「持ち家計画って、どのポイントサイトが利用できるの…」
「個人情報が心配なんだけど、本当に利用しても大丈夫なの…」
持ち家計画を利用する時に気になるのが「ポイントサイト」。
ただ、ポイントサイトを利用したために、トラブルに巻き込まれている人がいるのも事実…。
持ち家計画のポイントサイトについて、あなたに伝えたいことは2つ。
POINT
- ポイントを稼ぐには「予約+住宅展示場見学」が必要
- 安全性の低いサイトを利用すると、個人情報が売られてしまう
公式サイトでは分からない、ポイントサイトの真実に迫っていくことにします。

目次
「持ち家計画」の資料請求で利用できるポイントサイト

「持ち家計画」の案件があるポイントサイトは次の7つです。
- 「ポイントインカム」は0ポイント
- 「げん玉」は10000ポイント
- 「ハピタス」は1000ポイント
- 「ライフメディア」は1000ポイント
- 「すぐたま」は2000ポイント
- 「ちょびリッチ」は2000ポイント
- 「モッピー」は5000ポイント
1 「ポイントインカム」は0ポイント

条件 | 資料請求 |
ポイント | 0ポイント |
ポイントインカムを通して「持ち家計画」を利用しても、獲得できるポイントはなし。
残念ながら、ポイントインカムを利用する意味はありません。
2 「げん玉」は10000ポイント(1000円)

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 10000P(1000円) |
「げん玉」でポイントを獲得する時は、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけではポイントは獲得できません。
⇒げん玉
3 「ハピタス」は1000ポイント(1000円)

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 1000P(1000円) |
「ハピタス」でポイントを獲得する時は、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけでポイントは獲得できません。
⇒ハピタス
4 「ライフメディア」は1000ポイント(1000円)

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 1000P(1000円) |
「ライフメディア」でポイントを獲得する時も、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけでポイントは獲得できません。
5 「すぐたま」は2000ポイント(1000円)

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 2000P(1000円) |
「すぐたま」でポイントを獲得する時も、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけでポイントは獲得できません。
⇒すぐたま
6 ちょびリッチは2000ポイント(1000円)

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 2000P(1000円) |
「ちょびリッチ」でポイントを獲得する時も、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけでポイントは獲得できません。
7 モッピー(moppy)は「5000ポイント」

条件 | 〇 相談・見学 × 資料請求 |
ポイント | 5000P(500円) |
「モッピー」でポイントを獲得する時も、予約して展示場を見学する必要あり。
残念ながら、資料請求だけでポイントは獲得できません。
⇒モッピー
持ち家計画でポイントを稼ぐには「予約+住宅展示場来場」が必要。資料請求だけでは稼げません。
関連 【住宅展示場見学のポイントは4つ】予約なし・見学だけのコツとは?

持ち家計画での「ポイントサイト」利用は安全性に注意

現在30以上のポイントサイトがあり、中には悪質な詐欺サイトがあるのが現実…。
- 個人情報が業者に売られてしまう
- ポイントを貯めても換金できない
- 脅迫メールが毎日のように届く
ポイントサイトを利用する時は、安全性の確認されたサイトを利用することが大切。
「持ち家計画」のために、わざわざポイントサイトに登録するのはオススメできません。
個人情報と引き換えにポイントを稼いでいるのが実態。公式サイトからの申し込みが安全です。
⇒公式サイトへ:「持ち家計画」のキャンペーン情報

株式会社セレス「持ち家計画」を利用された方の口コミ

実際に「持ち家計画」を利用された方の口コミを紹介します。
ビックリするほど簡単(30代の口コミ)

以前は、何度も住宅展示場に足を運んでカタログを集めていました。
そんな時、「持ち家計画」ならすぐにカタログが手に入ることを知り、さっそく試してみることに。
名前や住所入力してハウスメーカーを選ぶだけなので、3分もかからず請求が終了。
気になるハウスメーカーのカタログを全部手に入れることができました。
ハウスメーカーの特徴がよく分かりました(20代の口コミ)

ハウスメーカーの特徴が知りたくて利用したのが、カタログの一括請求で有名な「持ち家計画」。
「持ち家計画」で手に入れたカタログを見ていると、ハウスメーカーの性能がすぐに分かるし、違いを比較するのも簡単。
住宅展示場だと営業マンがいるので落ち着いて考えられませんが、カタログだと自宅でくつろぎながら見ることができるので、本当に助かります。
クオカードまでプレゼントされました(40代の口コミ)

「持ち家計画」を利用してハウスメーカー資料を集めたんですが、ある住宅メーカーからは「展示場見学の案内」まで。
よく読んでみると、「このパンフレットをもって展示場に行くと3000円分のクオカードがプレゼント」の文字が。
実際に住宅展示場を訪ねてみましたが、本当にクオカードをもらえてビックリ。
カタログ請求で儲かることがあるんですね。
良い口コミのまとめ
- カタログ以外にも、クオカードなどのプレゼントまで届く
- 厳しい審査をすることで、悪質はハウスメーカーを排除している
【まとめ】持ち家計画「ポイントサイト」の評価とは

「持ち家計画」のポイントをまとめます
POINT
- 全国100社の優良ハウスメーカーと提携
- カタログ以外にも、クオカードが手に入ることもある
- 東証一部上場企業が運営しているので、安心して利用できる
- 資料請求キャンペーン中なので、2つのプレゼントがもらえる
家づくりに欠かせない貴重な資料が簡単に手に入るのが、「持ち家計画」だと言えますね。
▼公式サイトはこちら▼