【限定】間取りプランを無料で手に入れる方法

【間取り公開】一条工務店「吹き抜けルール」で後悔しない5つのコツ

一条工務店 吹き抜け

「一条工務店の吹き抜けって、どんなルールがあるの…」

「吹き抜けは後悔するって、どういうことなのかしら…」

一条工務店で家を建てる多くの人が希望する間取りが「吹き抜け」。

私も実際に「吹き抜け」を設け、理想の家を完成させることに成功しています。

一条工務店の「吹き抜け」について、あなたに伝えたいことは3つ。

POINT

  1. 吹き抜けには「大きさ」「坪単価」「窓」の3つのルールがある
  2. 生活音の響きが気になるなら「防音扉」がおすすめ
  3. 吹き抜けに「キャットウォーク」を設置すると、生活が快適になる

ただ、「吹き抜け」を設置したために、トラブルに巻き込まれる人がいるのも事実…。

公式サイトでは分からない、、「吹き抜け」の真実に迫っていくことにします。

一条工務店の吹き抜けって、どんなルールになっているの?



一条工務店の「吹き抜けルール」

一条工務店吹き抜けルール

一条工務店で吹き抜けを採用する時は、次の3つのルールに注意が必要です。

  1. 吹き抜けの施工面積ルール
  2. 吹き抜けの坪単価ルール
  3. 吹き抜けの窓ルール

1 吹き抜けの施工面積ルール

一条工務店吹き抜けルール

一条工務店は「性能」にこだわるハウスメーカー。

つまり、「耐震性を下げるような“大きな吹き抜け”は設置できない」というのが一条工務店のルールに。

具体的には、吹き抜けの施工面積を次にようにする必要があります。

吹き抜けの施工面積
  1. 吹き抜けは床面積全体の1/3以下におさめる
  2. 吹き抜けの縦・横の長さは1/2以下におさめる

また、上の2つのルールを満たしていても、構造計算によってNGになるケースもあるので注意してください。

2 吹き抜けの坪単価ルール

お金

対して、一条工務店では、吹き抜け部分の坪単価が1/2になるのが基本的なルール。

坪単価が1/2になるのは2階の吹き抜け部分のみ。1階部分は変わりません。

一条工務店の坪単価は年々値上りしているので、坪単価が1/2になるのは大きなメリットです。

ちなみに、一条工務店の代表的な住宅シリーズの坪単価は次の通り。

グランスマート 約80万円~
グランセゾン 約75万円~
アイスマート 約70万円~
アイキューブ 約60万円~

関連 一条工務店の坪単価格を暴露!最新の値段情報は?

開放感をプラスしたい場合は、「天井高アップ」も有効。

ただ、天井高を「240㎜(標準)」から「260㎜」にアップすると、坪単価が+2万円される点には注意してください。

「バルコニー」と「オープンステア」のルール

一条工務店では、バルコニーも坪単価が1/2になるのがルール。

ただ、オープンステア階段も上部が吹き抜け状態になりますが、坪単価は1/2にならず変わりません。

関連 【一条工務店のオープンステアルールとは?】間取りで後悔続出の理由

関連 一条工務店【バルコニー・ベランダ】雨漏りや屋根の注意点とは?

3 吹き抜けの窓ルール

勾配天井 吹き抜け

一条工務店の吹き抜けに関する3つ目のルールが「FIX窓」になること。

「FIX窓」とは

開閉することができないよう固定された「はめ殺し窓」のこと。採光を目的にして取り付けられてます。

「FIX窓」になる最大のデメリットは、開閉できないので、換気がしにくくなること。

換気ができず風通しが悪くなると、“結露”や“カビ”が発生する原因にもなってしまいます。

関連 【一条工務店はカビだらけ?】インスタでの欠陥と対策を追及

シーリングファンにも注意

風を循環させるために、吹き抜け上部に「シーリングファン」を取り付ける人も多くいます。

ただ、高い場所にある「FIX窓」や「シーリングファン」は掃除が大変で、専門業者に依頼すると多額の費用がかかる点にも注意してください。

POINT
一条工務店は「耐震性」を重視するハウスメーカー。デザイン住宅のような「大きな吹き抜け」は設置できません。

関連 【一条工務店の耐震性能は嘘】制振ダンパーがないデメリットは?

実際に「吹き抜け」を採用するなら、どんな間取りになるのかしら?

一条工務店吹き抜けの間取り図面(6畳)

一条工務店吹き抜け
1階の間取り
一条工務店 吹き抜け
2階の間取り
一条工務店 吹き抜け
吹き抜けの1階部分
一条工務店吹き抜け
吹き抜けの2階部分

我が家の吹き抜けの間取りは上の通り。

約10畳のリビング上部に、およそ6畳分の吹き抜けを設置することに。

実際に、吹き抜けのある一条工務店の家に住んでみて分かったことは次の5つです。

  1. 「吹き抜けは寒い」は心配なし
  2. オープンステア階段との相性〇
  3. 生活音のデメリットは「防音扉」で改善
  4. 吹き抜けに「キャットウォーク」を採用
  5. 照明は「ダウンライト」が安心
  6. オプションの「ファイン手すり」もおすすめ

1 「吹き抜けは寒い」は心配なし

一条工務店 リビング階段

一般的には、吹き抜けを採用すると「冷暖房効率が悪くなる」と言われています。

ただ、一条工務店は全ハウスメーカー№1の高断熱住宅なので、冷暖房効率を気にする必要はまずありません。

しかも、一条工務店は全館床暖房を標準装備。

どの部屋も均一の温度になるので、リビング階段を採用しても「冬場が寒いから耐えられない!」と悩むことは一切ありません。

関連 【一条工務店の床暖房は故障ばかり?】なし(外す)ことも可能なの?

2 オープンステア階段との相性〇

一条工務店オープンステア

一条工務店の魅力的なオプションの1つが「オープンステア階段」。

リビングの開放感を重視するなら「吹き抜け+オープンステア」の組み合わせは最強です。

もちろん、オープンステア階段にはデメリットもありますが、対策をすればほとんど気になりません。

関連 【一条工務店のオープンステアルールとは?】間取りで後悔続出の理由

3 生活音のデメリットは「防音扉」で改善

一条工務店 防音扉

吹き抜けの最大のデメリットは「音や匂いが伝わりやすいこと」ですが、これは一条工務店も同じ。

どうしても音が気になる場合は、「防音扉(オプション)」を採用するのも1つ手。

ドア枠をゴム貼りにして隙間をなくしてくれるので、寝室の防音対策にもおすすめです。

ロールスクリーン

また、キッチンから匂いを防ぐために、我が家ではロールスクリーンを設置。

ロールスクリーンをすることで、2階へ料理の匂いが伝わるのを防いでくれます。

また、急な来客があった時にも「ロールスクリーン」は活躍。

乱雑になりがちなキッチンをさっと隠せるので、プライバシーを確保する時にも役立ちます。

4 吹き抜けに「キャットウォーク」を採用

一条工務店 吹き抜け キャットウォーク 一条工務店吹き抜けキャットウォーク間取り

我が家の吹き抜けの特徴は「キャットウォーク(通路)」を設置したこと(赤で囲った部分)。

吹き抜けに「キャットウォーク」を採用することで、次のようなメリットが生まれます。

「キャットウォーク」のメリット
  1. 掃除しやすくなり、メンテナンス時の足場にもなる
  2. 自由に窓を選べるので、風通しが良くなり、結露やカビが軽減する
  3. 通路が増えるので、部屋干しスペースを確保できる
一条工務店キャットウォーク

実際に生活してみて分かったのですが、キャットウォークは物干しスペースとして大活躍。

梅雨時など外で干せない時や、大量の洗濯物がある時にも心配いらず。

取り外し可能な物干金物「ホスクリーン」を採用すれば、ジャマになることもありません。

5 照明は「ダウンライト」が安心

一条工務店 吹き抜け 照明
一条工務店 吹き抜け照明
天井のダウンライト
一条工務店 吹き抜け 照明
キャットウォーク下のダウンライト
一条工務店 吹き抜け照明
スポットライト2か所

我が家は、吹き抜け用に13個の照明を設置しています。

POINT
  • キャットウォーク下のダウンライト(3か所)
  • スポットライト(2か所)
  • 吹き抜け天井のダウンライト(8か所)

吹き抜けでは「ペンダントライト」を採用する人も多いですが、掃除が大変なので見送ることに。

また、ペンダントライトは部屋全体を明るくすることができないので、照明計画はかなり難しいので注意してください。

関連 【配置図公開】便利なコンセントの位置は?新築一戸建てで失敗しない方法

6 オプションの「ファイン手すり」もおすすめ

一条工務店 ファイン手摺り 吹き抜け天井

我が家では吹き抜けの魅力を高めるために「ファンイン手すり」を採用。

キャットウォークの壁部分に「ファイン手摺り」を設置したので、光を遮ることもありません。

「ファイン手すり」はオプション品で、価格は4マス分の長さで20,4000円

ちなみに、天井のアクセントクロスには「木目」を採用。

1階の床材「ライブナチュラルプレミアム」と合わさって、さらに魅力的な空間にすることに成功しています。

関連 一条工務店【壁紙・クロス選び】オプションと標準のおすすめを紹介

POINT
一条工務店の吹き抜けでも「音」には要注意。ただ、間取りを工夫することで、デメリットを大幅に軽減できますよ!

【無料】間取りプランを手に入れてみる

【まとめ】一条工務店では「吹き抜けなし」の方が後悔するかも

一条工務店「吹き抜け」の特徴をまとめます

POINT

  1. 吹き抜けには「大きさ」「坪単価」「窓」の3つのルールがある
  2. 生活音の響きが気になるなら「防音扉」がおすすめ
  3. 吹き抜けに「キャットウォーク」を設置すると、生活が快適になる

注文住宅の価格が高くなるのは、広告費や人件費も大きな原因。

ただ、広告費や人件費分は値引きもされやすく、300万円以上の値引きをされることも…。

相見積もりを取れば、安くて品質の高い注文住宅を建てることができますよ。

>>>【注文住宅一括見積もりランキング】口コミに隠されたデメリットは?

あなたに合った理想の注文住宅を手に入れる方法

家

注文住宅を建てると生活が快適になりますが、デメリットも多く失敗しがち。

失敗しやすい注文住宅を成功に導く一番のコツは

設計にとことん時間をかけること。

特に間取りは大切で、家族の要望に合わせた部屋の配置が大切になってきます。

思い悩み、家づくりがなかなか進まなかった私が頼ったのが「タウンライフ家づくり」。

タウンライフ

「タウンライフ家づくり」では、あなただけの「オリジナルの家づくり計画」を複数のハウスメーカーが提案してくれます。

実際に「タウンライフ家づくり」を利用してみて、あなたに伝えたいメリットは5つ。

POINT

  1. 無料でわずか3分、すべてネットで申し込むことができる
  2. 大手22社を含む600社以上のハウスメーカーから選べる
  3. 注文住宅専用の間取り図や資金計画、土地情報まで手に入る
  4. 見積もりを他社に見せることで、大幅な値引きを引き出せる
  5. 期間限定のプレゼントキャンペーン実施中

しかも、選べる600社の中には大手22社のハウスメーカーも含まれています。
ハウスメーカー

私が何よりもうれしかったのは、要望をくみ取った間取りを作成してくれる所。

タウンライフ

実際に、積水ハウスさんからこんなステキな間取りをいただいています。

積水ハウス間取り図

強引な勧誘がないか」と心配していましたが、私の所には1本の電話もかかってきていません(メールでの勧誘はあります)。

▼私の体験談▼
【タウンライフ家づくり】の評判や口コミは?資料請求で分かる5つのメリット・デメリット

他社の見積もりがあるおかげで、700万円以上の値引きに成功した人もいて話題になっていますよ。

あなたが理想の注文住宅を手に入れたいのなら、おすすめできます!

▼公式サイトはこちら▼

参考文献
error: Content is protected !!