「タウンライフを利用すると、どんな土地を紹介してもらえるの…」
「未公開の土地情報も手に入るって、本当なのかしら…」
家づくりに悩まれている方に人気のサービスが「タウンライフ土地探し」。
私も「タウンライフ土地探し」を利用したおかげで、理想の注文住宅を建てることに成功しています。
「タウンライフ土地探し」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- どの市場にも出回っていない未公開情報が手に入る
- 「間取り図」や「見積書」も手に入るので、注文住宅には欠かせない
- 利用料は無料、専門アドバイザーに相談までできる
ただ、「タウンライフ土地探し」の評判の中には、「悪質サービス」なんて気になる口コミも…。
公式サイトでは分からない、「タウンライフ土地探し」の真実に迫っていきます。

目次
「タウンライフ家づくり(土地探し特集)」とは
「タウンライフ土地探し」とは、理想の注文住宅を建てるための土地探しをトータルサポートする『一括資料請求サービス』のこと。
すでに100万人以上の方が「タウンライフ」を利用していて、GMOリサーチの調査では3冠を達成しています。
- 利用者満足度 №1
- 薦めたいサイト №1
- 使いやすさ №1
今最も信頼されている一括請求サイトが「タウンライフ土地探し」となっています。
「タウンライフ土地探し」の基本情報
運営元 | タウンライフ株式会社 |
加盟店 | 600社以上 |
資料請求 | 間取りプラン 資金計画書(見積もり) 土地探し |
料金 | 無料 |
公式サイト | キャンペーン中 |

「タウンライフ土地探し」の評判・口コミ

実際に「タウンライフ土地探し」を利用した方の声を聞くと、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにします。
「タウンライフ土地探し」の悪い評判・口コミ
カタログしかもらえないハウスメーカーも…(20代の口コミ)

気になるハウスメーカー7社に資料を請求したんですが、土地情報が入手できたのは5社だけ。
ハウスメーカーによって対応が違うんだなと思いました。
載っていないハウスメーカーがある(30代の口コミ)

600社と提携しているらしいけど、田舎になればなるほど選択肢が少ないのが現実かな。
メールが来るのがイヤでした(40代の口コミ)

営業電話はなかったのでしつこさは感じませんでしたが、断るのが面倒くさかったです。
「タウンライフ土地探し」の良い評判・クチコミ
理想の土地が見つかりました(30代の口コミ)

家を建てようにも、希望に合う土地が全然見つからず、家づくりが前に進まない状態に…。
でも、「タウンライフ土地探し」を利用したら、不動産屋にはない土地の資料がもらえて大助かり。
あんなステキな土地が見つかるんなんて思っていませんでした。
利用してなかったことを後悔(30代の口コミ)

「タウンライフ」に要望を書ける欄があったので、ダメ元で「日当たり良好の南向きの土地が欲しい」と書いてみました。
すると、新しくできたばかりの分譲地の情報が入ってきて、実際に見に行ってみると要望通り。
あれだけ土地探しに悩んでいたのが嘘のよう…。
もっと早く「タウンライフ土地探し」を利用すべきだったと後悔しています。
相談できたのが助かりました(30代の口コミ)

良さそうな土地を紹介してもらったんですが、本当にこの土地でいいのか分からず困っていました。
そこで「タウンライフ」に相談したら、土地の選び方から丁寧にアドバイスしてもらえました。
相談していくと建てたい家の形も見えてきて、あれだけ悩んでいたのが嘘のよう。
無料サービスなのに相談までできるなんて、夢のようなサービスだと思います。
平屋の間取り図まで手に入るなんて(20代の口コミ)

「タウンライフ家づくり」を利用して一番うれしかったのは、間取り図がもらえたこと。
しかも、ただの見取り図じゃなくて、私の要望に合った平屋の間取り図がもらえたんです。
もらった間取り図を元に設計士さんと打ち合わせができ、理想の平屋を建てることができました。
家づくりの費用がよく分かります(40代の口コミ)

家を建てる時に、一番不安だったのは「どれくらいのお金が必要なのか」ということ。
ネットにも情報はあるんですが、私が建てたい家に合ってないモノばかり…。
「タウンライフ家づくり」だと実際の建築費用の資料までもらえるので、お金の不安が解消。
おかげで、予算計画がバッチリ立てられて、無理のない家づくりをすることができました。
良い口コミのまとめ
- 未公開の土地情報だけでなく、「間取り図」や「見積書」まで手に入る
- 専門アドバイザーに相談できるので、家づくりの悩みが解決する
⇒公式サイトへ:「タウンライフ土地探し」の最新キャンペーン情報

「タウンライフ土地探し」のメリット

「タウンライフ土地探し」を利用するメリットは6つあります。
- 料金が完全無料、追加費用や手数料もなし
- 「見積もり」や「土地探し」にも役立つ
- 未公開の土地(不動産)情報も手に入る
- 電話で専門アドバイザーと相談できる
- 「外構」や「リフォーム」にも使える
- 相見積もりによって「大幅値引き」が可能になる
1 料金(手数料)は完全無料

「タウンライフ土地探し」の利用料は『完全無料』。
- プラン作成料
- 仲介手数料
- 相談料
- キャンセル料
などが別に課金されることも一切ないので、「とりあえず資料だけもらいたい」という人でも気軽に利用できるようになっています。
2 未公開の土地情報が手に入る

各不動産会社では、分譲地など独自の優良土地物件も保有していますが、なかなか市場に出回らないのが実態です。
ただ、「タウンライフ土地探し」を利用すれば、提携する不動産会社が未公開物件まで公開。
しかも、
- 広さ
- 日当たり
- 価格
- エリアの環境
など、あなたの希望する条件に合った土地を提案してくれるので、土地探しで困っている方には特におすすめです。
3 「間取り図」や「見積書」にも手に入る

「タウンライフ土地探し」を利用すると、次の2つのオリジナル資料も無料でもらうことができます。
- 間取りプラン
- 資金計画書(見積書)
一般的な一括請求サイトだと、カタログが届くだけで終わり。
「タウンライフ土地探し」なら、他社よりも多くの比較・検討材料を手に入れることが可能です。
4 電話で専門アドバイザーと相談できる

「タウンライフ土地探し」では、専門アドバイザーと無料で相談できるのも特徴。
- 希望の間取りを実現できる土地を探したい…
- 良い土地の見分け方が分からない…
- 間取りや資金計画の相談をしたい…
などの不安にも、専門アドバイザーが的確に答えてくれるので安心。
中立的な立場から親身になって相談にのってくれるので、営業される心配もありませんよ。
電話番号 | 0120-940-203 |
受付時間 | 平日:10時~18時 (土・日・祝はお休み) |
5 相見積もりによって「大幅値引き」が可能になる

不動産には「定価」がないので、同じ土地や建物でも不動産会社によって価格は様々。
悪質な業者になると、地価の何倍もの値段で取引させられることも珍しくありません。
「タウンライフ土地探し」を利用すれば、同じ条件での「家づくりプラン」が届くので、自然な競争が発生。
わざわざ値引き交渉しなくても、相場よりお得な価格で土地が手に入るようになっています。
「他にどの業者をご紹介しているのか」という情報を漏れないように、談合防止も徹底されています。
6 資料請求キャンペーン実施中

「タウンライフ土地探し」では、期間限定キャンペーンを実施中。
資料請求した方全員に、「成功する家づくり7つの法則」がプレゼントされます。
- 成功するための「家づくりの考え方」
- 成功するための「エクステリア(外構)」
- 成功するための「設計術」
- 成功するための「間取りづくり」
- 成功するための「デザイン」
- 成功するための「コンセントメイキング」
- 成功するための「風水」
「成功する家づくり7つの法則」は1級建築士が作成した資料で、家づくりの欠かせない内容が盛りたくさん。
ただ、先着99名限定なので、手に入れるには早めの利用がおすすめです!
土地探しだけでなく、家づくりに必要なすべての資料が手に入るのが「タウンライフ土地探し」。
⇒公式サイトへ:「タウンライフ土地探し」の最新キャンペーン情報

実際に「タウンライフ土地探し」で未公開土地を購入しました

私が「タウンライフ」を利用したのは、新築注文住宅用の土地を探すため。
5社から資料をもらいましたが、希望条件にピッタリだった造成中の土地をもつ不動産会社と商談することに。

実際に契約したのは区画整理後でしたが、最初に商談に入れたので最も条件の良い区画を手に入れることに成功。
ハウスメーカーも「タウンライフ家づくり」で紹介してもらい、すぐに注文住宅を建てることにしました。

実際に建てた私の家は上の写真の通り。
条件の良い土地を誰よりも早く手に入れることができたおかげで、理想の家を建てることに成功しています。
土地探しの悩みを解消してくれるのが「タウンライフ」。未公開情報が簡単に手に入ります!
⇒公式サイトへ:「タウンライフ土地探し」の最新キャンペーン情報

「タウンライフ土地探し」の加盟店
「タウンライフ家づくり」に登録されているのは、全国600社以上の優良住宅メーカー。
600社の不動産会社の中には、大手ハウスメーカー35社まで含まれている充実ぶりになっています。
タマホーム・住友不動産・パナソニックホームズ(パナホーム)・大和ハウス・清水ハウス・トヨタホーム・三井ホーム・セキスイハイム・ミサワホーム・ヤマダホームズ・アエラホーム・日本ハウスホールディングス・三菱地所ホーム・東急ホームズ・サンヨーホームズ・アキュラホーム・富士住建・アイフルホーム・フィアスホーム・GLホーム・リクシル住宅研究所・エースホーム・クレバリーホーム・イシンホーム・ブルースホーム・秀光ビルド・アイ工務店・レオハウス・ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)・セルコホーム・スウェーデンハウス・積和建設・一条工務店・ポラスグループ・桧家住宅・アイダ設計・ユニバーサルホーム・ウィザーズホーム
引用:注文住宅会社一覧
不動産会社への審査基準も厳しい

「タウンライフ」は、不動産会社への審査基準が厳しいことでも有名。
- 建設業許可票や宅建取引業者免許証の確認
- 瑕疵保険(写し)の提出
- 専門機関による信用調査
- スタッフによる聞き取りや直接訪問 など
厳格な審査基準をパスした企業のみが加盟できるので、悪質業者を徹底排除することが可能に。
しかも、利用者からのクレームの多い企業には「提携解除」などの厳しい処分が申し渡されるようになっています。
個人情報も徹底管理

タウンライフは、安心して利用してもらえるように「プライバシーマーク」を取得。
個人情報が適切に管理されている企業を評価する制度。
一般財団法人「日本情報経済社会推進協議会」の厳しい基準をクリアした企業のみに与えられます。
もちろん、「タウンライフ」から個人情報が流出したことは1度もありません。
運営するのは「タウンライフ株式会社」

「タウンライフ家づくり」を運営するのは『タウンライフ株式会社』
以前は「ダーウィンシステム株式会社」という名前でしたが、事業規模拡大と共に「タウンライフ株式会社」に名称変更しています。
「タウンライフ株式会社」は、大和ハウスで住宅相談に関する事業の責任者だった『笹沢竜市』氏が立ち上げた会社。
知識や経験が豊富なだけでなく、サポート体制も充実しているので、他のサービスよりも安心して利用できるようになっています。
- タウンライフ家づくり
- タウンライフ注文住宅相談センター
- タウンライフリフォーム
- タウンライフ外構
- タウンライフ不動産売買
- タウンライフ土地活用
- タウンライフマルシェ
- タウンライフほけん相談
- タウンライフ旅さがし
- タウンライフアフィリエイト
「タウンライフ株式会社」の会社概要
会社名 | タウンライフ株式会社 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目7番6号 トーワ西新宿ビル四階 |
電話番号 | 03-5337-2997 |
メール | お問い合わせフォーム |
地図 | |
公式URL | https://townlife.co.jp/ |
不動産のプロが運営するのが「タウンライフ」。他の一括請求サイトとは、サポート力が違います。
関連 【タウンライフの評判・口コミは嘘】資料請求の隠された罠とは?

「タウンライフ土地探し」のデメリット

「タウンライフ土地探し」を利用する上での注意点は次の3つです。
- 「しつこい電話営業」を受ける可能性は?
- 未公開情報がもらえない場合もある
- 登録されていない工務店も多くある
1 「しつこい電話営業」を受ける可能性は?

「タウンライフ」は一切のセールスを禁止しているので、「タウンライフ」が営業行為をすることは絶対にあり得ません。
また、提携する不動産会社にも「しつこい営業活動」を禁止しているので、基本的に心配なし。
先ほど書いたように、クレームの多い企業には「提携解除」などの厳しい処分が下されるので、安心して利用できますよ!
私の所には1本の電話もなし。
どの建築会社からも「電子メール」や「郵便」でプランが届くだけでした。
2 未公開情報がもらえない場合もある

すべての不動産会社が「未公開土地」を所有している訳ではないので、必ず「未公開情報」が手に入る訳ではありません。
また、土地情報はエリアや時期に大きく左右されるので、思うように土地情報が集まらないケースも出てきます。
3 登録されていない工務店も多くある

「タウンライフ」の加盟店の数は全国600社以上。
ただ、優良業者に絞って提携しいるので、カバーできていない地域があるのも事実…。
お目当ての業者が見つからない場合は、他の請求サイトと合わせて利用するのがおススメです。
「タウンライフ土地探し」自体に心配するようなデメリットはなし。誰でも安心して利用できます。
関連 【タウンライフ家づくりのデメリットは7つ】後悔する人が続出する理由は?

【タウンライフvsライフルホームズ】一括請求サイトのおすすめは?

一括請求サイトとしては、「ライフルホームズ」や「スーモ」も評判。
そこで、「タウンライフ土地探し」と「大手一括請求サイト」を比較すると次のようになります。
横にスクロールできます⇒
項目 | タウンライフ | ライフルホームズ | SUUMO |
加盟店 | 600社 | 650社 | 550社 |
カタログ | 〇 | 〇 | 〇 |
土地探し | 〇 | × | × |
見積もり | 〇 | × | × |
間取り | 〇 | × | × |
アドバイス | 〇 | × | × |
住宅相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
リフォーム | 〇 | × | × |
マンション | × | 〇 | × |
特典 | 〇 | × | × |
「ライフルホームズ」や「スーモ」は、単純にカタログが届くだけ。
土地探しができる一括請求サービスは、今の所「タウンライフ」しかありません。
しかも、タウンライフでは「間取り図」や「見積書」まで入手可能。
無料で専門アドバイザーと相談できるのも「タウンライフ土地探し」だけなので、まずは「タウンライフ」の利用がおすすめですよ。
土地探しができるのは「タウンライフ」だけ。無料でサポートしてもらえるので、家づくりの悩みを解決するのにも役立ちます!
関連 【注文住宅カタログ 資料一括請求ランキング】無料のデメリットは何?

「タウンライフ土地の探し方」の利用方法

「タウンライフ土地探し」の利用方法はとっても簡単。
3ステップで完了するので、わずか3分しかかかりません。
- 公式サイトにアクセスする
- 家づくり計画の要望を入力する
- ハウスメーカーを選択する
1 公式サイトにアクセスする

まずは公式サイトにアクセス。
- 都道府県
- 市区町村
を選択し、「作成依頼スタート」ボタンをクリックします。
2 家づくり計画の要望を入力する

家づくり計画書を作成するために必要な
- 希望世帯
- 何階建て
- 予定人数
- 何LDK
- 土地の大きさ
- 希望の総予算
- 敷地法令調査の希望
を入力。
予算に関しては、表示された「希望エリアの土地価格相場」を元に判断。
判断に迷う場合は「まだ決めていない」を選ぶようにしてください。
敷地法令調査の希望については「はい」を選ぶのがおすすめです。
敷地の面積や形状・道路の状況・法規制などを調査すること。
敷地調査がおろそかになると、希望の家が建てられてなくなるケースも出てきます。

間取りプランや見積書については自由記述が可能で、自分の要望を詳しく書くのがポイント。
- 世帯年収は夫婦で700万円ほど、頭金は100万円用意できます
- 日当たりのいい南向きの角地を希望します
- 生活動線が整ったキッチンスペースが欲しい など
すでに土地をもっている場合、敷地図を添付するとさらに詳しい提案を受けられるようになります。

「個人情報」として入力するのは、
- 名前
- 住所(予定地)
- メールアドレス
- 電話番号
の4つだけ。
暗号化された状態で送信されるので、個人情報が漏れる心配はありません。
すべてを入力し終わったら、「会社選択ページに進む」ボタンをクリックしてください。
3 ハウスメーカーを選択する

対応可能な不動産会社が表示されるので、あなたが資料請求した会社を選択してください。
特にこだわりがなければ「まとめて選択」にチェック。
より多くのプランや見積書を取り寄せた方が、あなたに最適なハウスメーカーが見つかりやすくなるはず。
不動産会社を選択できたら、最後に「作成を依頼する」ボタンをクリックすれば完了です。
資料請求後の流れ

「タウンライフ土地探し」で依頼を出すと、数日後に各社から連絡(メールなど)が入ります。
各不動産会社が作成したプランや見積書を元に、内容を比較・検討。
「これだ!」と思うハウスメーカーが見つかれば個別に打ち合わせをしていき、内容に満足すれば契約に進んでいくことになります。
「タウンライフ土地探し」の利用はとっても簡単。誰でも簡単に未公開物件が手に入ります。
【まとめ】未公開土地の資料を一括請求 できる無料サービスなら「タウンライフ土地探し」
この投稿をInstagramで見る
「タウンライフ土地探し」についてまとめます。
POINT
- どの市場にも出回っていない未公開情報が手に入る
- 「間取り図」や「見積書」も手に入るので、注文住宅には欠かせない
- 利用料は無料、専門アドバイザーに相談までできる
注文住宅に必要な資料がすべて手に入るのが、「タウンライフ土地探し」の特徴だと言えますね。
土地探しで悩んでいるなら、おすすめです!
▼公式サイトへ▼