【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【間取り公開】「西日は暑くない」本当の意味と6つの窓対策

西日

「西日は絶対にダメって言うけど、どうしたらいいの…」

日当たりの良い家ってあこがれますよね!

土地を選ぶとき、「日当たり」を第一条件にしている人も多いはず。実を言うと、私も日当たりを優先して今の土地を選びました。

関連 一条工務店【分譲地住宅】5つのデメリット!土地探しでの注意は?

でも、「日当たりが良い」って良い事ばかりじゃないんです!

「日当たりが良い」ってことは、「室内の温度も上昇する」ってこと。特に夏の暑い時期は要注意です。

特に、西日対策は重要。

間取りや窓で西日対策をしておかないと後悔することになっちゃいます。

「西日はダメ」ってよく言うけど、どんなデメリットがあるのかしら?

「西日が暑い」はウソ!西日の本当の意味

気温

西日の意味

西日とは、西に傾いた太陽の日差しのこと。

「西日は暑い」とよく言われますが、実は西日自体では暑くなりません。

東西南北の壁面に当たる日照による受熱量を調べた実験では、下のような結果になっています。

東壁面>南壁面>西壁面>北壁面

日の当たらない北壁面が熱量が低いのは当然ですが、西壁面は特別暑いというわけではなく、むしろ涼しいと言えます。

「西日が暑い」と言われる3つの理由

西日自体は暑くありせんが、周りの状況と合わせると、「西日が暑い」と言われる理由が良く分かります。

1 気温が最大を迎えるから

小学校の理科で習ったように、気温は午後にかけて上がっていき、午後2時前後にピークを迎えます。

気温が最大になった時に、部屋に西日が射しこむと室温はさらに上昇してしまいます。

2 一番体が疲れている状態だから

西日を迎えるころは、仕事や家事などをして一日の疲れがたまり疲労している状態です。

疲れた身体だと弱い日差しでも敏感に感じてしまいます。まして、西日の強い日差しはなおさら「暑苦しい」と感じてしまいます。

3 夕日の色が暑さを感じさせる

色による効果は絶大です。

夕日の赤色は暖色なので、夏になると余計に暑苦しく感じてしまいます。

>>>【無料】700万円以上の値引きと間取りプランを手に入れる方法

西日は良くない!4つのデメリット

悩む

「西日が暑い」はウソですが、西日が良くないのは本当です。というのも、西日には4つのデメリットがあります。

1 部屋が暑くなる

先ほど書いたように、気温が上昇し日差しが差し込むことで部屋が暑くなります。

夕方は体も疲れている状態のうえ、強い日差しを浴びると、疲労感が増すので体にも良くないはず。

2 食べ物が腐りやすい

室温が上がると、当然食べ物が腐りやすくなります。

「冷蔵庫があるからいいんじゃないの?」

と思われる方もいるかもしれませんが、食べ物には、冷蔵庫で保存した方が良いものとダメなものがあります。

特にタマネギやジャガイモなどの根菜類は冷蔵庫に適しませんよね。

さらに、熱い場所に冷蔵庫があると電気代も余計にかかりますし、エアコンの効きも悪く、光熱費は確実に上昇しちゃいます。

3 家具が日焼けする

西日だけでなく、日当たりがいいと覚悟しないといけないのが、家具へのダメージです。

「日焼け=木製品」と思いがちですが、カーテンなどの布製品や、プラスチックも日焼けします。

特に、フローリングを無垢材にしたり材質にこだわる人は注意が必要!

私もフローリングにはこだわって「ライブナチュラルプレミアム」という商品をを採用したりしているので、日焼けはかなり心配しています。

関連 一条工務店の無垢床材?新フローリング「ライブナチュラルプレミアム」の金額

4 風水の問題

西日のもつ気のエネルギーは、風水では基本的にものを腐らせてしまうとされています。

風水では、子供部屋が西日の強く入る位置にあると、子供は退廃的になってしまい、勉強をしなくなると言われています。

まあ、風水は気にする人と気にしない人がいるのでデメリットとは言えないかもしれませんが…。

確かに西日ってイヤだわ!西日を防ぐには、間取りでどんなことに気をつけたらいいのかしら?

間取り上の西日対策

西日が入ると部屋が暑くなるので、西側にキッチンを配置するのは不向きです。

ただ、土地の形状などで西側にキッチンをもってこざるえない家もあるはず。

実は我が家も、東側に駐車スペースを造った関係で、西側にキッチンをもってくることになってしまいました。

西日対策を考えた、我が家のキッチンの間取りはこうです!

間取り キッチン

私は西日が本当に嫌だったので、徹底的に避けるためキッチンの西側を壁でふさぎました。

本当は全部を壁でふさごうと考えたのですが、「明かり」を考えて小さな窓を一か所のみ設置。

でも、窓を少なくした間取りに今は後悔していています。

壁でふさげば西日が入ってこないんだから、窓なんていらないんじゃないの?

西日を取り入れる3つメリット

西日

西日は嫌われもののように扱われていますが、決して悪いばかりじゃありません。

西日にもちゃんとメリットはあります。

1 夕焼けがすてき

ヨーロッパでは、西側リビングが人気だそうです。

上の画像のように、西側の眺めが良く、夕日が好きな方は西側のリビングもお勧めできます。特に空気が澄んでくる秋から冬にかけてはキレイな夕日が観られますね!

また、西側に庭を設置するのであれば、窓はどうしても必要になってきます。

2 暖房コストが抑えられる

夏場は確かに暑くなりますが、冬場は逆に日が長く差し込みます。

そのため、部屋が自然と暖かくなり、光熱費が抑えられます。

3 洗濯物が乾きやすくなる

我が家のように、共働きの家だとなかなか朝の時間に洗濯ができないことが多くあります。

西日だと、長い時間日が差し込むので、遅い時間に洗濯しても乾きやすくなります。

確かに夕焼けってステキよね!でも、西日対策をどうしたらいいのかしら?

室内でできる西日対策は2つ

明るさや風通しを考えると、西側に窓を配置することも大切になってきます。

ただ、窓を設置するにしても、西日対策は欠かせません!

西日対策には

  • 室内でできる対策
  • 室外でできる対策

の2つで考える必要があるので、まずは室内対策から載せていきます。

1 カーテンやブラインドをつける

窓

一番簡単な方法はカーテンやブラインドをつける方法です。

カーテンやブラインドは西日の直撃を防ぐだけでなく、目隠しにもなるのでプライバシーの確保にも有効です。

ちなみに、私が建てた一条工務店ではハニカムシェードと言われるブラインドが標準仕様。しかも、西側に関しては無料で遮光タイプに変更することができます。

関連 結露対策!3種類のハニカムシェード(遮光・断熱・レース)に必要な物

断熱性・遮光性に優れたハニカムシェードはアマゾンや楽天でも購入できます。

2 窓の性能を上げる

トリプルガラス

新しく家を建てるのであれば、窓ガラスはLow-Eガラスがおすすめです。

Low-Eガラスとは、特殊な金属膜(酸化亜鉛や銀など)をコーティングしているガラスのことで、遮熱・断熱性能が高いのが特徴。

ちなみに、一条工務店の場合は、「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」が標準仕様なので、窓の西日対策はバッチリです。

「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」については下の記事で詳しく説明しています。

関連 評判や坪単価は?一条工務店のアイスマートを選んだ9つの理由

ただ、賃貸住宅では窓を変えることは不可能です。そんな時にお勧めなのは、遮熱フィルム!

最近では、のりを使わずに張り直せる遮熱フィルムも登場しているので、お手軽に試すことも可能です。

室外でできる対策は4つ

窓の外側でできる対策は4つです

  • 簾(すだれ)をつける
  • グリーンカーテンをつくる
  • 庇(ひさし)をつける
  • 日よけシェードを取り付ける

1 簾(すだれ)をつける

すだれ

家の外側につけるので、カーテンや窓が熱をもつことを防ぐことができます。また、風も通すので夏場でも涼しく過ごすことが可能。

ただ、風に弱く、劣化しやすいのが問題点があります。

2 グリーンカーテンをつくる

グリーンカーテン

ベランダや庭に植物の力を借りたグリーンカーテンを作るのも手です。

植物なら見た目にも涼しげで、育てる楽しさもありますし、ゴーヤやキュウリなどの植物だと食べることもでき、一石二鳥です。

ただ、水やりなどお手入れも必要になってくるので注意が必要。私のようなめんどくさがり屋には向きませんね。

参考 緑のカーテンに向いている植物

3 庇(ひさし)をつける

庇ひさし

出典:アルフィン

窓の上部に庇(ひさし)を取り付けておくと、日射対策になります。

ただ、庇にはデメリットが2つあります。

  • 窓の高さに応じて、庇を長くする必要がある
  • 高額な費用がかかる
庇ひさし

 

出典:アルフィン

小窓の日射対策としてはよいかもしれませんが、西日は低い角度から差し込んでくるので、西日対策の効果は薄いかもしれません。

ちなみに、私が建てた一条工務店の場合、アーバンルーフというアルミ庇を取り付けることができます。

価格は長さによって違いますが、約10万円もかかります。

4 日よけシェードをつける

外付け用のロールスクリーンで、サンシェードとも呼ばれたりしてます。

色あせや劣化の少ない丈夫な生地で、多少無理しても簡単には破れないので、安心して使用することができます。

また、色やデザインも豊富なので、簾(すだれ)と違い和風・洋風問わず、様々な住宅にも合わせやすくなっています。

まとめ

間取りを考える上で欠かすことのできない西日対策。

西日対策には、室内よりも窓の外での対策が有効です。ただ、外での対策には風で飛ばされないように対策する必要があります。

フックを取り付けたりして、しっかり固定して対策してください。

あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

 

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

 

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

 

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

 

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

 

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

 

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!