「”中古住宅+リノベーション本”には、どんな内容になっているの…」
「電子書籍や中古本って、どこで買うのがお得なのかしら…」
住宅購入に悩んでいる方に人気の本が「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」。
私も本書を熟読したおかげで、理想の家を購入することに成功しています。
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」について、あなたに伝えたいことは3つ。
POINT
- 「新築住宅=負債」・「中古住宅=貯蓄」になる理由が分かる
- 中古住宅を購入すれば、幸せで充実したライフスタイルも手に入る
- 付録のシート利用すれば、誰でも簡単に資金計画を立てられる
ただ、実際に本を読んだ方の声を聞くと、「役に立たない」なんて気になる口コミも…。
書店員が教えない、「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法鑑」の真実に迫っていくことにします。
クリックできる目次
『必ず知っておきたい「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買う方法』とは
不動産・リフォーム会社の現役社長が「中古住宅+リノベーション」のコツを教えてくれるのが本書。
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」では、
- 「負債になる家」と「貯蓄になる家」がある
- 自分に合った予算を決める「資金計画シート」
- 中古住宅でローン控除を受ける裏技
- 買ってはいけない物件を見分けるコツ
など、年収300万円台でも無理なくマイホームを買える新常識を大公開しています。
著者は「美馬功之介」氏
出典:株式会社MIMA
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」の著者は、現役社長で不動産エージェントの「美馬功之介(みま こうのすけ)」氏。
大学卒業後に大手不動産会社に就職。
トップセールスマンとして活躍するも
- バブル崩壊直後の価格の下落
- 無理なローンで人生が狂い苦しむ人
- 阪神・淡路大震災で亡くなる人
を目の当たりにし、業者の都合が優先される不動産販売に疑問を感じ始める。
1996年、「住まいの失敗で苦しむ人をなくすこと」を目指して不動産会社を退職。
実家の住宅設備会社に入社し、2003年には代表取締役に就任し「MIMA 建築設計事務所」も開設。
2015 年、住まいの情報発信基地「MIMA すまいるプラザ」を開店し、念願の「中古住宅+リノベーションのワンストップ事業」を地域密着で提供開始。
年間1600 件・延べ1万 件を超える物件を手がける現役社長として、お客様の住宅購入を成功に導くための活動を継続しています。
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」の基本情報
書籍名 | 必ず知っておきたい 「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買う方法 |
著者 | 美馬功之介 |
発売元 | 同文舘出版 |
本の長さ | 232ページ |
発売日 | 2018年10月19日 |
電子書籍 | あり |
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」の口コミ・評判を大公開
実際に「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」を読んだ方の声を聞くと、良い口コミと悪い口コミの両方が…。
両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。
住宅購入の新常識が分かります(良い口コミ)
マイホーム購入で失敗しないための方法が、あらゆる角度から書かれていて、まさしく住宅購入のバイブル。
他の本には書かれていないような新事実が多く、目から鱗が落ちるような内容ばかり。
新築住宅で人生を棒にふらないためにも、家族で幸せな生活を送るためにも、真っ先に読む本になっていると思います。
「マイホーム=新築一戸建て」は思い込み(良い口コミ)
今から家の購入を考えている人にとって、「人生を豊かにするマイホームの買い方」が分かる本。
お金のかかる新築住宅を買ってしまうと、ローン返済に追われる生活になり、家族で楽しい生活を送ることができません。
逆に、中古住宅を買ってリノベーションすれば、お手頃価格でマイホームが手に入り、家族との幸せなライフスタイルも実現可能。
「マイホーム=新築」と思い込んでいる人は、絶対に読んだ方がいいですよ。
中古マンションの購入を考え中です(良いクチコミ)
中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法/美馬巧ノ介
ずっと家が欲しくて。いや、あるんですけど職住一体なので職場と離れて気持ちを休める場所が欲しくて。
結局アパート借りたんですけど、まだ家を買うのも諦めていません。中古のマンションとかね!— まざかな (@waterred3) January 13, 2019
家探しの方向性が決まりました(良い口コミ)
マイホームの購入を考えていたんですが、「新築と中古どちらがいいのか」・「何からスタートしたらいいのか」が分からず、物件情報ばかり眺めていました。
ただ、本書を読んだおかげで迷いがスッキリ晴れて、家探しの方向性が定まりました。
図やグラフも多く、難しい言葉は一切使われていないので、初心者でも読みやすい本ですよ!
お金のシミュレーションまで可能(良い口コミ)
不動産の仕組みや住宅購入のポイントが丁寧に書かれているから、必要な専門知識を無理なく習得することができます。
しかも、資金のシミュレーションができる試算表など、すぐに役立つ付録も満載。
住宅ローンのせいで苦しい生活を送らないためにも、ぜひ読んで欲しい本です。
購入者目線の誠実な本(良い評判)
現役の不動産会社の社長が書いた本ですが、「宣伝本」の要素はありません。
「物件探しからはじめない」や「不動産会社のペースで進めない」など、住宅購入者の目線で説明してくれていて、著者の熱い想いが伝わります。
レビューに書ききれないほど充実した内容になっているので、ぜひ一度読んでみてください。
POINT
- 他の本では語られない、不動産の新常識が分かる
- 人生を豊かにするマイホームの購入方法が分かる
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」の内容を試し読み
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」では、6つの章に分けて住宅購入の知識を教えてくれます。
横にスクロールできます⇒
1章 | 不動産会社に行く前に、まずは家を買う理由をしっかりと整理する |
2章 | 物件探しからスタートすると失敗する。賢く買うために知るべきこと |
3章 | 「中古でいい」から「中古がいい」に変わる!中古住宅で楽しくリノベーション |
4章 | 賢い「中古住宅+リノベーションのワンストップ購入術」はコツが必要 |
5章 | さあ行動しよう!物件探しと業者選びのコツのコツ |
6章 | 物件の購入を判断するための絶対知っておきたいルール |
【1章】不動産会社に行く前に、まずは家を買う理由をしっかりと整理する
一生涯を賃貸住宅で過ごした場合、人生で払う家賃総額は7000万円ほどの費用に。
金額以上に怖いのが、年金の額に住居費が含まれていないこと。
60歳で定年になり、さらに25年間住み続けるなら3000万円以上ものお金が必要になってきます。
対して「中古住宅+リノベーション」を購入した場合、一生涯の費用総額は4500万円ほど。
賃貸よりも2000万円以上お得になるだけでなく、
- 賃貸よりも間取りが広くなる
- 賃貸よりもグレードの高い設備にできる
- 立派な資産になる
など、快適なマイホームライフを実現することも可能に。
特に今は史上空前の超低金利時代。
貯金して将来買うよりも、金利の低い今買った方が圧倒的にお得になっています。
【2章】物件探しからスタートすると失敗する。賢く買うために知るべきこと
ほとんど人が「物件探し」から始めますが、物件探しから始める住宅購入は失敗の元。
まずは、
- 物件の探し方や買い方
- 税金やローン
などの知識を吸収することが大切。
適切な準備をするとスピーディーで決断できるようになり、物件購入の成功に近付きます。
新築住宅は「負債」になる
中古物件を購入する時は、日本の不動産の特性を知っておくことが大切。
- 新築住宅の場合、住んだ瞬間に2~3割ほど住宅価値が下がる
- ある程度築年数の経った中古住宅は価値が下がらない
というのも、築20年を過ぎると建物の価値はゼロになり、土地の値段だけになるから。
つまり、基本構造のしっかりした建物がタダ同然で手に入るので、設備や内装をリフォームするだけで快適な家になる訳です。
中古住宅の購入は難しい
お得さから「中古住宅+リノベーション」という買い方をする人が増えていますが、不動産購入で1番難しいのが「中古住宅を買うこと」。
- 建物の情報が少ない
- リフォームした後のイメージがしにくい
- 購入前にリフォーム予算が立てにくい
- 個人間売買だと、基本的に瑕疵担保責任が付かない
- 構造の問題から、思うようなリフォームができない場合がある
- 税制やローンの条件が分かりにくい
特に注意したいのは「予算の失敗」
「とりあえず物件探し」ではなく、住宅購入にかかわるすべての予算を把握することが大切。
つまり、先に諸経費とリフォーム費用を引いた金額で買える物件を探すことが重要になってきます。
【3章】「中古でいい」から「中古がいい」に変わる!中古住宅で楽しくリノベーション
プロが不動産を買う時に重視するのは、次の4つのポイント。
- 立地
- 大きさ
- 道路との関係
- エリア的な人気
というのも、見た目に関わる「古い」「汚い」はリフォームで解決できるから。
完成した家に住む分譲住宅と違い、リフォーム・リノベーションは内装や設備機器の1つ1つまで自分好みのものにできるのも魅力の1つ。
リフォーム予算の立て方
中古住宅で1番多い失敗例は、中古住宅を購入した後に「リフォームの見積もり」を取ること。
購入後に「リフォーム見積もり」を取ると失敗しやすくなる理由は次の3つです。
- 後からになると、リフォームローンが組めなくなることがある
- リフォームの予算が足りなくなり、資金的に失敗しやすい
- 希望するリフォームが叶わない場合、契約を取り消せなくなる
新耐震と旧耐震の違い
構造的に安心な建物を選ぶ方法の1つが「築年数」。
というのも、建てられた年代によって「耐震基準」が大きく変わっているから。
具体的には、次の3つ基準の「築年数」で物件を見分けることが大切になってきます。
横にスクロールできます⇒
2000年6月以降 | 新耐震基準をさらに強化 |
1981年~2000年5月まで | 新耐震基準なので一応安心 |
1981年5月以前 | 旧耐震基準なので倒壊の恐れあり |
また、建物の工法にも注意が必要。
- 2×4工法
- 軽量鉄骨
で作られている家は間取りの自由度が低いので、思うようにリフォームできない可能性が出てきます。
リフォームで注意すべき場所
リフォームで何よりも注意して欲しいのは「防水工事(外壁・屋根など)」。
住宅外部から「水を入れない」というのが、建物を長持ちさせる上で最も重要です。
キレイに見えても、築10年を過ぎたあたりから劣化は始まっているモノ。
素人目には判断が難しい場合も多くあるので、「インスペクション(住宅診断)」をするのがおススメです。
【4章】賢い「中古住宅+リノベーションのワンストップ購入術」はコツが必要
家探しから新しい生活を始めるまでの流れは次の通り。
- 不動産の仕組みを勉強する
- 不動産会社訪問・住宅ローン事前審査
- 物件内覧・簡易インスペクション
- リフォーム見積もり
- 購入の申し込み
- 売買契約の締結
- リフォーム打ち合わせ
- 住宅ローン本申込
- 住宅ローンの契約
- 決済・引き渡し
- リフォーム開始
- 引っ越し・入居
不動産の購入で1番の山場は⑤の「購入の申し込み」。
人気がある”いい物件”は早く売れてしまうので、購入の判断を的確にスピーディーに行うことが大切になってきます。
物件をスピーディーに決断するための準備の1つが「ローンの事前審査」。
「ローンの事前審査」をする1番のメリットは、買付(購入申込)が決まりやすくなること。
というのも、中古住宅の購入では「借りられること」が決定している人が優先されることが多いからです。
中古物件はどの会社からでも買える
中古住宅の流通の仕組みで知っておくべきポイントは次の通り。
- 買主は物件を買う業者を選べる
- 契約相手は個人の売主で、不動産会社は仲介エージェント
- 売主が販売業者の場合は、仲介手数料はかからない
中古住宅はどの業者からでも買うことができるので、自分に有利な業者を選ぶことが何より大切です。
インスペクションの重要性
日本の中古住宅市場が進んでこなかった理由の1つが「瑕疵担保責任が免責」になること。
つまり、後から不具合が見つかってしまうと、何の保証も受けられない事態になってしまうことに…。
ただ、素人が建物の状態や不備を確認するのは困難。
多少費用がかかってもいいので、インスペクション(住宅診断)をしてから購入することが大切です。
【5章】さあ行動しよう!物件探しと業者選びのコツのコツ
中古住宅を購入する時には、次の5つの不動産会社から選ぶこになります。
- デベロッパー系不動産会社
- 地域密着型分譲系
- 大手財閥系・電鉄系仲介会社
- 地域密着系仲介会社
- 地場イケイケ系仲介会社
最もおススメなのは、「中古住宅+リノベーション」をワンストップ購入できる会社。
ただ、最近はリフォームを売りにする不動産会社も多くなってきたので、まずは3社程度と繋がっておくのが大切です。
不動産会社へ行く前の準備
不動産会社に行く前には、次の6つのポイントを確認しておくことが大切です。
- 訪問する会社のホームページを確認する
- 自分が払える毎月の金額を決めておく
- 自己資金をいくらにするか決めておく
- 源泉徴収票のコピーを取る
- 免許証と健康保険証
- 物件選びの条件の中で、優先順位を決めておく
不動産会社を訪れたら、まずは「予算」と「買い方」について相談するのもポイント。
「信頼できる担当者(会社)か」を見極めることが、物件情報よりも大切です。
【6章】物件の購入を判断するための絶対知っておきたいルール
物件を購入する時には、「良い物件」を買いたい気持ちが高まってしまい、お金に対する感覚がマヒしがちに。
ただ、安易に予算を上げるのは危険。
- 不動取得税
- 固定資産税
- メンテナンス費用
など、家を購入してからも様々な費用がかかってきます。
大切なのは、「完璧に近い家を買うこと」ではなく、「幸せなライフスタイルを実現できる家であり、家族の楽しい時間を共有する場所」の購入です。
物件選びの視点
物件選びでは、「資産として売れる家・貸せる家」という目線も大切。
「一生に一回の家」なら絶対に失敗できませんが、資産として動かせる家なら気軽に決断することが可能に。
- 家族の人数が変わった
- 仕事や学校の都合で住み替えたい
などの事態になっても、より柔軟な判断ができるようになります。
買付証明書は値引きのチャンス
中古物件の価格は、売主が決めるもの。
ほとんどの場合、業者が売主に出す「査定価格」より10%~20%アップした金額にしています。
逆に言えば、中古物件の場合はかなりの確率で価格交渉が成功することに。
また、売りに出されてから市場に出ている日数も重要。
日数が経っている物件ほど、値引きできる確率は上がってきます。
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」の感想とレビュー
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」を読んで感じたことは次の2つです。
- 「住宅ローン=貯蓄」に変わる
- 中古住宅で失敗しない方法が分かる
1 「住宅ローン=貯蓄」に変わる
新築一戸建てを購入すると、多額の住宅ローンの返済に苦しむだけでなく
- 子どもの教育にかけるお金もなくなる
- 旅行やレジャーも楽しめなくなる
- お金のことで夫婦間のケンカが絶えなくなる
など、幸せなライフスタイルも実現できなくなってしまうことに…。
しかも、住宅ローンを払い終えた頃には「家の資産価値」もなくなってしまうのが現実です。
つまり、「新築住宅=負債になる家」という図式が成り立ってしまうことを忘れてはいけません。
逆に、中古住宅を購入すると様々なメリットが生まれてきます。
- 新築より安く購入できるので返済も楽になり、ライフスタイルも充実する
- 少ない予算で、新築より「立地がいい」「土地や家が大きい」物件を購入できる
- 浮いたお金でリノベーションすれば、注文住宅以上にオシャレな住まいが作れる
- 資産的にお得な買い方ができ、住んでからでも資産を増やすことができる
つまり、「貯蓄になる家」という賢い買い方ができるのが中古住宅になっています。
2 中古住宅で失敗しない方法が分かる
住宅購入で失敗しない1番の方法は「真っ先に資金計画を立てること」。
中古住宅においては、「諸経費とリフォーム費用を含めた予算計画を立てること」が重要になってきます。
本書では、お金で失敗しないための様々な資料を用意。
- 資金計画フローチャート
- 資金計画書
- リフォームの概算費用早見表 など
資料を参考にすれば、プロに相談しなくても、自分で資産計画を立てられるようになっています。
しかも、中古住宅購入の流れも完全ガイド。
- 中古物件は、どの不動産会社から買ったらいいか?
- 「いい営業マン」を見つけるには、どうしたらいいか?
- 住宅ローンの事前審査はいつすべきか?
- 引き渡しまでにどんなことをしたらいいか?
- リフォーム費用を安くするにはどうすればいいか?
など、それぞれでの過程でのポイントも丁寧に解説しているので、家探しから新しい生活を始めるまで手放せない内容になっています。
中古住宅の新常識が分かるのが本書。読むだけで、無理なく夢のマイホームが手に入ります。
関連 【中古住宅購入のおすすめ本5選】戸建て物件の勉強になるのはどれ?
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」はどこがお得?
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」の購入先は次の通りです。
Amazonでの値段
Amazonでは「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」を取り扱い。
1650円(定価)で購入できるようになっています。
楽天ブックスでの価格
楽天ブックスでも「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」を取り扱い。
1650円(定価)で購入できるようになっています。
Yahoo!ショッピングでの最安値
Yahoo!ショッピングでも「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」を取り扱い。
1650円(定価)で購入できるようになっています。
電子書籍なら「kindle」がお得
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」には電子書籍版もありますが、kindleのみでの取り扱いになっています。
kindle(キンドル) | 1568円 |
楽天Kobo | × |
BOOK WALKER | × |
Reader Store | × |
中古なら「メルカリ」より「ブックオフ」が安心
メルカリ・ヤフオクでも「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」を購入することは可能。
ただ、
- 偽物が多く出回っている
- 衛生的に不安がある
- 書き込み・傷み・破れがある
などトラブルが続出しているので、「ブックオフ」などの中古販売店で購入するが安心です。
電子書籍を扱っているのはkindleのみ。ポイントを付けたいなら楽天での購入がおすすめです。
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」以外のおすすめ本を紹介
「中古住宅+リノベーションをお得に買う方法」の理解をより深めたいなら、次の2冊も合わせて読むのがおススメです。
- プロだけが知っている!中古住宅の買い方と売り方
- 家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
1 プロだけが知っている!中古住宅の買い方と売り方
売買契約2500件以上を誇る不動産のプロが、価値あるお宝物件の見抜き方を解説したのが「中古住宅の買い方と売り方」。
本書では、いざというときに役立つ「売値10%アップの高値売却テクニック」も伝授。
中古住宅の買おうとしている人だけでなく、すでに買った人にも必読のバイブルとなっています。
2 家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本
公認会計士で人気ブロガーでもある”千日太郎”氏が、マイホームの資産価値についてまとめたのが「家を買う時に読む本」。
本書では、
- 新築一戸建て
- 中古マンション
- リノベーション
まで含めて、マイホームに必要な金融・不動産・税金などの知識を分かりやすく解説しています。
関連 【家を買うときにお金で損したくない人が読む本をレビュー】試し読みした感想とは?
3冊の住宅本を読めば、不安なく中古住宅を購入することが可能になります。
関連 【家づくり本のおすすめランキング】家を建てる時の参考書を徹底解説
【まとめ】『必ず知っておきたい「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買う方法』の評価
この投稿をInstagramで見る
「中古住宅+リノベーションを賢くお得に買う方法」についてまとめます。
POINT
- 「新築住宅=負債」・「中古住宅=貯蓄」になる理由が分かる
- 中古住宅を購入すれば、幸せで充実したライフスタイルも手に入る
- 付録のシート利用すれば、誰でも簡単に資金計画を立てられる
住宅購入に悩んでいる方のバイブルになっているのが本書。
理想のマイホームを手に入れたいなら、必ず目を通して欲しい1冊になっています。
あなたに合った理想の中古物件を手に入れる方法
お得に手に入るのが魅力の中古物件ですが、デメリットも多く失敗しがち。
失敗しやすい中古物件を成功に導く一番のコツは
ネットに載っていないお宝物件の情報をいち早く手に入れること
ただ、お宝物件ほど早く購入されてしまい、なかなか情報が回ってこないのが現実です。
思い悩み、マイホームの夢が叶わなかった私が頼ったのが「タウンライフ不動産売買」。
「タウンライフ不動産売買」を利用すれば、全国の優良不動産会社から3つのアイテムを無料で手に入れることが可能になります。
- 物件提案書
- 非公開物件情報
- リフォームのスペシャルガイドブック
実際に「タウンライフ不動産売買」を利用して、私が手に入れた中古物件がコレ↓
「強引な営業はないの?」と最初は心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきませんでした(メールでの勧誘はあります)。
あなたが理想の中古住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!
▼公式サイトはこちら▼