rel=”nofollow”「タイナビって、どうしてこんなに利用者が多いの…」
「タイナビは苦情やトラブルが多いって聞いたけど、本当なのかしら…」
太陽光発電を安心して始めたいなら「見積もりサイト」の利用が欠かせません。
たくさんある見積もりサイトの中でも、特に評判を集めているのが「タイナビ」。
実際に「タイナビ」を利用してみましたが、驚くほど安い見積もりを出してもらうことができました。
タイナビについて、あなたに伝えたいことは6つ。
POINT
- テレビや新聞など、多数のメディアから信頼されている
- 手数料は無料、訪問見積もりまで実施してくれる
- 蓄電池を含めた見積もりにも対応
- 専門アドバイザーのサポートが無料で受けられる
- 優良業者のみ加盟できる仕組みなので安心
- ソーラーパートナーズより、サービスの質がきめ細かい
ただ、タイナビの評判の中には、苦情や登録業者に対する気になる口コミも…
公式サイトでは分からない、タイナビの真実に迫っていくことにします。

目次
苦情が多い?タイナビで太陽光発電を始めた方の口コミ

実際にタイナビを利用された方の声を聞くと、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。
タイナビの良い口コミ
蓄電池も含め50万円も安くなりました(40代の口コミ)

「とりあえず利用してみよう」と気軽にソーラーパートナーズを頼んでみたらビックリ。
蓄電池も導入したんですが、相場より50万円以上も工事費用が安くなっちゃいました。
施工会社も地元で一番評判の会社だったので、安心して任せることができ大満足です!
見積もりが5社から取れる(20代の口コミ)

一括見積もりサイトはたくさんありますが、1番多くの会社に見積もりが取れるがタイナビの5社。
実際に複数のサイトで見積もりをとってみましたが、やっぱりタイナビの見積もりが最安値。
見積もりを取る時は、登録業者の数をチェックすることが大切です。
訪問見積もりまで無料(30代の口コミ)

太陽光発電は、まわりの環境によって大きく左右されるのに、機械的な見積もりだと不安。
でも、タイナビは訪問見積もりを実施していて、専門のアドバイザーが実際に現地に来てくれるので安心。
こんなに手厚いサービスが無料なんて信じられません。
専門のアドバイザーが最後まで(50代の口コミ)

太陽光発電は初めての経験だったので分からないことばかり。専門用語も多く、手続きも複雑で心配でした。
でも、タイナビだと専門のアドバイザーが無料で何度でも相談にのってくれるので安心。
太陽光のデメリットや注意点をしっかり分かった上で、太陽光発電を導入することができました。
良い口コミのまとめ
- 最大5社に一括見積もりをすることできるので、費用がお得に
- 無料で訪問見積もりを実施してるので安心
- 専門のアドバイザーが無料で親身になってサポート
タイナビの悪い口コミや苦情
他のサイトより高いことも(50代の口コミ)

見積もりが1番安い会社にお願いすることにしたのですが、結果的には大失敗。
トラブルがあっても全然対応してくれませんし、実際の工事費が見積もりよりも大幅にアップ。
安いだけの業者は危険なことに気づきましたが、今さらどうしようもありません…
電話やメールがしつこく感じました(30代の口コミ)

4社に見積もりを取ったんですが、見積もりをしたすべての業者からメールや電話がかかってきたので、正直わずらわしく感じました。
ただ、契約する気がないことを伝えると、その後の連絡はなくなったんで、強引な感じはありませんよ。
悪い口コミのまとめ
- タイナビが最安値にならないことがある
- 見積もりを取ると、メールや電話連絡がある
⇒公式サイトへ:「タイナビ」の最新キャンペーン情報

タイナビが太陽光発電見積もりサイトとして評判な理由

「タイナビ」は、国内最大級の利用者数を誇る太陽光発電一括見積もりサイト。
2010年にサービスを始めて以来、利用者数はすでに100万人越え。
楽天リサーチによる調査でも、主要9部門で№1を獲得。
- 見積価格満足度
- 施工品質満足度
- アフターフォロー満足度
- 投資未経験者に薦めたい最も信頼できる投資物件サイト
- 購入価格満足度
- 使いやすいサイト
- 法人に薦めたい最も信頼できる電気料金比較サイト
- 法人部門 電気料金提案満足度
- 充実の紹介企業満足度
出典:PRTIMES
タイナビはメディアでも評判
タイナビの取り組みは、多くのメディアでも取り上げられています。
東京MXテレビ「企業魂」でもタイナビ
「企業魂」は日本を変える・世界を動かす…、そんな熱い想いをもつ企業を特集する番組です。
「リフォーム産業新聞」でもタイナビ

「全国賃貸住宅新聞」にもタイナビの蓄電池

他にも、多数のメディアでタイナビが紹介
- 日テレ「ヒルナンデス!」
- テレビ朝日「グッドモーニング」
- 読売新聞の連載企画「家計の知恵」
- 総合経済誌「フジサンケイビジネスアイ」
- 日本経済新聞
- 高知新聞
- ガスエネルギー新聞
- 日経産業新聞
- 日刊工業新聞
- 月刊誌「地球温暖化」
タイナビが多くのメディアに取り上げらているのは、企業としての取り組みが評価されている証拠だと言えますね。
POINT
タイナビの取り組みは、多くのメディアが取り上げるほど信頼を集めています。
⇒公式サイトへ:「タイナビ」の最新キャンペーン情報

手数料が無料だけじゃない!タイナビで価格が安くなる3つの理由

タイナビの利用者はすでに100万人を突破。
しかも、顧客満足度は驚異の98%を誇っています。
これほどまでにタイナビが評判を集める理由は3つです。
- すべての手数料が無料
- 専門のスタッフがトラブルを防いでくれる
- 最大5社に見積もりが取れる
1 すべての手数料が無料
「もしかしたら料金がかかるかも…」と思われるかもしれませんが、心配いりません。
- 見積もり依頼料
- 施工業者の紹介料
- 手数料
- アドバイザーとの相談料
など、すべてのサービスが完全無料。
タイナビ利用者が負担するのは、太陽光発電の設置費用だけです。
2 専門のスタッフがトラブルを防いでくれる
太陽光発電を導入しようとする時、まず困るのは専門用語の多さ。
- 固定価格買取制度
- 特別償却
- 法定耐用年数
- 理論値
- kw/h
など、初めての人にとって、戸惑うことがいっぱい。
タイナビでは専門のソーラーアドバイザーが常駐。
分からないことがあれば、いつでも相談できる体制を整えています(もちろん無料)。
中立的な立場から、
- 太陽光パネル設置のアドバイス
- 業者との価格交渉
なども行ってくれます。
「訪問見積もり」もしてくれます
タイナビでは訪問見積もりまで、無料で依頼できるようになっています。
訪問見積もりとは…
専門のスタッフに設置の予定場所を実際に見てもらい、見積もりをとってもらうこと。
ネットからでは分からない
- 屋根の状態
- 日照時間
- 周囲の環境
などを現地調査してもらえるので、より正確な見積もりを出してもらうことができますよ。
専門のスタッフが訪問見積もりまでしてくれるのは「タイナビ」だけ。
3 最大5社に見積もりが取れる
タイナビでは最大5社まで見積もりを取ることができ、見積もりサイトしては№1の数を誇っています。
多くの会社から見積もりが取れるので、あなたに合ったプランを最安値で手に入れることが可能。
実際にタイナビを利用された方の価格は次の通りです。
比較なし | タイナビ | |
設置費用 | 35万円/kw | 25万/kw |
回収期間 | 11.9年 | 8.5年 |
純利益 | 83万円 | 117万円 |
自分で施工業者を選択できる
タイナビは、自分で見積もりをする企業を選択することができるようになっています。
他のサイトのように強制的に業者を決められることはありません。
タイナビを利用すると、質の高いサービスを無料で受けられ、あなたに合った最安値のプランが見つかります。

タイナビは蓄電池の見積もりにも対応

太陽光発電をするなら、ぜひ導入して欲しいのが「蓄電池」。
蓄電池を設置することで、
- 貯めた電気を、好きな時に利用できる
- 電気を貯められるので、災害時にも安心
などのメリットが生まれます。
蓄電池には補助金のメリットも
蓄電池を導入すると、
- 蓄電池メーカーからの補助金
- 各都道府県からの補助金
の2つの補助金を受け取ることができます。
蓄電池の補助金情報(例) | |
環境共創イニシアチブ | 最大60万円 |
東京都 | 最大60万円 |
各市町村の補助金は条件に違いがあるので、詳しくは次のサイトをご覧ください。
一緒に採用すると価格もお得
蓄電池は後からでも導入できますが、太陽光発電と同じタイミングの設置がおすすめ。
- 工事が1回で済むので、費用が節約できる
- パワーコンディショナーが1台にまとめられる
など、設置費用が割安になりますよ。
タイナビを利用すると、蓄電池も格安で導入することができます。
⇒公式サイトへ:「タイナビ」の最新キャンペーン情報

タイナビに加入できる業者は優良企業のみ

タイナビに登録している施工業者は全国350社以上。
タイナビでは施工の業者の質を高めるために、3つのことに注意してます。
- 厳しい審査基準
- 安心のペナルティ制度
- 登録業者がオープン
1 厳しい審査基準をクリアした業者のみ登録
タイナビは審査基準が厳しいことで有名。
- 登記簿謄本の提出
- 太陽光発電システムの取扱いメーカーの販売ID・施工IDの提出
- 施工保険証書のコピーの提出(雨漏りなど、施工後にトラブルが発生した場合の保証として)
- 気になる業者については、実際に訪問にし、会社の実在性、信頼性を確認
優良企業でなければ、これだけの審査基準をクリアすることはできません。
2 安心のペナルティ制度
優良企業しか登録できないタイナビですが、苦情が「0」という訳ではありません。
もし、業者からしつこく勧誘されたり、強引に契約を迫られたりしても、タイナビなら安心。
タイナビの「ペナルティ制度」によって、しっかりと守ってくれるんです。
ペナルティ制度とは…
紹介された業者からしつこく営業された場合、タイナビに報告すれば業者に警告を出してくれます。
警告が出されても対応が改善せれない場合、タイナビの登録業者から削除される仕組みになっています。
3 タイナビは太陽光発電業者の一覧を公開
タイナビではすべての登録業者をオープンにして、ネットで公表しています。
登録業者が気になる場合は、公式サイトから確認できますよ。
⇒公式サイトへ:登録業者一覧/タイナビ
タイナビの登録審査はとても厳しく、低レベルな業者はどんどん落とされる仕組みになっています。

タイナビ発電所も評判

タイナビでは、太陽光発電投資向けに「タイナビ発電所」も運営。
10%を超える高利回りを実現し、日本№1の太陽光発電投資サイトとなっています。
- すべてのサービス手数料は無料
- 土地なしでも太陽光発電が始められる
- 無料の会員登録するだけで、利回り10%以上の物件情報が手に入る
- セミナーに参加すれば、プレミアム物件を紹介してもらえる
「タイナビ発電所」は期間限定キャンペーン中なので、今が1番お得ですよ。
「タイナビ発電所」に無料登録するだけで、30万円がもらえるチャンス
関連 【タイナビ発電所の評判】セミナーは苦情や詐欺?メガ発と徹底比較

タイナビを管理するのは株式会社「グッドフェローズ」

タイナビを運営管理しているのは株式会社「グッドフェローズ」。
「グッドフェローズ」は、エネルギー事業を柱としていて
- 太陽光モジュール
- オリジナル架台
- 太陽光発電周辺機器
- 省エネ機器
- 蓄電池
- EV関連機器
などを手がけています。
太陽光の専門家がタイナビを運営するからこそ、どこより充実したサービスが可能になっているんですね。
株式会社グッドフェローズの会社概要
会社名 | 株式会社グッドフェローズ |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-17-3 |
電話番号 | 03-6420-0515 |
資本金 | 1000万円 |
社長 | 長尾 泰広 |
POINT
タイナビを運営しているのは、エネルギー事業で評判を集めるを株式会社「グッドフェローズ」なので安心です。

「タイナビ」と「ソーラーパートナーズ」を比較!信用できるのはどっち?

太陽光発電の一括見積もりサイトは「タイナビ」だけなく、「ソーラーパートナーズ」も有名。
「タイナビ」と「ソーラーパートナーズ」の違いを、3つの点で比較してみることにします。
- 加盟企業の質
- 見積もり方法
- 訪問見積もりの実施
1 登録業者の数
タイナビ | 350社以上 |
ソーラーパートナーズ | 280社以上 |
加盟店の数はタイナビの方が多いので、よりあなたに合った業者に出会えるようになっています。
2 見積もりの方法
タイナビ | 最大5社 |
ソーラーパートナーズ | 最大3社 |
タイナビの方がより多く見積もりを取れるので、より安く太陽光発電を設置することが可能になってきます。
3 訪問見積もりの実施
タイナビ | あり |
ソーラーパートナーズ | なし |
タイナビは訪問見積もりを実施しているので、より安心して施工できると言えますね。
より安心して太陽光発電を始めたいなら「タイナビ」がおすすめです。
関連 【ソーラーパートナーズの評判】しつこいや高いの苦情は本当?
【まとめ】タイナビのシミュレーションはわずか30秒

タイナビの特徴をまとめます。
POINT
- テレビや新聞など、多数のメディアから信頼されている
- 手数料は無料、訪問見積もりまで実施してくれる
- 蓄電池を含めた見積もりにも対応
- 専門アドバイザーのサポートが無料で受けられる
- 優良業者のみ加盟できる仕組みなので安心
- ソーラーパートナーズより、サービスの質がきめ細かい
初心者でも安心して太陽光発電が始められるように、丁寧にサポートしてくれるのが「タイナビ」の特徴だと言えますね。
太陽光発電を安心して始めたいなら、おススメできます
▼公式サイトはこちら▼