番助かったのは、専門スタッフがサポートしてくれること。
気になったことがあればいつでも答えてくれるし、物件の注意点まで教えてくれたので本当に助かりました。
再生エネルギーに力を入れている会社です(良い評判)
間もなく!!
3月16日~18日まで
東京ビックサイトで行わる
スマエネさんの出店情報✨@smaene_FAPこういうのって
力が入って見えてない部分で
一生懸命準備されるんだと思う🥺✨成功して欲しい https://t.co/KuprWNlipC
— 🚌💨CP最終日👜💙🌸フラワー花水木札幌エスタ店(公式)🚌💙🌸💨 (@hanamizukiesuta) March 5, 2022
POINT
- 物件情報が詳しく載っているので、情報を整理しやすい
- 専門スタッフがサポートしてくれるので、初心者でも安心

「スマエネ」の評判が高い理由って何なのかしら?
「スマエネ」を利用するメリット

これほどまでに「スマエネ」が評判を集める理由は5つです。
- 物件情報が明示されている
- 仲介手数料は無料
- 専門スタッフのアドバイスが受けられる
- メガソーラーから太陽光低圧物件まで取り扱い
- 無料セミナーも実施中
1 物件情報が明示されている

スマエネは常時500件以上の太陽光物件を保有していて、業界最大級の規模を誇っています。
しかも、どのサイトよりも物件情報を詳しく明示しているのが特徴です。
特に注目して欲しい情報が「販売価格に含まれるもの」。
というのも、「土地代や工事負担金が販売価格に含まれているかどうか?」は利回りを考える上に欠かせない情報だから。
また、同じ基準で物件情報を確認できるので、物件同士の比較を比較する時にも役立ちます。
2 仲介手数料は無料

スマエネの仲介手数料は無料。
スマエネを通して購入したとしても、ムダな費用が上乗せされることは一切ありません。
- 紹介料
- アドバイザーとの相談料
- セミナー参加料
などが別に請求されることもないので、気軽に利用できるようになっています。
3 専門スタッフのアドバイスが受けられる

「スマエネ」は、専門のアドバイザーが常駐。
不安や疑問点があっても、すぐに相談できる体制が整えられているのが特徴です。
メールや電話でのサポートも受けられるので、初めての方でも気軽に相談が可能。
実際の利用者からも「中立な立場から親身になって相談にのってくれる」と評判を集めています。
4 メガソーラーから太陽光低圧物件まで取り扱い

スマエネでは、小規模なものからメガソーラーまで、様々な太陽光発物件を取り扱っています。
特に注目して欲しいのは、50kW未満の「低圧物件」も多数取り扱っていること。
低圧ソーラーは初期費用が安いので、個人でも気軽に買うことが可能に。
しかも、法令上の規制もないので、購入後のメンテナンスを心配する必要もありません。
低圧ソーラーなら、頭金なしで毎月5~10万円の利益を得ることも可能ですよ!
5 無料セミナーも実施中

太陽光発電投資に不安を抱える方に評判なのが、スマエネが開催する「無料セミナー」。
スマエネの無料セミナーでは、
- 今からでも太陽光発電投資は間に合うの?
- 不動産投資と何が違うの?
- 太陽光発電投資にどんなリスクがあるの?
- お金の流れはどうなっているの?
などの疑問を、経験豊富なプロのアドバイザーが分かりやすく解説してくれるので、人気で予約が取りにくい状況が続いています。
優良物件ほど早く売れてしまうので、まずは登録して情報を見逃さないことが大切です。

「スマエネ」ってどんな会社が運営しているの?
スマエネを運営するのは「株式会社FAプロダクツ」

スマエネを運営管理しているのは株式会社「FAプロダクツ」。
「FAプロダクツ」では、省エネ・創エネを実現する「再生可能エネルギー」を活用した事業を展開。
太陽光の専門家が「スマエネ」を運営するからこそ、どこよりも充実したサービスが可能になっています。
「株式会社FAプロダクツ」の会社概要
社名 | 株式会社 FAプロダクツ |
本社所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5丁目35番10号 新橋アネックス2階 |
資本金 | 資本金8,750万円(資本剰余金6億7,750万円) |
社長 | 貴田 義和 |
地図 |

逆に、「スマエネ」の問題点はないのかしら?
「スマエネ」を利用するデメリット

スマエネを利用する時の注意点は次の4つです。
- 物件数の少ない地域がある
- 表面利回りを過信するのは禁物
- 悪徳業者の心配がある
- 中古物件(太陽光パネル)にはデメリットがある
1 物件数の少ない地域がある

スマエネでは、全国に500件以上の太陽光発電投資物件を掲載しています。
ただ、すべての物件をカバーできている訳ではないので、太陽光発電所のない地域があるのも事実…。
より多く物件情報を手に入れたいなら、情報量№1の「タイナビ発電所」をおすすめします。
2 表面利回りを過信するのは禁物

物件を比較する上での参考資料が「表面利回り」。
「表面利回り」をチェックすれば、おおまかな収益を計算することができます。
ただ、「表面利回り」にはランニングコスト(設備の維持費など)が含まれていないので、実際の収益とは大きくかけ離れる事態も…。
信頼できる物件を選びたいなら、収益保証のある「ソルセル」の利用がおすすめです。
3 悪質業者の心配がある

スマエネには100社以上の施工業者が加盟していますが、審査基準が明示されていません。
業者数が多いということは、審査が甘く、悪徳業者が加入している可能性も…。
また、スマエネの専門スタッフがサポートしてくれるのは「物件の契約まで」。
購入後のサポートまではしてくれないので、物件にトラブルがあっても何の保証も受けられません。
4 中古物件(太陽光パネル)にはデメリットがある

初期費用が安く済むことで人気の「中古物件」。
また、売電価格が年々下がっているので、中古物件の方が利回りも高くなります。
ただ、中古物件の購入時には次の2つに注意が必要。
- 固定価格の買取期間が短くなっている
- 太陽光パネルの劣化など、品質にばらつきがある
中古物件を購入する場合は、現地に行って直接設備を確認することが大切。
太陽光発電システムの保証期間や保証内容を確認することも忘れてはいけません。
POINT
スマエネは仲介業者に過ぎないので、物件の保証は一切なし。初めての方は、保証の充実した「ソルセル」がおすすめです。
関連 【ソルセルの評判・口コミは嘘】手数料無料の太陽光発電投資って本当?

【スマエネvsタイナビ発電所】太陽光発電検索サイトのおすすめは?

太陽光発電投資サイトとしては、「タイナビ発電所」や「メガ発」・「ソルセル」も評判。
そこで、人気№1の「タイナビ発電所」と比較すると、次のようになります。
項目 | スマエネ | タイナビ発電所 |
運営会社 | FAプロダクツ | グッドフェローズ |
加盟店 | 約100社 | 約300件 |
仲介手数料 | 無料 | 無料 |
無料相談 | 〇 | 〇 |
セミナー | 〇 | 〇 |
土地付き物件 | 〇 | 〇 |
中古物件 | 〇 | 〇 |
風力発電所 | × | 〇 |
キャンペーン | × | 〇 |
加盟店や物件数では「タイナビ発電所」の方が圧倒的に上。
また、高収益が期待できる風力発電所を取り扱っているのも「タイナビ発電所」だけ。
しかも、タイナビ発電所では「お祝い金キャンペーン」を実施しているので、利用するなら今が最大のチャンスになっています。
太陽光発電投資で成功したいなら、まずは「タイナビ発電所」の利用がおすすめです。
【まとめ】「スマエネ」の評価

スマエネの特徴をまとめます。
POINT
- 仲介手数料は「0円」、ムダな費用が上乗せされる心配もない
- 専門スタッフがサポートしてくれるので、初めての方でも安心
- 物件数が多いだけでなく、知りたい情報がすぐに検索できる
スマエネも人気ですが、情報量やサポートでは「タイナビ発電所」に見劣りする面も…。
「タイナビ発電所」ではお祝い金キャンペーンを実施しているので、利用するなら今が最大のチャンスですよ!
▼公式サイトへ▼
参考文献
