【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【一条工務店の設計士は星に注意】合わない場合は変更可能なの?

一条工務店 設計士

「一条工務店の設計士に付いている“星マーク”って何なの…」

「相性が悪いんだけど、担当を変更してもらえるのかしら…」

理想の家づくりに欠かせないパートナーが「設計士」。

私も一条工務店で信頼できる設計士に出会うことができ、理想の家を建てることに成功しいます。

一条工務店の設計士について、あなたに伝えことは3つ。

POINT

  1. 「星マーク」は実績と経験の証、ただ、「星」がなくても大きな問題はなし
  2. どうしても相性が悪ければ、担当設計士を変更してもらうことは可能
  3. 設計士への1番のお礼は、家に招待すること

ただ、担当になった設計士のせいで、家づくりを後悔している人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、一条工務店「設計士」の真実に迫っていくことにします。

設計士に付いている「星マーク」って、何なのかしら?

一条工務店の設計士は「名刺に星なし」でも大丈夫?

一条工務店設計士星

一条工務店の設計士の名刺には、経験と実績に応じて「星」が付いているのが特徴。

「星システム」の内容

100軒設計するごとに、「金の星印」が1つプラスされる仕組み。最高ランクは「星5つ」になっています。

「星なし」の設計士が担当になると「大丈夫なの…」と心配になるかもしれませんが、経験上全く問題なし。

というのも、打ち合わせ自体は1人の設計士が担当しますが、打ち合わせ後には事務所で複数の設計士と協議しているから。

実際、我が家を担当された設計士さんも「星なし」の方でしたが、最高の間取りを作ってくれています。

「一級建築士」と「二級建築士」の違いは気にする必要なし?

チェック

建築士の資格には「一級建築士」と「二級建築士」の2つがありますが、違いは次の通り。

横にスクロールできます⇒

項目 一級建築士 二級建築士
認定者 国土交通大臣 各都道府県知事
仕事内容 大規模な建築物の設計も可能 戸建て住宅の設計に限定

つまり、住宅設計において「一級建築士」である必要はなく、能力の差を表すモノでもないこと。

逆に、住宅設計を専門にする「二級建築士」の方が経験豊富なこともしばしば。

自分の担当設計士が「二級建築士」であっても、心配する必要は全くありません。

一条工務店は、必ず「構造計算」をするのがルール

家の強度を調べる上で欠かせないのが「構造計算」。

「構造計算」とは

構造計算とは、外から加わる荷重に対して、「どのように変形し、どこまで耐えられるか」を判定すること。

一般的な木造住宅には「構造計算」が義務付けられていませんが、一条工務店ではすべての家で「構造計算」を実施。

「日本にある木造住宅の約80%は、構造計算をせずに建てられている」と言われています。

一条工務店が必ず「構造計算」を実施するのは、何より耐震性にこだわるハウスメーカーだから。

一条工務店ではすべての家で「耐震等級3(最高等級)」を取得しているので、どの設計士が担当であっても耐震性能を疑う必要はありません。

横にスクロールできます⇒

耐震等級1 建築基準法の耐震性能を満たす基準
耐震等級2 「耐震等級1」の1.25倍の性能
耐震等級3 「耐震等級1」の1.5倍の性能

関連 【一条工務店の耐震等級で倒壊】地震・免震の真実とは?

「インテリアコーディネーター」の資格は欲しいかも…

色カラー

一条工務店の設計士の名刺には、「取得している資格」も載っています(名刺の右側)。

設計士には様々な能力が求められますが、私が重要だと思うのは「インテリアコーディネーター」の資格。

「インテリアコーディネーター」とは

インテリアコーディネーターは、快適な住空間を作るために適切な提言・助言を行う専門職。

公益社団法人「インテリア産業協会」によって資格認定されています。

設計士とは、

  • 建具の色やデザイン
  • 壁紙・アクセントクロス
  • 照明の色や数

などの打ち合わせもするので、「星」の数以上に「インテリアコーディネーター」の資格は欠かせないと考えています。

POINT
『資格』や『星の数』で判断するのは間違い。「あなたの住宅設計に真剣に向き合ってくれるか」が何よりも大切です。

関連 【一条工務店の打ち合わせガイド】設計士についての注意点とは?

担当設計士と意見が合わないんだけど、変更はお願いできるのかしら?

一条工務店の設計士が合わない時に「変更」は可能?

一条工務店設計士合わない変更

担当設計士とは「契約(設計業務委託契約書)」を結んでいるので、簡単に設計士さんを変更することできません

ただ、相性など合わない点がたくさんあり、我慢がどうしてもできないなら変更を申し出ることは可能

担当設計士に直接言いにくい場合は、

  • 所属している展示場に連絡
  • 一条工務店の「なんでも相談室」

に連絡する方法もあります。

なんでも相談室(お客様センター)
電話番号 053-447-8411
メール お問い合わせフォーム

変更しても「設計報酬」や「施工管理費」は変わりません

お金

担当する設計士を変更しても、新たに「設計報酬」を支払うことはありません。

ちなみに、一条工務店の設計報酬は一律「10万円」

設計士は工事管理も行いますが、工事管理についての報酬は「0円」です。

ただ、担当を変更する場合は、設計士との契約を結び直すことになる点には注意してください。

POINT
どうしても納得いかなれば、担当設計士を変更するのも1つの手段。ムリに我慢する必要は一切ありません。

関連 【一条工務店で仮契約金トラブル?】解約・解除のデメリットを徹底解説

設計士へのお礼って、何かした方がいいのかしら?

一条工務店の設計士に「お礼(菓子折り)」は必要?

一条工務店設計士お礼

設計士へのお礼やプレゼントは一切必要ありません。

ただ、感謝の気持ちを伝えたくて「お礼」を渡す方も多くいます(気持ちの問題として)

「商品券」や「ビール券」を用意される方もいますが、おすすめは「菓子折り」。

設計士1人で家が建つ訳ではないので、「お世話になった皆さんへ」という形で渡すのがベストではないでしょうか?

我が家では、皆さんでつまめるように「個包装の菓子折り」を渡しています。

最高のプレゼントは「引き渡し後のご招待」

玄関

設計士さんへの最高のプレゼントは、完成した家に招待すること。

私も実際に担当設計士を家に招待しましたが、

担当設計士

実際に住まわれてからの感想を聞けると、今後の設計の仕事に活かせるので1番嬉しいです

とおっしゃっていたのが印象的。

皆さんも、引き渡し後の落ち着いたタイミングで、ぜひ担当設計士に連絡取ってみてください。

きっと喜んでくれると思いますよ。

POINT
「お礼」は気持ちの問題。物でプレゼントするよりも、住み心地についての話をするのが1番のプレゼントだと考えています。

【まとめ】一条工務店「設計士」の注意点

住宅

一条工務店の設計士についてまとめます。

POINT

  • 「星マーク」は実績と経験の証、ただ、「星」がなくても大きな問題はなし
  • どうしても相性が悪ければ、担当設計士を変更してもらうことは可能
  • 設計士への1番のお礼は、家に招待すること

「設計士」や「間取り図」について悩んでいるのであれば、まずは、無料の間取提案サービスを利用することが大切。

ハウスメーカーの設計士以上の間取り提案が今だけ無料で受けられるので、ぜひお試ししてみてください。

>>>【無料の間取り提案書は危険!】提案力を上げるための秘訣とは?

あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!