【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【なるほど住宅デザインをレビュー】評判は噓ばかりって本当なの?

なるほど住宅デザイン

「“なるほど住宅デザイン”って、どんな内容の本になっているの…」

「中古や電子書籍って、どこで買うのがお得なのかしら…」

オシャレで快適な家を建てたい方に人気なのが「なるほど住宅デザイン」

私も「なるほど住宅デザイン」を熟読したおかげで、理想のマイホームを建てること成功しています。

「なるほど住宅デザイン」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  • 項目ごとにアイデアがまとまっているので、悩みがすぐに解決できる
  • 24人の建築家の共著なので、様々な考え方を吸収できる
  • 写真やイラストが豊富なので、読むだけで家づくりのイメージが湧く

ただ、実際に本を読んだ方の声を聞くと、「役に立たない」なんて気になる口コミも‥‥。

書店員が教えない、「なるほど住宅デザイン」の真実に迫っていくことにします。

「なるほど住宅デザイン」って、どんな本なのかしら?

「なるほど住宅デザイン(建築知識の本)」とは


本当に居心地のよい住宅のつくり方が分かるのが「なるほど住宅デザイン」。

  • 床レベルの操作で場をつくる方法
  • 適度にほの暗い空間をつくる開口部廻りのデザイン
  • 内部と外部のつなぎ方
  • 素材感の引き立たせ方

など、住宅設計の悩みを豊富な写真と間取り図で解説。

実力派設計者のテクニックが視覚的に理解できる構成になっています。

著書のプロフィール

著名な24人の建築家による共筆になっています。

青木律典(デザインライフ設計室)
青山茂生(アオイデザイン)
赤座伸武(赤座建築デザイン)
有田佳生(有田佳生建築設計事務所)
石川素樹(石川素樹建築設計事務所)
奥山裕生(アトリエ橙)
鴛海達矢(鴛海達矢建築設計事務所)
河合啓吾(河合啓吾建築設計事務所)
川村奈津子(MDS)
清原昌洋(ateliercube)
島田貴史(しまだ設計室)
杉下均(杉下均建築工房)
隅谷維子(アオイデザイン)
田中義彰(TSCアーキテクツ)
永峰昌治(若原アトリエ)
根來宏典(根來宏典建築研究所)
橋垣史子(いろは設計室)
服部信康(服部信康建築設計事務所)
松田和也(キトレペ建築設計事務所)
松山将勝(松山建築設計室)
丸山弾(丸山弾建築設計事務所)
村田淳(村田淳建築設計室)
森清敏(MDS)
森吉直剛(森吉直剛アトリエ)
山田誠一(山田誠一建築設計事務所)
吉武研二(ヨシタケケンジ建築設計事務所)
若原一貴(若原アトリエ)

出版は「株式会社エクスナレッジ」

エクスナレッジ

「なるほど住宅デザイン」を出版しているのは株式会社エクスナレッジ

「株式会社エクスナレッジ」は建築分野で日本最大規模を誇る出版社で、著名な建築家と共に様々な家づくり本を生み出していることでも評判です。

「なるほど住宅デザイン」の基本情報

書籍名 なるほど住宅デザイン (建築知識の本)
出版社 エクスナレッジ
発売日 2017年11月2日
本の長さ 153ページ
電子書籍 ×
実際に本を読んだ人は、どう思っているのかしら?

「なるほど住宅デザイン」の評判・口コミを大公開

なるほど住宅デザイン

実際に「なるほど住宅デザイン」を読んだ方の声を聞くと、良い口コミ悪い口コミの両方が…。

両方の口コミを包み隠さず明らかにしていきます。

内容が物足りない(悪い口コミ)

「なるほど住宅デザイン」は多数の建築家の共著なので、“広く浅く”って感じかな。

決して深い内容が書かれている訳ではないので、ベテラン設計者には物足りないかも。

逆に、若い設計者にはピッタリの本だと思いますよ。

辞書のように使えます(良い口コミ)

項目ごとにアイデアがまとまっているから、ピンポイントで内容が分かるのが特徴かな。

目次で検索できるので、私は辞書のように使っています。

写真や設計図も豊富だし、オールカラーだからイメージも掴みやすいです。

難しく考えずに、パラパラ眺めているだけでも参考になりますよ!

これから家を建てる人も読んで欲しい(良い口コミ)

たくさんの建築家の考え方が分かるので、住宅デザインのスタンダード本というべき内容。

決して難しい内容が書かれている訳ではないので、これから家を建てようとする人にもおすすめ。

読み終わる頃には、自分の住みたい家のイメージが掴めること間違いなしです。

インテリアの参考になります(良い口コミ)

建築家が実際建てた家が実例で載っているので、どれもオシャレな家ばかり。

建築方法だけでなく、インテリアや住宅設備も載っているから、家づくりの様々な場面で役立つと思いますよ!

POINT

  • 24人の建築家の共著なので、住宅デザインの教科書として使える
  • 写真やイラスト豊富なので、読むだけで家づくりのイメージが掴める
「なるほど住宅デザイン」って、どんな内容になっているの?

「なるほど住宅デザイン」の内容を試し読み

なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」では、4つの章に分けて住宅設計の秘密が公開されています。

1章 居室
2章 中間領域
3章 開口部
4章 素材

【1章】居室

なるほど住宅デザイン

床高の操作でワンルームを仕切る

ワンルームの弱点は、何も工夫しなければ、しまりのない空間となってしまうことに。

床にレベル(段差)を付ければ、空間の一体感を保ちながら、内部を緩やかに仕切ることができる。

空間に複数の機能をもたせる

1つの空間に複数の機能を兼ねさせれば、育児や来客対応など様々な場面で使い分けられる。

利用頻度の高いリビングやダイニングの近くに設けるのが理想的です。

視線の抜けをつくり、空間を広く見せる

視線の抜けのつくり方は様々。

抜けのための距離自体を長く確保するのが難しい場所でも、壁を斜めに立てるなどして、奥行きを感を強調すれば、空間を広く感じさせることができる。

前面道路と玄関に適度な距離感をとる

玄関は住宅の顔。

外部に対してただ閉じるのではなく、適度に開放性を保ちながら、同時に外からの視線を制御できれば、住み心地は向上する。

トイレの手前には間をつくる

トイレは使用頻度の高い空間なので、利便性と機能性・居心地のよさが求められる。

適度な距離感が使用者に安心感をもたらし、トイレが居心地のよい空間となります。

【2章】中間領域

なるほど住宅デザイン

室内に土間空間を設ける

内外の連続性と居心地のよさを両立させたい場合は、室内外に連続した土間を設け、外部に深い軒を出してみよう。

室の内外を曖昧につなぐ縁側のような空間が生まれ、内部と外部の連続性がもたらされます。

外部から室内への視線を遮る

建築基準法で接道義務が定められている以上、外部からの視線をどうやって避けるかという課題は必然的。

室内の床レベルを操作して遮る方法や、隣地側の壁を閉じながらも閉塞感を感じない空間のつくり方などがあります。

【3章】開口部

なるほど住宅デザイン

開口部の位置と大きさで採光量を操作する

居心地よい空間をつくるには、室内に取り込まれる光、影の影響を考えた空間設計が肝心。

光を取り込むための外部開口部を、「どこにどんな大きさで設けるか」を十分に検討したい。

大開口でも外部の視線が気にならない工夫

外部開口部が大きければ大きいほど、温熱環境やプライバシー確保などの面でも弱点になりやすい。

ルーバーや格子戸を上手に活用して、外部の視線や太陽光を遮る工夫が必要です。

トップライトで室内に光を取り込む

光が直接挿し込みにくい場所は、トップライトを設けて天井から光を取り込むと明るさを確保できる。

トップライトを採用するなら、効果的に室内に光を導く方法を考えることが重要です。

【4章】素材

なるほど住宅デザイン

露し天井を美しく見せる

天井を露しにすると、木の素材感が身近に感じられ、架構の力強さが表され、空間にメリハリがつきます。

露しにする際には、梁のピッチや梁成などを調整し、きれいに見せるための手間をかけるといい。

一工夫で素材感を引き立てる

仕上にちょっとした工夫を加えることで、見栄えが劇的によくなるケースも。

合板を床に使う場合は、面取りするだけでも素材として見え方が変わってきます。

低コストの素材で空間を美しく見せる

安価な素材でも、工夫次第で空間を美しく見せることが可能。

木材は事前に色味や木目を選ぶなどして、準備に手間をかけることが美しさにつながります。

【無料】今だけ家づくりプランをプレゼント

「なるほど住宅デザイン」の感想とレビュー

なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」を読んで感じたことは次の2つです。

  1. 住宅設計の教科書
  2. より多くのアイデアが学べる

1  住宅設計の教科書

なるほど住宅デザイン なるほど住宅デザイン なるほど住宅デザイン

本書は内容によって細かく分けられた構成になっているので、「目次」を見れば“気になる箇所”や“悩んでいる箇所”をすぐに探せるようになっているのが特徴。

しかも、それぞれの項目ごとに、

  • カラー写真
  • イメージ図
  • 間取り図
  • 断面図

が掲載されているので、設計者のテクニックをビジュアルで理解することが可能に。

誌面のレイアウトも美しく、解説も丁寧なので、まさに「住宅設計・デザイン手法の教科書」と言える本になっています。

2 より多くのアイデアが学べる

なるほど住宅デザイン なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」は著名な24人の建築家による共著。

また、多数の建築家の共著なので、1つの内容に対してたくさんのアイデアが出されているのが特徴。

例えば、開口部廻りで光を操作するデザイン方法は次の通り。

POINT
  • 左右の壁にテーパーを付けて、光を水平方向に導く
  • 開口部の形状を工夫して、室内いっぱいに光を取り込む
  • 開口部上部に張り出しを設け、光溜まりをつくる

1人の建築家だと考え方が偏っていることが多くありますが、本書なら正しい知識と設計のスタンダードを学ぶことが可能になっています。

POINT
住宅設計の悩みに的確に答えてくれるのが「なるほど住宅デザイン」。初めの1冊におすすめです。

関連 【住宅デザイン本のおすすめランキング】建築家が叶える理想の家とは?

「なるほど住宅デザイン」って、どこで買うのがお得なのかしら?

「なるほど住宅デザイン」の購入は中古がお得?

なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」の購入方法は次の通りです。

amazonでの値段

なるほど住宅デザイン

Amazonでは「なるほど住宅デザイン」を取り扱い。

2640円(定価)で購入できるようになっています。

楽天ブックスの価格

なるほど住宅デザイン

楽天ブックスでも「なるほど住宅デザイン」を取り扱い。

2640円(定価)で購入できるようになっています。

Yahoo!ショッピングでの最安値

なるほど住宅デザイン

Yahoo!ショッピングでも「なるほど住宅デザイン」を取り扱い。

2640円(定価)で購入できるようになっています。

電子書籍(kindleなど)は?

なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」に電子書籍版はなし。

kindleで検索しても、別の書籍が紹介されてしまいます。

中古なら「メルカリ」より「ブックオフ」

なるほど住宅デザイン 中古

メルカリやヤフオクでも「なるほど住宅デザイン」を手に入れることは可能。

ただ、

  • 偽物が多く出回っている
  • 衛生的に不安がある
  • 書き込み・傷み・破れがある

などトラブルが続出しているので、「ブックオフ」などの中古販売店で購入するのが安心です。

POINT
「なるほど住宅デザイン」に電子書籍版はなし。ポイントを稼ぎたいなら楽天での購入がおススメです。
もっと住宅デザインのことを知りたいんだけど、どの本を読んだらいいのかしら?

「なるほど住宅デザイン」と一緒に読んで欲しいおすすめ家づくり本を紹介

なるほど住宅デザイン

「なるほど住宅デザイン」の理解をより深めたいなら、次の2冊も合わせて読むがおススメです。

1 住宅デザインのひきだし

住宅設計の名手“高野保光”氏による、本当に上質な住まいのつくり方が分かるのが「住宅デザインのひきだし」。

  • 間取りにとらわれない居場所のつくりかた
  • 住まいの内と外をつなぐ手法
  • 手ざわり足ざわりから考えるディテール

など、暮らしから考える住宅デザインのヒントを多数収録。

全ページに絵画のような図面表現を採用することで、心地よい暮らし方のアイデアが誰でも分かる本になっています。

関連 【住宅デザインのひきだしをレビュー】評判は嘘ばかりって本当?

2 とっておき住宅デザイン図鑑

快適かつ美しい、愛着のもてる家づくりの指南書が「とっておき住宅デザイン図鑑」。

心地よい住まいをつくる200のルールをオールカラーで掲載。

写真には“吹き出し”が付いていて、写真だけで内容が把握できる構成に。

写真と間取り図を見るだけで家づくりのポイントが理解できる、まるで図鑑のような住宅デザイン本になっています。

関連 【とっておき住宅デザイン図鑑をレビュー】中古の評判が最悪って本当?

POINT
“住宅デザイン”と“間取り”は合わせて考えることが大切。ネットでは分からないプロのテクニックを、誰でも簡単に吸収できます。

【まとめ】「なるほど住宅デザイン」の評価

「なるほど住宅デザイン」についてまとめます。

POINT

  • 項目ごとにアイデアがまとまっているので、悩みがすぐに解決できる
  • 24人の建築家の共著なので、様々な考え方を吸収できる
  • 写真やイラストが豊富なので、読むだけで家づくりのイメージが湧く

住宅設計のバイブルになっているのが「なるほど住宅デザイン」

理想の住まいを追及したいなら、必ず目を通して欲しい1冊になっています。

あなたに合った理想の住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!