【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【電線の無料鳥よけ対策は効果なし?】NTTの電話番号まで徹底調査

電柱鳥よけ

「電線の鳥を何とかしたいんだけど、どうやって対策したらいいの‥」

「電力会社に連絡する時って、どんなやり取りになるのかしら…」

土地や家・車を汚すことになる「鳥のフン」。

私も「鳥のフン」に悩んでいましたが、電力会社に連絡して鳥の撃退に成功しています。

電線の鳥害対策について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  1. 電力会社やNTTに連絡すれば、無料で電線工事をしてくれる
  2. 被害状況を伝えるためにも、写真で様子を撮影しておくことが大切
  3. ベランダや屋根の鳥よけ対策なら、「忌避剤」や「防鳥ネット」がおすすめ

ただ、電線の鳥よけ工事をしたせいで、近隣トラブルに発展する場合があるのも事実…。

電力会社が教えない、鳥のフン対策の真実に迫っていくことにします。

「鳥のフン」が酷いと、どんな困ったことになるのかしら?

電線の「鳥害(鳥のフン)対策」をすべき3つの理由

電柱鳥のフン

かわいい小鳥であっても、「鳥のフン」を軽くみるのは大きな間違い。

鳥のフンは主に次の3つの被害をもたらします。

  1. 生活上の被害
  2. 感染症やアレルギーの被害
  3. 精神的な被害

1 生活上の被害

駐車場

鳥のフンによって、

  • 洗濯物や車にフンをかけられる
  • ベランダや道路がフンで汚れて使えない
  • 農作物が食べられてしまう
  • フンが排水溝を詰まらせてしまう

など、多くの方が生活上の悩みを抱えています。

鳥のフンは強力な尿酸を含んでいるので、塗装の“ハガレ”や“ひび割れ”の原因になることも…。

鳥の飛来が多いと、美観を損ねるだけでなく、物件の価値を下げてしまう可能性もあるので注意してください。

2 感染症やアレルギーの被害

マスク

鳥のフンには様々な病原菌が潜んでいるので、感染症やアレルギーの原因にも。

特に注意したいのは次の3つの病気です。

鳥のフンによる感染症
  • サルモネラ食中毒
  • クリプトコッカス症による髄膜炎
  • ニューカッスル病による呼吸器症

免疫力の弱い「小さい子ども」や「高齢者」は重症化する危険性が大

胎児への影響も大きいので、妊婦の方は特に注意が必要です。

3 精神的な被害

デメリット

鳥のフン被害が続くことによって、

  • 鳴き声がうるさくて眠れない
  • 鳥のことが気になって落ち着かない
  • フンや巣の匂いが気持ち悪い

など、精神的な苦痛を感じる方も…。

対策をしないと鳥のフンの被害は毎日続くので、思った以上の精神的ストレスになってしまいます。

POINT
電柱が敷地内であれば、さらに鳥のフン被害のダメージは重大になっていきます。

関連 【電柱が敷地内にある5つのデメリット】トラブルになるのは外構だけ?

実際には、どこに連絡したら対策してもらえるの?

電柱の鳥よけ対策をするのはNTT?電力会社?

電柱鳥よけ対策

一般的に「電柱」と呼ばれるモノには、次の2種類が存在します。

POINT
  • 電力柱:電力会社が送電や配電を目的に設置するもの
  • 電信柱:NTTなどの通信会社が、電話回線や光ケーブルを各家庭に届けるもの

「電力柱」と「電信柱」の両方の役目をする「共用柱」もあります。

「電力柱」と「電信柱」では所有者が違うので、別々に連絡する必要が出てきます。

電柱の見分け方は簡単です

電柱の所有者の見分け方は簡単で、

  • 電力柱⇒電力会社のプレート
  • 電信柱⇒通信会社のプレート

が電柱に貼り付けられているので確認するだけ。

共用柱なら複数のプレートが設置されているはずです。

鳥よけ対策をお願いする場合は、プレートに書かれてある「電柱番号」が必要になるので、事前に写真を撮っておくと便利ですよ。

POINT
電柱に貼ってあるプレートを見れば所有者が判明。写真で記録しておくと連絡する時に便利です。

所有者が分かったら、どこに連絡すればいいのかしら?

電線の鳥よけ対策のお問い合わせ先

電柱鳥よけ対策

電柱の鳥よけ対策をするには、NTTや各電力会社の鳥害対策の専門部署に連絡することに。

それぞれの会社への連絡先をまとめると次のようになっています。

北海道電力(ほくでん)のお問い合わせ先

北海道電力(ほくでん)のお問い合わせ先は次の通りです。

北海道電力
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 フリーダイヤルでのお問い合わせ
受付時間 午前9時~午後5時
※土・日・祝日、年末年始はお休み

東北電力のお問い合わせ先

東北電力のお問い合わせ先は次の通りです。

東北電力
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 0120-175-466
受付時間 午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始はお休み

東京電力パワーグリッドのお問い合わせ先

東京電力に問い合わせる場合は、子会社の「東京電力パワーグリッド」に連絡することになります。

東京電力パワーグリッド
WEBから チャットでのお問い合わせ
電話番号 0120-995-007(フリーダイヤル)
03-6375-9803有料
受付時間 午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始はお休み

中部電力パワーグリッドのお問い合わせ先

中部電力に問い合わせる場合は、子会社の「中部電力パワーグリッド」に連絡することになります。

中部電力パワーグリッド
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 フリーダイヤルでのお問い合わせ
受付時間 午前9時~午後4時
※土・日・祝日、年末年始はお休み

関西電力送配電のお問い合わせ先

関西電力に問い合わせる場合は、子会社の「関西電力送配電」に連絡することになります。

関西電力送配電
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 0800-777-3081(通話料無料)
受付時間 午前9時~午後5時
※土・日・祝日、年末年始はお休み

中国電力ネットワークのお問い合わせ先

中国電力に問い合わせる場合は、子会社の「中国電力ネットワーク」に連絡することになります。

中国電力ネットワーク
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 お問い合わせフリーダイヤル
受付時間 午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始はお休み

四国電力のお問い合わせ先

四国電力のお問い合わせ先は次の通りです。

四国電力
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 お問い合わせフリーダイヤル
受付時間 午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始はお休み

九州電力送配電のお問い合わせ先

九州電力に問い合わせる場合は、子会社の「九州電力送配電」に連絡することになります。

九州電力送配電
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 お問い合わせフリーダイヤル
受付時間 午前9時~午後5時
※日・祝日、年末年始はお休み

沖縄電力のお問い合わせ先

沖縄電力のお問い合わせ先は次の通り。

九州電力送配電
WEBから メールでのお問い合わせ
電話番号 0120-586-601
受付時間 午前8時30分~午後5時
※土・日・祝日、年末年始はお休み

NTT西日本の連絡先

電話番号 局番なしの「116」
(携帯電話:0800-2000116
受付時間 午前9時~午後5時
(土・日・祝日も受付、年末年始はお休み)

NTT東日本の問い合わせ先

電話番号 局番なしの「116」
(携帯電話:0120-116000
受付時間 午前9時~午後5時
(土・日・祝日も受付、年末年始はお休み)
POINT
管轄する電柱しか作業できないので、NTTと電力会社の両方に連絡する必要があります。

電力会社に連絡する時って、どんなことを伝えたらいいの?

電線の「鳥よけ対策」についての関西電力とのやり取り

電柱鳥よけ対策

実を言うと、電線の鳥よけ対策はとっても簡単。

管轄する電力会社・NTTに連絡するだけで、すぐに対応してもらうことが可能です。

私は関西電力に連絡しましたが、具体的には次のような流れで進んでいきました。

  1. 電柱番号の事前確認
  2. 管轄する電力会社・NTTに連絡する
  3. 工事担当者の現地視察(立会い必要)
  4. 電池工事(立会い必要なし)

1 事前に「電柱番号」をチェックする

電柱番号

先ほど書いたように、「電柱番号」を事前にチェックしておくと、電力会社やNTTとのやり取りがスムーズに。

電柱番号とは

電柱ごとの固有の識別番号。

四角いプレートに書かれた12桁の番号で、地上から3mほどの高さに取り付けられています。

言葉だけでは様子が伝わりにくいので、フン被害の様子を写真に撮っておくことも大切です。

2 管轄する電力会社・NTTに連絡する

電線の工事をしてもらうために、管轄するで電力会社・NTTに連絡します。

実際の流れは次の通り。

関西電力の方で、電線に鳥がとまらないように工事してもらえると聞いたのですが…。

関西電力

電線の鳥害対策ですね。折り返し工事担当者より連絡させていただきます。

~10分後~

関西電力

電柱の場所を知りたいのですが、「電柱番号」は分かりますか?

電柱番号は「〇〇画〇○区〇〇図〇〇番〇〇の〇〇号」です。

関西電力

場所の確認できたので現地を調査したいと思います。15分程で終わるのですが、当日「立会い」をお願いできますか?

分かりました。では、〇月〇日でお願いします。

3 工事担当者が現地を視察する(立ち会いが必要)

工事担当者が現地を訪れたのは1週間後。

一通り見て回った後、日頃の様子を聞かれたので「フン被害の写真」を見せることに。

工事担当者からは次のように返事をもらっています。

関西電力

被害の様子が分かったので、1週間後に工事をさせてもらいます。

当日は「立会い」の必要はありませんし、工事費用も無料なので心配なさらないでください。

4 電線工事の流れ(ワイヤーなど)

電柱鳥よけ対策 電線鳥よけ対策

工事当日は、

  • 高所作業車が数台
  • 作業員が数人

来られて作業を開始。

実際の工事自体は2~3時間ほどで終了します。

工事当日の立ち合いは必要ありませんが、車の移動等が必要なケースもあるので、なるべく現場にいることをおススメします。

電柱鳥よけ対策ワイヤー

関西電力では、電線の上でワイヤーを張ることで対策します。

ワイヤーを1本張るだけですが、鳥よけ工事の効果は抜群

工事後は鳥がほとんど停まらなくなり、鳥のフン被害が驚くほど少なくなっています。

POINT
「立会い」が必要なのは1回だけ。やり取りも簡単なので、ぜひ連絡してください。

関連 【電柱敷地料の相場ガイド】3年分だと消費税や値上げはどうなるの?

鳥よけ対策する時の注意点はないのかしら?

電線の鳥よけ対策の注意点

電柱の鳥害対策をする時は、次の2つの点に注意してください。

  1. ご近所トラブルになる可能性がある
  2. ベランダの鳥のフンには効果なし

1 ご近所トラブルになる可能性がある

トラブル デメリット

電線の鳥よけ対策の1番の注意点は「申請した場所のみ」の工事になること。

地域全体を対策してくれる訳ではないので、鳥は他の電線に移動しているだけに過ぎません。

つまり、1つの電線だけ鳥よけ対策をすると、他の場所でのフン被害が酷くなってしまうことに…。

「鳥のフン」でご近所トラブルに発展することもあるので、近隣住民と相談して合わせて対策することが大切です。

2 ベランダの鳥のフンには効果なし

一条工務店バルコニーベランダ

電力会社が対策してくれるのは「電線のみ」。

ベランダや屋根の鳥については、自分たちで対策する必要があります。

DIYで可能な鳥対策
  1. CDや磁石を吊るす
  2. 「蛇のオモチャ」や「鷹のカイト(たこ)」を置く
  3. 「防鳥ワイヤー」や「防鳥剣山」を設置する
  4. 鳥用の忌避剤を設置する
  5. 鳥よけネットを貼る

CDやオモチャが効果を発揮するのは、慣れていない最初の内だけ。

特にハトは帰巣本能が強いので、簡単な鳥対策ではほとんど意味がありません。

1番手軽で効果の高い方法は「忌避剤」+「鳥よけネット」。

賢い鳥ほど1度学習すれば近寄らなくなるので、効果は抜群です。

【まとめ】電線の鳥よけ対策は無料なのに効果抜群

家

電線の鳥よけ対策についてまとめます。

POINT

  1. 電力会社やNTTに連絡すれば、無料で電線工事をしてくれる
  2. 被害状況を伝えるためにも、写真で様子を撮影しておくことが大切
  3. ベランダや屋根の鳥よけ対策なら、「忌避剤」や「防鳥ネット」がおすすめ

電線の鳥よけ対策は無料なのに、効果は抜群

ご近所の方と協力して電力会社に連絡すれば、鳥のフンに悩むこともなくなりますよ!

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!