【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【住宅デザイン本のおすすめ8選】おしゃれな家に欠かせない内装は?

住宅デザイン本

「たくさんの住宅デザイン本があるけど、どの本がいいの…」

「内装も気になるんだけど、どの本で勉強したらいいのかしら…」

おしゃれな家を建てたい人の強い味方になってくれるのが「住宅デザイン本」。

私も多くの住宅デザイン本を熟読したおかげで、理想のマイホームを建てることに成功しています。

ただ、住宅デザイン本の中には著者の宣伝本も多く、購入して後悔している人が多いのも現実…

書店員が教えない、住宅デザイン本の真実に迫っていくことにします。

理想のマイホームのためには、どの住宅デザイン本を読んだらいいのかしら?

【無料】今だけ間取りプランをプレゼント




住宅デザイン本のおすすめランキング

住宅デザイン本

実際に読んで分かった住宅デザイン本ランキングは次の通りです。

1位 とっておき住宅デザイン図鑑

とっておき住宅デザイン図鑑 とっておき住宅デザイン図鑑 とっておき住宅デザイン図鑑

快適かつ美しい、愛着のもてる家づくりの指南書が「とっておき住宅デザイン図鑑」。

心地よい住まいをつくる200のルールをオールカラーで掲載。

写真には“吹き出し”が付いていて、写真だけで内容が把握できる構成に。

写真と間取り図を見れば家づくりのポイントが理解できる、まるで図鑑のような住宅デザイン本になっています。

関連 【住宅設計本おすすめ11選】勉強したいならコレでしょ!

「とっておき住宅デザイン図鑑」の評判・口コミ

外観のデザインや素材の奇抜さにこだわるのではなく、実際に暮らす人のことを最優先に考えた住宅づくりが感じられます。

快適な暮らしを実現するために、外と内の環境を緩やかに繋いでいる設計は見事。

デザイン感覚を学ぶにはピッタリの一冊なので、マイホームを建てたい方には間違いなくおすすめです。

タイトルは「とっておき住宅デザイン図鑑」ですが、むしろ副タイトルの「心地よい住まいをつくるルール200」の方が中身にはぴったり。

単なる図面集ではなく、「快適な暮らしをどうすれば実現できるか」を追求した住宅設計本に。

写真がたくさん載っていますが、どれも実際に暮らす人達のライフスタイルを捉えていて、設計によって暮らしがこんなに変わるのがビックリです。

2位 建築家・伊礼智の住宅デザイン

伊礼智の住宅デザイン 伊礼智の住宅デザイン 伊礼智の住宅デザイン

人気建築家の設計を存分に堪能できるのが「伊礼智の住宅デザイン」。

本書では、伊礼氏の設計スタイルを

  • ベースとなる「基本」のテクニック
  • 応用となる「工夫」

の2つに分類にして紹介。

性能とデザイン性を兼ね備えたプランニングから、こだわり抜かれたディテールまで、豊富な図面と写真で徹底解説しています。

さらに、付録のDVDには伊礼氏が手掛けた1棟分の図面を写真と共にすべて収録。

設計の「標準化」で磨き上げた緻密な納まり上で、住宅全体を美しくまとめ上げていく伊礼スタイルを存分に味わえる内容になっています。

関連 【建築本おすすめランキング13選】初心者が勉強すべき基礎知識ならコレで決まり!

「伊礼智の住宅デザイン」の評判・口コミ

実際に設計した家の写真が大量に紹介されているから、初心者でも分かりやすい。

有名建築家の伊礼智さんが、どんなことを考えながら設計しているのかが、よく伝わってきます。

本を眺めているだけで心地よい空間にいる気持ちにさせてくれるのも本書の特徴。

これから家を建てる人なら、絶対に買った方がいいですよ。

本書の特徴は何と言ってもDVDが付いてくるところ。

伊礼氏の設計図が300枚以上収録されているから、本には載っていない細かい点まで丸わかり。

気になる個所をクリックすると写真でも見られるので、図面が苦手な人でも楽しめますよ!

3位 照明デザイン究極ガイド

照明デザイン究極ガイド 照明デザイン究極ガイド 照明デザイン究極ガイド

第一線で活躍する照明デザイナーの最新照明テクニックを伝授するのが「照明デザイン究極ガイド」。

  • LEDならではの空間演出法
  • 照明と素材の組み合わせ
  • 最新の照明器具カタログ

など、豊富な実例とQ&A形式による解説で、初学者でも照明デザインを極められる1冊なっています。

「照明デザイン究極ガイド」の評判・口コミ

照明デザイン本を何冊か読んだんですが、白熱電球や蛍光灯の古い内容も多くって…。

ただ、照明デザイン究極ガイドは最新版に改訂されているから、今あるLED照明に対応した内容に。

LED照明1つでこんなにデザイン性が変わるなんて、読んだらビックリしますよ!

いろんなメーカーからたくさんの照明器具が出ているので、どれを選んでいいか分からず困っていました。

でも、本書には住宅デザイナーが選ぶおすすめ照明器具が載っていて、実際に施工した写真まで掲載。

おかげで、私のイメージ通りのペンダントライトが見つかりました。

4位 住宅デザインのひきだし

住宅デザインのひきだし 住宅デザインのひきだし 住宅デザインのひきだし

住宅設計の名手“高野保光”氏による、本当に上質な住まいのつくり方が分かるのが「住宅デザインのひきだし」。

  • 間取りにとらわれない居場所のつくりかた
  • 住まいの内と外をつなぐ手法
  • 手ざわり足ざわりから考えるディテール

など、暮らしから考える住宅デザインのヒントを多数収録。

全ページに絵画のような図面表現を採用することで、心地よい暮らし方のアイデアが誰でも分かる本になっています。

「住宅デザインのひきだし」の評判・口コミ

日本特有のデザイン性を取り上げていますが、決して古臭くなく、これからの住宅のスタンダードの教科書のような本。

図面やパースそれぞれに寸法が書き込まれているし、オールカラーだからイメージも掴みやすいです。

難しく考えずに、図面やパーズ・写真をパラパラと眺めているだけでも参考になりますよ。

著名な建築家の高野保光さんの家づくりが分かる本。

住宅設計だけの内容にとどまらず、「家族の形」や「地域との繋がり」についても考えさせられます。

ただ、決して難しい内容が書かれている訳ではないので、これから家を建てようとする人にもおすすめ。

読み終わる頃には、自分の住みたい家のイメージが掴めること間違いなしです。

5位 緑のデザイン(園三)

緑のデザイン 緑のデザイン 緑のデザイン

奥行き・境界・体験を際立たせる24の庭を徹底解説したのが「緑のデザイン」。

  • 緑の構図や木洩れ日で人をもてなす豊かな動線とシークエンス
  • 下草や低木で馴染ませるまち並みとの接点
  • 香りや味わい、音や足触りで愉しませる暮らしのシーン

など、場の価値を引き出す庭づくりの設計アプローチと実践技術を豊富に収録。

美しい庭の写真や手書き図面がオールカラーで載っているので、庭づくりの自在なバリエーションを吸収することが可能です。

関連 【外構(庭・エクステリア)本のおすすめ7選】家を新築するならどれ?

「緑のデザイン(住まいと引き立てあう設計手法)」の評判・口コミ

インスタでフォローしていた園三さんが本を出版すると聞いて、さっそく購入しました。

写真がたくさん掲載されているから、実際にお庭を見せてもらっているような感覚になります。

デザインセンスのない私でも楽しめる一冊で、見ているだけで夢が広がりますよ!

実際の事例を元に細かく丁寧に解説されているので、「どうすれば緑豊かな空間ができるか」がよく分かります。

業者にこの本を見せながら打ち合わせすれば、出来上がりのイメージが共有できるから、失敗しない庭づくりができると思いますよ!

6位 成功する収納デザイン

成功する収納デザイン 成功する収納デザイン 成功する収納デザイン

19名の人気建築家が”絶対に散らからない家の作り方”を教えるのが「成功する収納デザイン」。

「成功する収納デザイン」では、

  • 動線
  • 部屋ごとの収納計画術
  • 造作家具
  • モノの寸法

という4つの視点で「収納デザイン」を徹底解説。

本書を読めば、勝手に片付く住宅設計の秘密がすべて分かるようになっています。

成功する収納デザインの評判・口コミ

流行りの収納アドバイス本とは全く違って、住宅設計から「片付かない理由」を追求した本になっています。

収納に必要は寸法が具体的に書かれているし、1つ1つの収納物サイズの情報も満載。

こんなに細部まで丁寧に書かれているプランニング本はないから、戸建て住宅を考えている方には絶対に役立つと思いますよ。

住宅設計本なんですが、図解が豊富なので、説明がとても分かりやすくかったです。

しかも、実際に施工された写真もたくさん載っているので、ているだけでアイディアが湧いてきます。

これから実際にマイホームの間取りを考えていくんですが、設計士さんとの話し合いが楽しみで仕方ありません。

7位 なるほど住宅デザイン

なるほど住宅デザイン なるほど住宅デザイン なるほど住宅デザイン

本当に居心地のよい住宅のつくり方が分かるのが「なるほど住宅デザイン」。

  • 床レベルの操作で場をつくる方法
  • 適度にほの暗い空間をつくる開口部廻りのデザイン
  • 内部と外部のつなぎ方
  • 素材感の引き立たせ方

など、住宅設計の悩みを豊富な写真と間取り図で解説。

実力派設計者のテクニックが視覚的に理解できる構成になっています。

「なるほど住宅デザイン」の評判・口コミ

項目ごとにアイデアがまとまっているから、ピンポイントで内容が分かるのが特徴かな。

目次で検索できるので、私は辞書のように使っています。

写真や設計図も豊富だし、オールカラーだからイメージも掴みやすいです。

難しく考えずに、パラパラ眺めているだけでも参考になりますよ!

たくさんの建築家の考え方が分かるので、住宅デザインのスタンダード本というべき内容。

決して難しい内容が書かれている訳ではないので、これから家を建てようとする人にもおすすめ。

読み終わる頃には、自分の住みたい家のイメージが掴めること間違いなしです。

8位 最高の二世帯住宅をデザインする方法

最高の二世帯住宅をデザインする方法 最高の二世帯住宅をデザインする方法

経験豊富な建築家グループによる住宅設計の方法を書いたのが「最高の二世帯住宅をデザインする方法」。

「最高の二世帯住宅をデザインする方法」では、

  • 二世帯住宅ではどんなことを検討すべきか?
  • どれくらいの建築費用が必要なのか?
  • どんな間取りにしたら快適に過ごせるのか?

など、実際の事例を元に「最高の二世帯住宅」をつくるための秘訣を徹底解説しています。

関連 【二世帯住宅本おすすめランキング】間取りプランを成功させたいならコレ!

「最高の二世帯住宅をデザインする方法」の評判・口コミ

「二世帯住宅をデザインする方法」には、実際の設計図がたくさん掲載されているから、見ているだけでワクワクしてきます。

しかも、「同居プラン」や「部分共有プラン」・「完全分離プラン」まで網羅されているので、自分の要望と近い間取り図が絶対に見つかると思いますよ。

「家づくり本」って一人で書いている本が多いから、設計の考え方が偏りがちなんですよね。

でも、「二世帯住宅をデザインする方法」は10人以上の建築家の共著

それぞれの建築家が『どんな考え方で設計したのか』が詳しく書かれているから、設計のポイントが丸わかり。

キッチンやトイレ・玄関などの細かい設計の仕方まで載っているから、自宅の間取りの参考になること間違いなしです。

POINT
住宅デザイン本を読めば、有名建築家のテクニックを簡単に盗むことが可能。理想の家を完成させる1番の近道になっています。

【無料】今だけ間取りプランをプレゼント

間取りのことも気になるんだけど、どの本を読んだらいいの?

住宅デザイン本と一緒に読みたい「家づくり本」を紹介

間取り本のおすすめランキング

家づくりのことをもっと知りたいなら、次の3つの本がおすすめです。

  1. 間取りの方程式
  2. 新しい家づくりの教科書
  3. すごい平屋

1 間取りの方程式

ベテラン設計者たちが使っている、間取りを「正解」に導く方程式を記した書籍が『間取りの方程式』。

「間取りの方程式」では、プロのやり方を25の視点でセオリー化。

「間取りの方程式」で解き方を学べば、間取りを見る目が根本から変わってくるはずです。

関連 【間取り本のおすすめ15+5選】Amazonよりも徹底解説します!

2 新しい家づくりの教科書

はじめて家を建てる人を対象に、高性能なエコハウスの意義を伝えてくれるのが「あたらしい家づくりの教科書」。

本書では、家づくりの最前線で活躍する9人のエキスパートが、

  • 健康
  • 光熱費
  • デザイン
  • 暮らし方

まで、それぞれの専門性を生かして徹底解説。

目に見えない部分を、分かりやすいイラストや写真・説得力のある言葉で表現している必見の1冊になっています。

関連 【注文住宅本・雑誌おすすめランキング】勉強に最適なのはどれ?

3 すごい平屋

心地よい平屋づくりのポイントを、一目でわかる立体イラストで解説しているのが「すごい平屋」。

本書では、

  • 暮らしやすい平屋の間取り
  • バリアフリー、防犯対策
  • 温熱環境や耐震・設備設計のカンどころ

など、30人の敏腕設計者が手がけた60軒以上の平屋を徹底解剖。

この1冊で設計のすべてが分かるので、平屋に住みたい人・つくりたい人必読の書になっています。

関連 【平屋本のおすすめ5+5選】シンプルな間取り集・雑誌ならどれがいい?

POINT
“住宅デザイン”と“間取り”は合わせて考えることが大切。ネットでは分からないプロのテクニックを、誰でも簡単に吸収できます。

関連 【家づくり本のおすすめランキング】家を建てる時の参考書を徹底解説

【まとめ】住宅デザイン本を読めばおしゃれな家の内装は完璧


住宅デザイン本のおすすめランキングをまとめます。

注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。

ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。

相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。

>>>【注文住宅一括見積もりランキング】口コミに隠されたデメリットは?

あなたに合った理想の住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!