「マドリーって、本当に無料で利用できるの…」
「マドリーに悪い評判があるのは、どうしてなの…」
間取りプランを無料作成してもらえるサービスが「マドリー(madree)」。
「マドリー」を利用すれば経験豊富な設計士が作成してくれると、今評判を集めています。
「マドリー」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 「マドリー」のサービスは、インスタグラムでも確認できる
- 間取り図の作成だけなく、住宅メーカーの紹介までしてくれる
- 間取り図が利用できるのは、提携する住宅メーカーのみ
ただ、「マドリー」の評判をチェックしてみると、「危険」なんて気になる口コミも…。
公式サイトでは分からない、「マドリー(madree)」の真実に迫っていくことにします。

目次
「madree(マドリー)」とは

「madree(マドリー)」は、プロの建築家に間取り作成を依頼できる有料サービス。
自宅に居ながらパソコンやスマホで簡単に依頼できるので、わざわざ建築事務所に訪れる必要もなし。
「madree(マドリー)」を利用すれば、
- 家事ラク動線
- 中庭一体型のLDK
- 将来も暮らしやすい家
など、あなたの理想の家を実現できる間取り図が手に入ります。
madree(マドリー)の基本情報
サービス名 | madree |
運営元 | スタジオビルド |
料金 | 1万5000円~ |
提携建築会社 | 約100社 |
公式サイト | https://madree.jp/ |

「madree(マドリー)」の口コミを大公開

実際に「マドリー」を利用された方の声を聞くと、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにします。
「マドリー(madree)」の良いクチコミ
しつこい営業を受けることもなく安心(20代の口コミ)

「無料」と聞くと逆に心配になってしまいましが、「マドリー」は本当に無料で追加料金を請求されることもありませんでした。
もちろん、後で営業を受けることも一切なし。
間取りで悩んでいるなら、利用してもいいかもしれませんね。
ハウスメーカーの設計士以上でした(30代の口コミ)

一度ハウスメーカーの設計士に間取りを作成してもらったんですが、どうも納得がいかず不満を抱えていました。
そこで「マドリー」を試したんですが、私のイメージにピッタリ。
設計士さんの実力はかなり高いと思いますよ。
住宅メーカーも紹介してもらえました(40代の口コミ)

「マドリー」から届いた間取り案が気に入ったので、ついでに住宅メーカーも紹介してもらうことに。
営業さんの対応も親切で、家づくりの内容も気に入ったので、そのまま契約することになりました。
POINT
- 追加料金を請求されることもないので安心して利用できる
- 「間取り」だけでなく、住宅メーカーの紹介もしてもらえる
「マドリー(madree)」の悪い口コミ
そこそこの料金がします(40代の口コミ)

マドリーを利用すると、1プランをもらうのに1万円以上のお金がかかります。
建築家の設計してくれるからレベルは高いけど、利用するのにちょっと勇気がいるかな。
お手軽に利用したいなら、「タウンライフ」などの無料サービスの方がおすすめです。
他の住宅メーカーでは使えません(30代の口コミ)

「マドリー」で間取り図を作成してもらったんですが、提携していない住宅メーカーでは利用できず…。
利用規約があるので、実際にはあまり活用できませんでした。
間取りの相談はできません(20代の口コミ)

作成してもらった「間取り図」に気になったところがあったんですが、「マドリー」では相談できず…。
それぞれの住宅メーカーにも特徴があるので、「マドリーだけで完成」ってことはありませんよ。
POINT
- 作成してもらった「間取り図」が利用できるのは、提携のハウスメーカーのみ
- 住宅メーカーによっては、その通りに実現できない可能性もある

「マドリー(madree)」の平屋間取り図はインスタグラムでも評判

「マドリー」はインスタグラムでも情報発信をしていて、フォロワー数は10万人越え。
インスタをチェックすれば、実際の作品例を見ることができます。
家事動線を考えた間取り例
平屋の間取り例
二世帯住宅の間取り例
インスタグラムの作品集を見れば、madree(マドリー)の特徴がよく分かりますよ。

「madree(マドリープラス)」を利用する5つのメリット

「マドリー」の特徴は次の5つです。
- 「スタジオアンビルド」の設計士が間取り図を作成
- 2つの料金プランを用意
- 100社以上のハウスメーカーと提携
- 建築予算案を出してくれる
- オンラインで個別相談ができる
1 「スタジオアンビルド」の建築家が間取り図を作成

「マドリー」で設計を担当するのは、「スタジオ アンビルド」に登録している設計士。
「スタジオ アンビルド」とは…
建築設計のお仕事を、オンライン上で全国の建築系デザイナー・エンジニアに依頼できるWebサービス。
現在、3000人超の住宅デザイナーが登録されています。
様々な経験を積んだ設計士がいるので、住宅メーカーの設計士とは違った視点で間取り図を作成してもらうことが可能です。
関連 【無料】間取りプランナーに作成依頼するおすすめ方法とは?
2 2つの料金プランを用意

「マドリー」で間取り図を作成してもらうには、プロの建築家に払う設計料が必要。
「マドリー」では次の2つのプランを用意し、分かりやすい料金体制を取っています。
項目 | ライトプラン | スタンダードプラン |
料金 | 1万5000円 | 4万5000円 |
間取り数 | 1案 | 3~10案 |
備考 | マドリーが建築家を指名 | 全国の建築家から |
気軽にお試ししたい方には「ライトプラン」がおすすめ。
ただ、「ライトプラン」だとマドリーが建築家を指名する形になるので、あなたが思うような間取り図が手に入らない可能性も出てきます。
3 無料で提携ハウスメーカーを紹介してもらえる

「マドリー」に依頼すれば、提携する約100社の住宅メーカーも無料で紹介。
しかも、
- 間取りの要望
- 予算
- 内装や外観のイメージ
を元にあなたに合った住宅メーカーをセレクトしてくれるので、ハウスメーカー選びにかかる時間も短縮。
希望する住宅メーカーが見つかれば、打ち合わせのセッティングまでサポートしてくます。
4 予算案(見積もり)を出してくれる

「マドリー」を利用すれば、住宅メーカーから「見積もり」を取ることもできます。
しかも、マドリーが作成した同じ間取り図で見積もりを出してくれるから、比較が簡単。
相見積もりにもなるので、値引きによる大幅なコストダウンも可能になります。
関連 【ハウスメーカーの値引き交渉ガイド】値引き率や金額のからくりは?
5 LINEで個別相談ができる

マドリーには、経験豊富な「家づくりアドバイザー」が在籍。
- 土地の探し方が分からない…
- 予算の目安を知りたい…
- ハウスメーカー選びが不安…
など、家づくりで不安な点について、電話やLINEで気軽に相談できるのが特徴。
無料の出張相談まで対応しているので、カフェや自宅で対面相談することも可能です。
出張相談への対応は「名古屋市内のみ」となっています。
「マドリー」は、建築家クオリティの間取り作成サービス。お金も必要になってきます。
⇒公式サイトへ:マドリー

「madree(マドリー)」のデメリットは3つ

マドリーを利用する上での注意点は3つです。
- 作成できるのは注文住宅の間取り図面のみ
- 提案された間取り図の相談ができない
- エリアが限定されている
1 作成できるのは「注文住宅の間取り図面のみ」

「マドリー」で作成してもらえるのは、注文住宅用の間取り図のみ。
- リフォーム
- リノベーション
- 店舗や事務所
などの間取り作成には対応していません。
2 提案された間取り図の相談・修正ができない

「マドリー」のサービスは、原則「間取り図」の作成のみ。
作成した建築家と修正や相談することができないので、後は個人で各住宅メーカーと直接やり取りをしていかなければなりません。
また、作成してもらったプランを利用できるのは、マドリーと提携する住宅メーカーのみ。
他のハウスメーカーで利用した場合は規約違反になるので注意してください。
関連 【間取りはセカンドオピニオンがおすすめ】一級建築士の間取り相談とは?
3 対応エリアが限定されている

「マドリープラス」が利用できるエリアは次の7つ。
東京、神奈川、埼玉、静岡、愛知、岐阜、三重
サービスが開始したばかりなので、まだまだ対応エリアが少ないのが現状です。
POINT
「madree」のサービスには細かい決まりがあるので、思うように活用できない場合もあります。
関連 【注文住宅カタログ請求おすすめランキング】画像や間取りまで可能?

【マドリーvsタウンライフ家づくり】間取り図作成サービスを徹底比較

間取り請求サービスとしては「タウンライフ家づくり」も評判。
そこで、「マドリー」と「タウンライフ」を比較する次のようになります。
項目 | マドリー | タウンライフ |
料金 | 1万5000円~ | 無料 |
設計士の所属 | スタジオアンビルド | 各ハウスメーカー |
提携住宅メーカー | 100社 | 600社 |
専門家と相談 | 〇 | 〇 |
対応エリア | 7県 | 全国 |
プレゼントキャンペーン | × | 〇 |
「タウンライフ家づくり」なら、利用料は完全無料。
よりお手軽にプロの建築家に依頼したいなら「タウンライフ」がおすすめです。
「タウンライフ家づくり」の間取リ図を公開
「タウンライフ家づくり」を利用して、実際に積水ハウスから届いた間取り図がコレ↓

「タウンライフ」は、ハウスメーカー所属の設計士に無料で間取り図を作成してもらえるサービス。
まずは無料の「タウンライフ」を利用して、それでも満足できなければ「マドリー」を活用するのがおススメです。
POINT
無料でプロの設計士に間取り作成を依頼したいなら「タウンライフ」
関連 【タウンライフ家づくり計画の評判と口コミ】5つのデメリットを暴きます
【まとめ】「マドリー(madree)」の評価

「マドリー」の特徴をまとめます。
POINT
- 「マドリー」のサービスは、インスタグラムでも確認できる
- 間取り図の作成だけなく、住宅メーカーの紹介までしてくれる
- 間取り図が利用できるのは、提携する住宅メーカーのみ
資料請求サービスはたくさんあるので、質を見極めて利用することが大切。
間取りで悩んでいるなら、「マドリー」と「タウンライフ」を合わせて利用するのが1番です。
マドリーを運営する「スタジオアンビルド」の会社概要

会社名 | スタジオアンビルト株式会社 |
社長 | 森下敬司 |
住所 | 〒451-0042 名古屋市西区那古野2丁目14-1 なごのキャンパス2-5 |
電話番号 | 052-526-7528 |
メール | お問い合わせフォーム |
公式サイトURL | https://studiounbuilt.co.jp/ |
地図 |